説明

Fターム[5J030AC24]の内容

Fターム[5J030AC24]に分類される特許

1 - 10 / 10


【課題】 より高品質の音響を実現することができる音響制御装置、音響補正装置、及び音響補正方法を提供する。
【解決手段】 一実施形態に係る音響制御装置は、オーディオ信号を補正する音響補正部を備える音響補正装置に接続される音響制御装置であって、前記オーディオ信号を受信する第1の受信部と、環境音を受信する第2の受信部と、前記第2の受信部で受信された前記環境音に基づいて仮ゲインを算出する仮ゲイン算出部と、前記第1の受信部で受信された前記オーディオ信号の主成分の音種を判別する音種判別部と、前記第1の受信部で受信された前記オーディオ信号の主成分の音種が音楽であると判別された場合、前記仮ゲイン算出部で算出された前記仮ゲインを安定化させてゲインを設定するゲイン制御部と、前記ゲイン制御部で設定された前記ゲインを前記音響補正装置の音響補正部に出力する出力部と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】ユーザによる操作がなくても、状況に応じて適当なモードに切り替えることのできる電子機器及び処理切替プログラムを提供すること。
【解決手段】電子機器は、複数種類の音声処理の中から選択された1つを実行する音声処理部と、音声処理部から音声出力部までの信号伝送経路が高音質処理の実施効果が低い無線であるか否かを判断する判断部と、信号伝送経路に応じて異なる音声処理に切り替える処理切替部と、を備える。処理切替部は、信号伝送経路が高音質処理の実施効果が低い無線であると判断部が判断した場合、音質向上機能を含まない音声処理に切り替えるよう音声処理部を制御する。 (もっと読む)


【課題】出力する音声を適正に補正することができ、ユーザにより聞こえやすい音声を出力することができる携帯電子機器を提供することにある。
【解決手段】筐体と、筐体に設けられて、音声信号に基づいて音を発生する音発生部と、筐体に設けられて、入力を受け付ける入力部と、音発生部により音を発生させ、発生させた音に対する応答を入力部により受け付けたら、応答に基づいて、音声周波数毎に音の大きさを調整する補正パラメータを設定する処理部と、補正パラメータに基づいて、音声信号を補正し、補正した音声信号を音発生部に供給する補正部と、を含むことで、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】聴覚情景分析の結果を用いて主要な音声ダイナミクス処理パラメータを制御することによって、ダイナミクス処理によって導入される可聴アーティファクトを劇的に低減させる方法を提供する。
【解決手段】聴覚イベントおよび/または前記聴覚イベント境界に関連する信号特性の変化量に少なくとも部分的に応答して、動的ゲイン変更が音声信号に適用される。音声信号の連続する時間ブロック間の特定ラウドネスの差異を比較することによって、音声信号が聴覚イベントに分割される。 (もっと読む)


【課題】運転者又は同乗者が音量調節スイッチやミュートスイッチを操作することなく、さらに、大きな声を発することなく通常の状態で円滑な会話を行うこと。
【解決手段】自動音量制御装置1は、マイクM1、M2で集音された音声信号に音声帯域成分の帯域制限処理と適応アルゴリズムとを適用して音響信号を抽出する音声信号抽出手段2、3と、音楽信号における音量の変動感を低減させる音量補正手段4と、音響信号における音声検出部分の重み付けを行った音声分析ゲインを求める音声分析手段6と、音響信号に対して音声分析ゲインを適用させることにより音声検出部分を顕在化させて音声検出信号を求める音声検出手段7と、音声検出信号に基づいて音楽信号の出力レベルを音声信号の検出時に低減させる音量制御手段8とを備える。 (もっと読む)


【課題】 ユーザーが選択した音量に応じた最適な音質補正機能へ容易に切り替えられる音声信号処理装置を提供すること。
【解決手段】 音量を調整する音量調整手段と、所定の音声成分を抽出する音声信号抽出手段と、 抽出された上記の音声信号に所望の処理を加える第一の音声信号処理手段と、映像音声信号に含まれるメタデータから音場設定情報を入手するメタデータ入手手段と、メタデータ入手手段で入手した音場設定情報に基づいて所望の処理を行う第二の音声信号処理手段とを備える音声信号処理装置であって、
前記音量調整手段で調整される音量値に応じて第一の音声信号処理手段と第二の音声信号処理手段の処理を切り替えることを特徴とする構成とした。 (もっと読む)


【課題】本発明は、出力音声信号の振幅がクリップされることを防止でき、信号処理の効果が弱まることを抑制する利得調整方法及び利得調整装置を提供することを目的とする。
【解決手段】入力音声信号に対し信号処理を加えた音声信号の利得を調整して出力する利得調整方法において、信号処理が加えられた音声信号のマスキング特性を算出し、信号処理が加えられた音声信号のうちマスキング特性でマスキングされる周波数について、マスキング特性でマスキングされる周波数以外の周波数における信号処理が加えられた音声信号と入力音声信号との差を打ち消すように周波数毎に利得の調整を行う。 (もっと読む)


【課題】 オーディオ信号処理装置において、低周波数域のオーディオ信号成分が存在しない周波数のノイズを抑制する
【解決手段】 オーディオ信号処理装置において、オーディオ信号の第1の低周波数域を通すLPFと、第1の低周波数域のオーディオ信号をFFTするFFT部と、第1の低周波数域の周波数成分から基音周波数を抽出する抽出部と、基音周波数から倍音周波数を算出する算出部と、第1の低周波数域の最高周波数より高い周波数を最高周波数とする第2の低周波数域のオーディオ信号を通過する第2のLPFと、第2の低周波数域のオーディオ信号をFFTするFFT部と、第2の低周波数域の周波数成分から基音周波数及び倍音周波数を確定する周波数確定部と、確定した周波数及び入力された増幅量に基づいてオーディオ信号を増幅するフィルタ部を備える。 (もっと読む)


【課題】もとの音楽が持つ芸術性を損なうことなく、情報伝達のための音声のみをうるさ過ぎずに聴取者の聞き取りやすい音量で拡声する。
【解決手段】音声信号拡声装置は、音声信号を入力する入力手段(31)と、入力された音声信号から、聴取者の聴覚特性に応じて聞き取りにくいとされる所定の音声周波数領域に対応する周波数成分を抽出する抽出手段(32)と、抽出された周波数成分のレベルが予め設定された基準値以下のときに所定レベルとなるように周波数成分を補正する補正手段(36〜38)と、入力された音声信号が聴取者に向けた意味伝達用の音声信号であるかそれ以外の音声信号であるかを判別する判別手段(33、39)と、音声信号が意味伝達用の音声信号であると判別された場合、補正手段により補正された周波数成分を音声信号に加算して出力する出力手段(42、43)とを有する。 (もっと読む)


【課題】
携帯型音楽プレーヤーや携帯電話は機種により出力レベルがそれぞれ異なっており、外付オーディオ装置で聞く場合には、携帯機器の機種に合わせて調整しなければならず面倒であった。また、携帯電話は音量を増幅しても音質が悪いという問題があった。
【解決手段】
本発明は、携帯機器12からの音声信号を増幅して出力する携帯機器用音声信号増幅装置11において、携帯機器接続用ケーブル17の接続コネクタ19からの状態信号により携帯機器12の機種を判別する機種判別手段21と、機種判別手段21によって判別された携帯機器12の機種に応じて音量/音質調整信号を出力する音量/音質調整手段22と、音量/音質調整手段22からの音量/音質調整信号により携帯機器12から入力された音声信号の音量と音質を調整する音量/音質調整アンプ20を備えた。これにより、出力部に接続されたコンポ13で音量の大きな高音質の音声再生ができる。 (もっと読む)


1 - 10 / 10