説明

Fターム[5H043JA01]の内容

電池の接続・端子 (64,790) | 形状、構造 (7,475) | 凹凸、凹、凸、突起 (912)

Fターム[5H043JA01]に分類される特許

901 - 912 / 912


ニードル弁アプリケーターを用いて電気化学電池の構成要素の表面へ液体接着剤を付与する方法。液体接着剤は、それを、空気圧によって作動するニードル弁アプリケーターに接続された管状チップを介して分配することによって付与される。前記方法は、接着剤を、電池構成要素の狭い幅または到達し難い表面に、正確に一貫してかつ再現可能な方式で付与するのに効果的である。特定の応用では、接着剤は、亜鉛/空気ボタン電池のカソードケーシングの端子部分を取り囲む狭い凹型段差に付与することができる。このような応用では、カソードケーシングは、接着剤がアプリケーターからそこへ付与されるときに、典型的に約毎分50〜1000回転の速度で回転させてよい。接着剤は、カソードケーシングとカソードアセンブリとの間に密封をもたらすことによって、電池からの電解質の漏れを防止する。
(もっと読む)


【課題】二次電池の膨張現象を防止し、安全性を向上させることにある。
【解決手段】第1極板と第2極板との間にセパレータが介したまま、複数回巻き取られた電極組立体と、電極組立体が受容できるように、一側が開放された缶120と、缶120を閉塞すると共に、一側に、所定の温度で変形して缶120の内部のガスを外部に放出する安全ベント148を備えるベントホール147が結合したキャッププレート141を有するリチウムイオン二次電池。 (もっと読む)


【課題】電池の短絡を防止し、安全性を向上させることができるリチウム二次電池を提供する。
【解決手段】第1電極、第2電極、及び当該第1電極と第2電極との間に介されたセパレータが巻き取られて形成された電極組立体と、電極組立体の上部に位置する絶縁ケース179と、を含むリチウム二次電池において、絶縁ケース179は、引張強度が500kgf/cm以上の樹脂または樹脂複合材料で形成される。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、キャップ組立体のターミナルプレートと第1電極タップの溶接が容易となるリチウムイオン二次電池を提供する。
【解決手段】 本発明は、第1極板215、第2極板213、セパレータ214、前記第1極板215に連結される第1電極タップ217および前記第2極板216に連結される第2電極タップ216を備える電極組立体212と、キャッププレート240、電極端子230およびターミナルプレート260を含むキャップ組立体212と、を含むリチウムイオン二次電池において、前記第1電極タップ217には、前記ターミナルプレート260に接触する部分に少なくとも1つの突起280が形成されており、当該突起280が前記ターミナルプレート260に溶接されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 ターミナルプレートと負極タップの熔接を容易にするリチウムイオン二次電池を提供する。
【解決手段】 正極板213、負極板215、及びセパレータ214、ならびに正極板213及び負極板214に各々結合する正極タップ216及び負極タップ217を備える電極組立体212と、キャッププレート240、電極端子230、及びターミナルプレート260を備えるキャップ組立体220と、を含むリチウムイオン二次電池であって、ターミナルプレート260は電極端子230が結合する端子通孔261が形成される一側端と他側端との間に所定の形状で形成される突出部265を有する。 (もっと読む)


【課題】 キャッププレートと外部端子との結合構造を改善して組立を容易にすることによって、組立に要する時間と労力を減らすことができる二次電池を提供する。
【解決手段】 正極、負極、及び前記正極と前記負極との間に位置するセパレータを備える電極群と、前記電極群が内蔵されるケースと、前記ケースに結合されることによって、前記ケースを密閉するためのキャップ組立体とを含む。前記キャップ組立体は、前記ケースに結合されるキャッププレート31、前記電極群に電気的に連結されながらキャッププレート31に設置される外部端子16、および外部端子16を覆いながら外部端子16をキャッププレート31に固定させる管形体33を備える。 (もっと読む)


【課題】 タブの溶接性を向上させながら集電効率を増大させ,瞬間的な出力を良くしてハイブリッド電気自動車のように大型電池が要求する産業分野に適用可能な二次電池を提供することである。
【解決手段】 セパレータを間に置いて正極と負極を巻取りして形成される電極組立体と,前記電極組立体が収納されるケースと,組立てるとケースの形状になり,前記ケースを密閉しながら,前記電極組立体と電気的に連結されるキャップ組立体と,前記電極組立体に結合される負極集電板とを含み,前記負極集板が部分的に表面処理された接触部を通じて前記電極組立体に固定されることを特徴とする,2次電次に関する。 (もっと読む)


【課題】電極群から電流集電のために備えられるリードエレメントが電極群に堅固な状態に固定できるようにした二次電池を提供する。
【解決手段】ケース11と、正極22、負極23及び正極と負極の間に介在されたセパレータ21を含んでケース11に収納される電極群20と、ケース11に結合されてこれを密閉しながら電極群20と電気的に連結されるキャップ組立体30と、正極22と負極23にそれぞれ電気的に連結される集電板50、70とを含み、む。正極22と負極23には活物質が無く集電板50、70に接触される無地部22b、23bを有し、無地部22b、23bは互いに分離された複数個の独立領域を備え、この独立領域が加圧変形された状態で集電板50、70に固定される。 (もっと読む)


【課題】 集電効率を高めて出力性能を向上させると同時に、電極群の各部位から発生する電流を実質的に均一に引き出すことができる二次電池を提供する。
【解決手段】 周縁部に沿って活物質が塗布されていない正極無地部11aおよび負極無地部がそれぞれ形成された正極、負極、及び前記正極と前記負極との間に配置されるセパレータを含む電極群10と、正極無地部11aと前記負極無地部のそれぞれを覆いながら正極無地部11aおよび前記負極無地部にそれぞれ結合される集電板20および他の集電板と、電極群10、集電板20および他の集電板が内蔵されるケースと、前記ケースに結合されることによって前記ケースを密閉させ、集電板20および他の集電板と電気的に接続される端子が設置されるキャップ組立体とを含む。 (もっと読む)


【課題】 電極板からの活物質脱落による短絡を防止でき、かつ電極板と電極端子との電気的接続を確保する。
【解決手段】 旋回型電極群7における正極板2からの活物質脱落防止手段を例にとれば、
該セパレータ3の負極側が、該電極群7の中心方向に折り曲げられており、 かつフレキシブルな基体を有する負極板2が負極側端面の一部に、活物質がほとんど存在しない電極端部4’を有し、該電極端部4’の少なくとも一部は、折り曲げられた該セパレータ3から露出しており、該電極端部4’の露出している部分が、負極側集電板6を介して、或いは直接、電池端子或いは電槽8と電気的に接続されている電極群7とする。
(もっと読む)


【課題】本発明は、リード部材及びそれを備えた二次電池モジュールを提供するためのものである。
【解決手段】一定の高さで積層される電池セルの隣接した電池セル同士が対を成して、当該電極端子を介して直列回路を形成するように、少なくとも一部分が折り曲げられたリード部材が適用されたことを特徴とする。それによって、本発明は、各種産業機器または電気自動車の電力要求量に合せて所定の個数の電池セルで構成される電池モジュールが便利で、かつ、速かに製造できるようにする。
(もっと読む)


コードレス電動工具システム内において、電池パック又は装着されている工具又は充電器に対する内部又は外部損傷を防止するように、電動工具又は充電器に動作可能に装着された電池パックの障害状態から保護する保護方法、回路、及び装置が提供される。典型的な方法、回路、及び装置は、過充電、過放電、過電流、過温度などの障害状態に対処する。 (もっと読む)


901 - 912 / 912