説明

Fターム[5H420NE16]の内容

電気的変量の制御(交流、直流、電力等) (13,664) | 機能 (487) | 保護 (69) | 過熱 (5)

Fターム[5H420NE16]に分類される特許

1 - 5 / 5


【課題】電源回路が発熱により破壊されることを抑制する、電源回路の発熱による破壊を抑制する保護回路を提供する、占有面積の小さい保護回路及び電源回路を得る、作製コストの低い保護回路及び電源回路を得る。
【解決手段】電圧変換回路と、分圧回路及び保護回路を有する制御回路とを有し、保護回路は、温度が上昇するとオフ電流が増大する第1の酸化物半導体トランジスタと、オフ電流を電荷として蓄積する容量素子と、第2の酸化物半導体トランジスタと、非反転入力端子に参照電圧が入力されるオペアンプとを有し、第1の酸化物半導体トランジスタは、電圧変換回路又は制御回路の発熱する素子に隣接して配置される電源回路に関する。 (もっと読む)


【課題】回路面積及び消費電流を低減できる高精度の温度検出回路を提供する。
【解決手段】
トランジスタ1はしきい値電圧Vth1を有し、トランジスタ2a,2bはしきい値電圧Vth2を有する。スイッチA1〜A6とスイッチB1〜B5とは交互にオンするように制御される。スイッチA1がオンしているとき、トランジスタ1及び2aがオンしかつトランジスタ2bがオフし、第1の温度係数を有する基準電圧Vrefaが出力される。スイッチA1がオフしているとき、トランジスタ1,2a,2bがオンし、第2の温度係数を有する基準電圧Vrefbが出力される。出力回路30は、基準電圧Vrefaをサンプルホールドし、サンプルホールドされた基準電圧Vrefaと、基準電圧発生回路20からの基準電圧Vrefbとに対して所定の演算を行って出力する。 (もっと読む)


変動する電源への接続に適合し、かつ電圧安定化によって利益をうる負荷を有する特定の選択された回路に供給する電圧を安定化するための電圧安定化装置。この装置はPWMまたは位相角スイッチオートトランスを有しており、これは充分に小型で軽量なので分離した回路、すなわち負荷が電圧安定化によって利益を得る回路と、利益を得ない回路を有する標準電力消費ユニットに組み込まれる。前者はこの装置によって一定かつ低減された電圧で動作するように制御され、それ故に、装置に接続された電気器具のエネルギー消費の低減と寿命の増加を確かなものにするであろう。オートトランスの動作温度は、過熱が生じた場合にはオートトランスの出力電圧を一時的に増加させることによって制御される。
(もっと読む)


【課題】 外部回路やパワーFETを保護することが可能な電力供給制御装置を提供する。
【解決手段】 短絡電流Is1が流れ続けると、RC並列回路12が次第に高変換率状態となり、通電時間がt1になったときに、端子電圧Voが閾値電圧Vrを超えてコンパレータ32から異常信号S2が出力される。この異常信号S2を受けて保護用論理回路40のRS−FF66はセット状態となってハイレベルの制御信号S4を出力して、パワーMOSFET15及びセンスMOSFET16に自己復帰不能な遮断動作をさせる。 (もっと読む)


【課題】 モニタトランジスタを使用してドライバトランジスタに流れる電流を正確に検出することができる半導体装置及びその半導体装置を使用したボルテージレギュレータを得る。
【解決手段】 ドライバトランジスタM1に流れる電流を検出するため、ドライバトランジスタM1に並列に接続された複数のPMOSトランジスタQ1〜Q4で形成したモニタトランジスタM11を備え、半導体チップ21において、各PMOSトランジスタQ1〜Q4が形成された領域AQ1〜AQ4をドライバトランジスタM1が形成されている領域AM1の周囲、又は該領域AM1内に配置するようにした。 (もっと読む)


1 - 5 / 5