説明

Fターム[5H641BB07]の内容

Fターム[5H641BB07]に分類される特許

1 - 18 / 18


【課題】小型化を図ることができるリニアモータの固定子およびリニアモータを提供すること。
【解決手段】本願の開示するリニアモータ100の固定子120は、直線状に延在するヨーク部121と、ヨーク部121から突出し、ヨーク部121の延伸方向に一定の間隔で配列された複数の突極122とを備える。ヨーク部121は、当該ヨーク部121を設置対象140に固定するボルト160が取り付けられる貫通孔123を備えている。 (もっと読む)


【課題】 巻線作業の生産性を向上させ、かつ、銅損を低減することにより、小型で高効率のリニアモータ電機子およびリニアモータを提供する。
【解決手段】2次導体51、52と、当該2次導体51、52とギャップを介して対向配置された電機子コアの隣接した磁極歯7間にスロットを設け当該スロットにコイルを挿入してなる電機子と、を備えたリニアモータであって、コイル31〜3cは、電機子コア2のスロット部から磁極歯7を繋ぐ継鉄部8を跨ぐようにトロイダル巻きにより巻回してある。 (もっと読む)


【課題】従来の厚板平板式リアクションプレートに対し推力と力率の向上を達成し、さらに、信頼性、堅牢性、生産性を確保したリアクションプレートを提供する。
【解決手段】走行車両に供えられた一次側鉄心101とともに、二次側導体として前記走行車両が進行する軌道上に設置されるリニア誘導モータのリアクションプレート102において、前記リニア誘導モータのリアクションプレート102は、鉄系金属母材109の上面と導電性非鉄金属材103の下面とを接合した接合材により構成され、前記導電性非鉄金属材103の上面が前記一次側鉄心101に対向するように配置され、前記鉄系金属母材109の上面には複数の切り込み91が間隔をもって設けられている。 (もっと読む)


【課題】リニアモータ電車に用いられるリニア誘導モータの高効率、高力率化を達成する、高性能かつ製造性のよいリアクションプレートを提供する。
【解決手段】導電性非鉄金属と鉄系金属母材の複合導体で構成されるリアクションプレートにおいて、厚板形状の金属母材に一次側の進行方向に平行に、リアクションプレートに流れるうず電流の周波数に依存する表皮厚さから決まる深さの切り込みを入れることで、金属母材を積層構成とした場合と同等の効果を与える。このことで、高効率化と組立簡略化を実現し、高性能な車上一次方式のリニア誘導モータ電車用のリアクションプレートを提供する。 (もっと読む)


【課題】市街地内での地下鉄道建設において、費用を半減させる高速低床型電車、リニアモータ電車のいずれかで運行する高速地下鉄道。
【解決手段】公有地の地表駅からで直線広軌レールの小口径大深度トンネルにして、同じ勾配で下り、上り区間、水平区間、同じ距離の地表駅間にして、下り加速減速区間は回生発電区間にして、水平区間は高速度の慣性運転区間にして、回生電力を戻して複数の変電設備に設置の電力で駆動する運行本数に見合う出力の圧力負荷装置を有する天秤使用の重力発電装置に合成して発電量を増して、再びき電して使用電力の大半を賄える構成の単線及び複線の直線路の大深度小口径トンネルの高速地下鉄道とした。 (もっと読む)


【課題】順方向の流れの他、逆方向の流れが不可避的に生ずる液体の逆方向の流れを抑制する。
【解決手段】液体を搬送するための流路と、前記流路内に設けられた導電性部材と、該導電性部材に電界を与える電極とを備え、前記電界により前記導電性部材のまわりに発生する電気浸透流によって前記液体に駆動力を付与して液体を搬送する液体駆動装置であって、前記導電性部材を基準として発生する、前記流路内の順方向への液体の流れと、逆方向への液体の流れの内、前記逆方向への流れを抑制する抑制部材が前記導電性部材の近傍に設けられている液体駆動装置。 (もっと読む)


【課題】 従来の電磁場の作用により電気の力で推進するための推進装置には、地上の軌道上を走るリニアモーターカーや、電磁誘導推進の船舶などがあった。しかしリニアモーターカーは、軌道に磁界を発生させる設備が必要で、進路が限定され設備コストがかさむという問題が有った。また海中などで使われる電磁誘導推進装置は、電力消費が大きく海でしか使えず用途が限定されていた。
【解決手段】 機体の胴体の表面近くにコイルを2つ以上設置し、あるコイルに変化する電流を流し磁界を発生させ、機体の周囲に誘導電流を発生させる。側にあるコイルに位相の異なる電流を流し磁界を発生させ、機体の周囲に誘導電流を発生させる。これにより複数コイルの発生した位相の違う磁界や誘導電流に反発したり引き付け合う作用が発生し、これを利用し推進力を発生させる。 (もっと読む)


【課題】各領域毎にテーブル等の移動体にかかる推力に差を生じさせることができる上、固定子の長さが必要最小限でよく、低コスト化、配設工程の簡易化を図ることのできる工作機械におけるリニアモータの構造を提供する。
【解決手段】テーブル2における切削領域Aへの移動側に第1可動子4、4を設けるとともに、テーブル2における第1可動子4、4のスライド線上で、非切削領域Bへの移動側に第2可動子5、5を第1可動子4、4とは離隔して設ける一方、テーブル2のスライドに伴い第1可動子4、4が移動する範囲内においてのみステータ3を配設した。 (もっと読む)


【課題】 リニアモータの新規な構成を採用することによって、移動速度−トルク特性の性能の向上を図った。
【解決手段】 直線状に配列固定された一次側固定子と、運転時において、一方面が一次側固定子の配列面とある隙間を保って対向する位置に配置される二次側可動子と、一方面が二次側可動子の他方面とある隙間を保って対向する位置に配置される三次側可動子から構成され、一次側固定子、二次側可動子、三次側可動子に対し、電機子・電機子巻線・永久磁石・導体等より選択し組合わせて配列固定し、電機子や電機子巻線に適切な直流又は交流電源を給電する。 (もっと読む)


【課題】任意の方向に揺動可能で小型に製作可能なアクチュエータを提供することにある。
【解決手段】可動部5は、中央脚部50a及び各外側脚部50bを、固定部4の中央脚部40a及び各外側脚部50bの端面で対向するようにして揺動自在にケース2に支持され、固定部4の中央脚部40aは永久磁石からなり、固定部4の4つの外側脚部50aはコイル部61〜64を巻回している。そしてコイル部61〜64に励磁電流を流すことにより生成される磁束が固定部4の両側の外側脚部40bにおいて互いに逆方向に磁束の流れるように励磁されることで、可動部5を所定の方向に揺動させるようになっている。 (もっと読む)


【課題】増加する負荷に抗して駆動されるリニアモータを負荷の抗力が弱い初期の状態において余分な推力を出さずに小型・軽量化することを目的とする。またそのリニアモータを用いた小型・軽量の実装装置を得ることを目的とする。
【解決手段】可動子3の移動に伴って抗力が増加する負荷9を一端に有している。負荷9の抗力が最小であるときに可動子3を固定子4の一部に対向して配置する。そして可動子3と固定子4間の鎖交磁束は負荷9の抗力の増加に伴って増加する。 (もっと読む)


【課題】耐久性及びメンテナンス性が良好で、しかも、車両側の一次コイルと、リアクションプレートとの間隔を容易に調整出来、敷設施工性を向上させることが出来るリニア方式の鉄道用合成枕木を提供する。
【解決手段】レール1,1を支持する各枕木10…は、主に、合成樹脂材料によって構成される合成枕木本体11と、この合成枕木本体11の上面部11aの長手方向中央に設けられて、二次側導体としての金属部材であるリアクションプレート3を装着する装着部12とを有している。
台座部材13は、低比重のポリウレタン樹脂材料で、位置調整手段として構成されているため、高密度のポリウレタン樹脂に比して、容易に、切削可能で、上面側の座面部13aの位置を変更可能としている。 (もっと読む)


【課題】微動ステージの駆動に寄与する電機子コイル1つあたりの発熱を抑制する。
【解決手段】粗動ステージに設けられた4つの電機子コイル56A〜56Dそれぞれと、これに対応する微動ステージWFS1に設けられた磁石ユニット52A〜52Dとが協働して発生する各駆動力の合力を、微動ステージに作用させることができるので、電機子コイル1つあたりで消費される電流を抑制することができる。これにより、電機子コイル1つあたりの発熱を抑制することができる。 (もっと読む)


リニアモータの出力範囲を、特別な応用に一層良好に適合可能とすべく、二次部品(2)を、一次部品(1)の移動方向(15)で少なくとも第1部分(3)と第2部分(4)とに区分する。二次部品(2)は第1部分(3)内では第2部分(4)内とは異なるように成形しおよび/又は別の材料から形成する。これにより、一次部品の駆動に係りなく移動区間上で一次部品(1)の異なる速度を実現できる。場合によっては1つの二次部品部分内に短絡巻線を嵌挿することができ、この二次部品部分は受動的制動に役立つ。
(もっと読む)


【課題】本発明は構成の簡素化及び製造が容易な駆動方式を有することを課題とする。
【解決手段】平面移動装置10Aは、ベース12の平面上に対向配置された移動体14を水平方向に移動させる装置であり、回転磁石25を回転させることによりドライブヘッド24に形成された磁路29を磁化して移動磁界を発生させ、ベース12に発生する渦電流による磁極とドライブヘッド24との磁気的な作用で生じる推力を駆動力として用いる。移動体14は、フレーム20と、フレーム20の下面に設けられたエアベアリング22と、フレーム20の側面に設けられたドライブヘッド24と、ドライブヘッド24の内部空間23に挿通された円形の回転磁石25を回転駆動するDCモータ26とを有する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は構成の簡素化及び製造が容易な駆動方式を有することを課題とする。
【解決手段】 平面移動装置10は、ベース12の平面上に対向配置された移動体14を水平方向に移動させる装置であり、永久磁石を回転させることによりベース12との相対移動によってベース12に発生する渦電流による磁極と永久磁石の磁束の変化との磁気的な作用で生じる推力を駆動力として用いる。移動体14は、平板状に形成されたフレーム20と、永久磁石を有する4個のドライブヘッド24a〜24dと、ドライブヘッド24a〜24dの夫々を個別に回転駆動するDCモータ26a〜26dと、移動方向に応じてDCモータ26a〜26dを駆動制御する制御ボックス28とを有する。移動体14は、ドライブヘッド24a〜24dをベース12と非接触状態で回転させることにより、磁気的な推力を得て移動する。 (もっと読む)


本発明は、電気機械(1、3)又はその二次部品(5、7)に関する。電気機械(1、3)は一次部品(9、11)と二次部品(5、7)とを有し、一次部品(9、11)は巻線(21)と永久磁石(17)とを有する。本発明によれば二次部品(5、7)が歯(13)を有し、この歯(13)は非成層型に形成される。本発明による電気機械又はその二次部品は、25Hz以下の基本周波数での運転に適し、渦電流損を低く抑えたままで、簡単かつ安価に製造できる。 (もっと読む)


【課題】 可動子の移動範囲が大きくかつ滑らかで、しかも柔軟な構造をした平面状リニアモータを提供すること。
【解決手段】 平面状リニアモータ1は、少なくとも1ターンの巻線を使用相数に従って平面状に配置してなる第1の電機子巻線3x、少なくとも1ターンの巻線を使用相数に従って平面状に配置してなる第2の電機子巻線3yを備え、第1の電機子巻線3xと第2の電機子巻線3yとを直交方向の一定角度内に配置してなるシート状電機子3と、シート状電機子3の表面から所定間隙を保持して移動する可動子5と、シート状電機子3と可動子5との間に配置された間隙保持機構7とを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


1 - 18 / 18