説明

Fターム[5H603CB24]の内容

電動機、発電機の巻線 (20,303) | 巻線の対象部分 (2,802) | 絶縁部 (462) | 相(層)間の (75)

Fターム[5H603CB24]に分類される特許

1 - 20 / 75


【課題】固定子巻線の相間における共振を低減させて、最大相間電圧を小さくし、絶縁のために必要な相間距離を短くし得るようにした回転電機を提供する。
【解決手段】回転電機1は、周方向に複数対の磁極を有する回転子14と、周方向に複数のスロット31を有する固定子鉄心30、及び、スロット31に挿入されて固定子鉄心30に巻装された複数の相巻線よりなる固定子巻線40を有する固定子20とを備える。固定子鉄心30は、同一相の相巻線が収容される同相スロットを前記磁極ごとに周方向に連続してn(n=2)個ずつ有し、各相巻線は、延伸方向一端から他端までを2n個(4個)に分割されて、延伸方向一端側から順に配置された第1部分巻線(a)、第2部分巻線(b)、第3部分巻線(c)、第4部分巻線(d)により構成され、第1部分巻線(a)と第4部分巻線(d)が固定子鉄心30の異なる同相スロットに収容されている。 (もっと読む)


【課題】小型で長寿命のインバータモータ装置を提供する。
【解決手段】複数スロットに巻装された三相のステータ巻線をモータの周方向に複数組並べて配置されたステータと外周に永久磁石を有する回転子とを備えたモータと、前記複数の三相のステータ巻線を駆動する複数の三相インバータとを備えたインバータモータ装置において、上記三相のステータ巻線を構成する各相巻線は、複数の丸線の素線からなり、複数のスロットに納められた各組のステータ巻線を対応する三相インバータに直接接続するとともに、複数のステータ巻線の巻線間のわたり部で、複数のスロット間に収納されたステータ巻線間のわたり部には絶縁強度の高い絶縁物を設け、隣のスロット間に収納されたステータ巻線間のわたり部には上記絶縁物より絶縁強度の低い絶縁物を設けた。 (もっと読む)


【課題】
電気機械モジュールにおいて、導体44及びその周りの第1の絶縁部に生じる損傷を、絶縁バンド51を必要とすることなしに、少なくとも部分的に低減させる。
【解決手段】
本発明による電気機械モジュール(10)は、ハウジング(12)を有し、ハウジングは、機械キャビティ(22)と、冷却液ジャケット(62)と、冷却液開口(68)を含む。冷却液開口は、冷却液ジャケットを機械キャビティに流体連通させるようにハウジングの一部分を貫通する。電気機械は、機械キャビティ内に配置されるステータ組立体(26)を有する。ステータ組立体は、スロット(42)を有するステータコア(28)を含む。導体(44)が、スロット内に配置され、導体の一部分は、ステータコアの溶着側(52)及び挿入側(50)から軸線方向に延びる。導体は、ステータコアの溶着側において、導体と導体の間に半径方向に広がる開口(70)を定めるように構成され且つ配置される。 (もっと読む)


【課題】コイルエンド部分における絶縁性を改善したセグメント式固定子の提供。
【解決手段】複数のスロット12を備える固定子コア20と、スロット12に挿入される略U字状のセグメントSgと、セグメントSgのリード側が捻られて接合されることで環状に形成されるセグメントコイルSCとを備えるセグメント式固定子において、セグメントSgのコイルエンド部分に挿入される相間絶縁紙25を備え、相間絶縁紙25は長方形であり、固定子コア20の内周側に配置されている内周側端部と固定子コア20の外周側に配置されている外周側端部とを有し、内周側端部と外周側端部とが重ねられて、固定子コア20端面に対して同心円状に配置され、内周側端部の端面は固定子コア20内周側に隣接するセグメントSgの端部の捻り方向に向けられ、外周側端部の端面は固定子コア20外周側に隣接するセグメントSgの端部の捻り方向に向けられる。 (もっと読む)


【課題】パーミアンス変化の激しいコンシクエントポール型回転子を採用しても、固定子の振動による騒音を悪化させない電動機装置を提供することにある。
【解決手段】電動機装置は、回転子3の磁極間のパーミアンス変化が大きい部分が通過する固定子側の対向位置での空間磁束変化を滑らかにする電気回路を構成している。すなわち、空間磁束変化が小さくなるように、第1の3相インバータによる通電と、第2の3相インバータによる通電とを独立に制御している。そして、回転子3のパーミアンス変化極大位置(境界位置A、B)のいずれか一方が対向する位置での空間磁束変化と、他方が対向する位置での空間磁束変化とにおいて、脈動の極大位置が同期しないように電流制御されている。これにより、固定子の振動が低減し、振動の増幅も抑えることができる。 (もっと読む)


【課題】回転電機ステータにおいて、分布巻きでコイルを巻装する構成において、コイルエンドでの絶縁性を十分に確保しつつ、コイルエンドの軸方向高さを有効に小さくすることである。
【解決手段】ステータ10は、周方向複数個所に設けられたスロットを有するステータコア14と、ステータコア14に分布巻きで巻装された複数相のステータコイル16,18,20とを含む。複数相のステータコイル16,18,20の一部により形成されるコイルエンド30において、周方向に隣り合う異相の導体セグメント24間の最小間隔である、異相コイル間ギャップG1を、周方向に隣り合う同相の導体セグメント24間の最小間隔である、同相コイル間ギャップG2よりも大きくする。 (もっと読む)


【課題】回転電機固定子において、同じスロットに配置される異なる単位コイルの電圧差を抑制することである。
【解決手段】回転電機固定子を構成する分布巻のU相巻線において、U相巻線を構成する16個の単位コイルのうち、巻き始めの単位コイルC1はスロットS1とスロットS7の間に巻回され、単位コイルC2はスロットS7とスロットS13の間に巻回され、これが繰り返されて、単位コイルC15はスロットS38とスロットS44の間に巻回され、単位コイルC16はスロットS44とスロットS2の間に巻回される。単位コイルC1のコイル素線が挿入されるスロットS1には単位コイルC8のコイル素線が挿入され、単位コイルC9のコイル素線が挿入されるスロットS2には単位コイルC16のコイル素線が挿入される。 (もっと読む)


【課題】表面に半導電層を有する巻線を用いつつ、巻線間の部分放電を効果的に抑制することが可能なコイルを得る。
【解決手段】コイル4は、ティース部11を有するコア10と、コア10を被覆するインシュレータ12と、インシュレータ12を介してティース部11の外周上に整列して巻回され、導体20、絶縁層21、及び半導電層22を有する巻線13と、を備え、巻線13は、等電位で対を成す第1巻線A及び第2巻線Bを含み、巻線13の積層構造の第1層L1においては、第1層L1内の隣接ターンの第1巻線A同士の間に所定の隙間が形成されるように、第1巻線Aが巻回されており、第2層L2においては、第2層L2内の隣接ターンの第2巻線B同士の間に所定の隙間が形成されるように、かつ、第1層L1内の隣接ターンの第1巻線Aに接触するように、第2巻線Bが巻回されている。 (もっと読む)


【課題】コストを抑え、沿面距離を確保することができる回転電機の固定子及び回転電機を提供することを目的とする。
【解決手段】固定子11は、固定子コア110と、固定子巻線111と、絶縁紙112とを備えている。固定子巻線111は、導体セグメント111aを、固定子コア110の下端側からスロットに挿通し、上端側から突出する先端部同士を接合して、各相巻線を構成し、これらをY結線して構成される。絶縁紙112は、U相端子に最も近い接合部群を構成する接合部111k〜111oであって、径方向に隣接する接合部間に配設される。V相巻線及びW相巻線に関しても同様である。これら以外の接合部の表面は絶縁樹脂113で覆われている。長い沿面距離を必要とする接合部間には絶縁紙112を配設し、長い沿面距離を必要としないそれら以外の接合部は表面を絶縁樹脂113で覆うことで、構成を簡素化してコストを抑え、必要とされる沿面距離を確保することができる。 (もっと読む)


【課題】スロット内の導体線の占積率を下げることなく複数のスロットに簡単に挿通させることができ、組付けのための必要スペースの節約を図ることが可能なステータコイル及びモータの提供にある。
【解決手段】弾性を有する平角線で形成され、モータ10のステータ11のスロット12に分布巻で装着されるステータコイル13において、複数のスロット12に収納されるスロット収納部16、17と、スロット収納部16、17の端部を連結するコイルエンド部18、19とを有し、コイルエンド部18、19に、ステータ11の円周方向へ湾曲する湾曲部22、23が形成されている。 (もっと読む)


【課題】ハイブリッド車両用駆動モータのうち、集中巻方式にてコイルが巻線されるモータであって、導体板とコイルの堅固な結合力を維持し、作業性及び耐久性が優れたハイブリッド車両用駆動モータの集中巻コイルの結合構造物を提供する。
【解決手段】ハイブリッド車両用駆動モータの集中巻コイルの結合構造物において、同心円状に一定の間隔で受容溝が形成された導体ホルダーと、前記受容溝に挿入及び固定されたU相/V相/W相/N相の導体板と、前記導体ホルダーを垂直上方向に貫通するコイル、及び、前記導体板とコイルを連結するように各相の導体板に付着された突出部と、前記突出部からモータの半径方向に折り曲げられた折曲部と、前記折曲部の先からコイルの周面を覆うように曲面に形成された溝部とで構成された連結片とを含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ステータの占積率向上可能なステータ及びステータ製造方法の提供。
【解決手段】平角導体を巻回して形成されたコイルとステータコアとを備えるステータにおいて、平角導体は、スロット内に挿入されるスロット内導線部12a、12bを備え、スロット内導線部12a、12bの3辺の被覆を厚くした第1平角導体と、スロット内導線部12a、12bの対向する2辺の被覆を厚くした第2平角導体と、の2種類が用意され、第1平角導体と第2平角導体とは、隣り合う平角導体間の被覆が薄くなるよう重ねられて平角導体束とされ、平角導体束は折り曲げられ、渡り導線部11にて90度ずつ2カ所の捻り部を有するよう葛折導体束が形成され、スロット内で葛折導体束のスロット内導線部12a、12bが2本並ぶように配置され、スロット内導線部12a、12bは、ステータコアの外周側と内周側とに交互にスロット内に配設する。 (もっと読む)


【課題】広範な駆動領域を備える電動機を提供する。
【解決手段】ステータ20は、ロータ10側の各組の永久磁石の極対数に対応した交番磁束をそれぞれ発生させる2組の巻線23,24を備える。ここで、ステータ20は、スロット25毎に、各組の巻線23,24が同一のスロット内にそれぞれ配置されて構成されており、各組の巻線23,24は、巻線の組毎に、独立して通電可能であるとともに同一組内に設定される電流位相が異なる。 (もっと読む)


【課題】 コイル組が基板の内部に整合されることにより、ファンと基板の表層との間にはいかなるコイルの構造が設計されていないため、全体の軸方向の高さを減らすことができるともに、構造の複雑さを簡単化にすることができる。
【解決手段】 フレーム10、基板20およびファン30を有する。フレーム10には載置部12が形成され、載置部12には軸座13が設けられる。基板20はフレーム10の載置部12に結合され、基板20には表層21が形成され、表層21の一方の側面にはコイル組23が形成され、コイル組23は電気的に駆動回路と連接するように形成される。ファン30には中心軸311と永久磁石32が設けられ、中心軸311はフレーム10の軸座13に結合され、永久磁石32はコイル組23とは相対するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】コイルエンド部での強度を確保するとともに、コイルに流す電流を大きくすることなしに起磁力(アンペアターン)を増加させ、導体サイズの小型化と、励磁装置の小型化および低コスト化を図ることである。
【解決手段】可変速発電電動機の回転子の回転子コイルが、上口コイルと下口コイルとで構成され、上口コイルと下口コイルとが、複数のコイルユニットで形成されたハーフコイルであり、コイルエンドがバインド材で固定され、接続体を上口コイルユニットのコイルエンドと下口コイルユニットのコイルエンドとに架設して、上口コイルユニットと下口コイルユニットとを交互に直列接続した導体ループを複数ターン有する。 (もっと読む)


【課題】相間絶縁物の施工を容易に行える回転電機用電機子を提供する。
【解決手段】各相の渡り部28Bが径方向R及び周方向Cに整列配置されて整列コイルエンド部29Aとされている場合、異なる相の渡り部28Bと周方向Cに一部が重複するとともに当該重複部分が径方向Rに対向するよう配置された各相の渡り部28Bに装着され、渡り部28Bの径方向Rの外側面における異なる相の渡り部28Bと周方向Cに重複する部分を覆う径方向外側絶縁部60aと、渡り部28Bの径方向Rの内側面における異なる相の渡り部28Bと周方向Cに重複する部分を覆う径方向内側絶縁部60bと、径方向外側絶縁部60aと径方向内側絶縁部60bとを繋いで渡り部28Bの周方向一方側端部を覆う周方向絶縁部60cと、径方向外側絶縁部60aと径方向内側絶縁部60bとを繋いで渡り部28Bの軸方向外側端部を覆う軸方向絶縁部60dとを有する相間絶縁物60を備える。 (もっと読む)


【課題】複数相のコイル間の相間絶縁を確実に行え、且つ、屈曲コイルエンド部への安定した装着を容易に行える相間絶縁シートを提供する。
【解決手段】相間絶縁シート50Aが、軸方向に延びる複数のスロット12が周方向に分散配置される略円筒状のコア11に巻装されるコイル21におけるコア11から軸方向に突出する少なくとも一方の端部が、径方向内方側へ屈曲形成されているとともに異なる相のコイルエンド部23が軸方向及び周方向に整列配置されてなる複数相のコイル21を一組とする屈曲コイルエンド部24とされており、複数組の屈曲コイルエンド部24が軸方向に並んで配置されている回転電機用電機子2の、二つの屈曲コイルエンド部24の間に挟持される円環状シート部材により構成される。 (もっと読む)


【課題】絶縁クリートにおける応力の発生を抑制して、絶縁クリートの変形を抑制するとともに、絶縁クリートの大型化を抑制することができる回転電機の固定子を得る。
【解決手段】固定子鉄心4と、この固定子鉄心4に複数設けられ、それぞれが固定子鉄心4の周方向に沿って配置された固定子巻線6と、固定子鉄心4に複数設けられ、それぞれが固定子鉄心4の周方向に沿って配置された絶縁クリート7と、固定子鉄心4と同心に複数設けられ、それぞれが固定子巻線4に接続された接続導体8とを備え、絶縁クリート7は、固定子鉄心4に固定された絶縁クリート固定部10と、絶縁クリート固定部10に、固定子鉄心4の径方向に向かってスライド可能に設けられ、接続導体8を保持した絶縁クリート可動部11とを有している。 (もっと読む)


【課題】多相巻線を有するモータの巻線の引き回しにおける渡り線に断線が発生する可能性を少しでも小さくするために、渡り線の引き回しに利用する切り欠き部の数をできるだけ減らし、且つ、渡り線が空中配線となる部分を極力少なくする。
【解決手段】3本の渡り線A相〜C相は、鍔部102Aの外周に設けられた溝によってガイドされ、段違いに配置されている。そして、この3本の中の2本は、一つの切り欠き部(例えば符号105)において、一方が駆動コイルが配置された内側の空間に引き込まれ、隣接する駆動コイルに接続され、他方が駆動コイルから外側に引出されている。そして、残りの一本の渡り線は、切り欠き部104と105の部分では、空中配線とされて当該切り欠き部をバイパスし、切り欠き部106の部分では、切り欠き部106の下部において、溝にガイドされた状態でバイパスする。 (もっと読む)


【課題】ステータに対する組み付け作業性を向上できるステータ用配電部材を提供する。
【解決手段】本発明のステータ用配電部材1は、コイル両端部3i,3oがステータの径方向の内周側と外周側とにそれぞれ位置する複数のコイル3を結線するための部材であり、複数の導体片10と複数の絶縁保持部11とを具える。そして、導体片10は、コイル3の内周側端部3iに接続される平板状の第一接続端部と、別のコイル3の外周側端部3oに接続される平板状の第二接続端部とを有する。また、絶縁保持部11は、各導体片10の両接続端部以外の箇所において、隣り合う導体片を離間した状態で一体に保持する。各絶縁保持部11は、互いに離散的に配置されている。 (もっと読む)


1 - 20 / 75