説明

Fターム[5J050BB02]の内容

電子的スイッチ (6,662) | スイッチの種類、機能 (1,020) | 切換スイッチ (56) | 接続の切換 (44)

Fターム[5J050BB02]の下位に属するFターム

Fターム[5J050BB02]に分類される特許

21 - 29 / 29


【課題】 PINダイオードをスイッチ素子として用いた従来のスイッチ回路においては、バイアス供給回路とのアイソレーションが不充分であった。
【解決手段】 スイッチ回路1は、電力増幅回路70の負荷整合回路80を切り換えるスイッチ回路である。このスイッチ回路1は、負荷整合回路80に一端が接続された容量素子12と、一端が容量素子12の他端に接続されるとともに、他端が接地されたPINダイオード14と、容量素子12とPINダイオード14との間の経路に一端が接続された抵抗素子16と、抵抗素子16の他端に接続されるとともに、他端が接地された容量素子18と、抵抗素子16と容量素子18との間の経路に一端が接続された抵抗素子22と、抵抗素子22と並列に接続されたFET24と、出力端が抵抗素子22の他端に接続され、バイアス供給回路を構成するインバータ26と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】低コストで信頼性を向上でき汎用性のあるマルチプレックス回路を提供すること。
【解決手段】2個のロジック用ダイオードD2,D4によるロジック構成を含み、2チャンネルの入力信号を1チャンネルの多重化信号に多重化して出力する少なくとも1組のマルチプレックス部MPX1 と、少なくとも1組のマルチプレックス部MPX1 を多重化モードとスリープモードで切り換えて作動させるストロボ信号を供給する1つのストロボ回路2と、ストロボ回路2を制御する制御信号を供給する制御手段(マイコン)1とを備え、マルチプレックス部MPX1 の2個のロジック用ダイオードD2,D4は、ストロボ信号により、多重化モード時には交互に能動状態となり、スリープモード時には一方が非能動状態かつ他方が能動状態となるように作動する。 (もっと読む)


【課題】可変的且つ連続的に、より広範な周波数帯においてのアイソレーションが確保可能になる高周波スイッチ回路を提供する。
【解決手段】入力端P2と出力端P1との間に介設され、所定バイアス電圧に応答してオン状態になるPINダイオードDと、PINダイオードDに並列接続され、オフ状態にあるPINダイオードDの寄生キャパシタンスCpと所定の周波数帯で並列共振して、オフ状態における異なる周波数帯の信号の入力端P2から出力端P1への通過を阻止するバラクタダイオードCv及び補償用インダクタLvを含む共振回路10を有する。 (もっと読む)


本発明は、スイッチング装置及びそのような装置の製造方法であって、基本スイッチング・セルを得るために、第1及び第2の直列分路ダイオード構造体(D1/D2、D3/D4)が鏡像型構成で互いに接続される、装置及び方法に関する。この基本スイッチング・セルは、SPDTスイッチを構築するのに用いることができ、それをDPDTスイッチ又は、より複雑なスイッチを構築するのに用いることができる。それにより、高アイソレーション及び低電力消費が、さらなるモジュール性の利点と共に実現される。
(もっと読む)


【課題】光絶縁素子のターンオン時間及びターンオフ時間をともに短縮することで、応答性を向上することができるインタフェース回路を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明の入力側サンプリングスイッチは、フォトモスリレーと、トランジスタと、電流制御回路とから構成されている。電流制御回路は並列接続された抵抗及びコンデンサを有している。そして、電流制御回路で、フォトモスリレーをオンさせるときには、オン電流閾値より大きいターンオン電流を、オフさせるときには、ターンオン電流より小さくオン電流閾値より大きいターンオフ電流入力端子に流す。これにより、フォトモスリレーのターンオン及びターンオフ時間を短縮して、入力側サンプリングスイッチの応答性を向上することができる。 (もっと読む)


【課題】共通の電源電圧に接続されるLED等の複数の負荷を、より小規模な回路で効率よく駆動することができる電流出力型駆動装置を提供する。
【解決手段】複数の電流出力回路2−1〜2−nにおける駆動電流の帰還制御に共通の誤差増幅回路3を用いる。その際、誤差増幅回路3と電流出力回路2−1〜2−nとの接続の切り替えに伴って電流出力回路2−1〜2−nの出力端子電圧が過渡的に変動するが、この変動がコンパレータ16へ伝達されないようにするため、接続切り替え後の所定期間、最低電圧検出回路13の検出電圧を信号保持回路15が保持する。これにより、電流出力回路2−1〜2−nの出力端子電圧における最低電圧をマージン分の最小限の電圧に近づける電源電圧VLEDの帰還制御が安定に動作するため、より低い電源電圧VLEDで効率よく負荷を駆動できる。 (もっと読む)


【課題】 送信側の挿入損失の低減と実装面積の低減を実現する高周波信号スイッチ回路を提供する。
【解決手段】 共通端子11にソースあるいはドレインのどちらか一方が接続され、第1の端子12にドレインあるいはソースの他方が接続され、制御端子14に抵抗44を介してゲートが接続されたFET21と、共通端子14に1端が接続され、他端が抵抗45を介して制御端子14に接続されたキャパシタ31と、キャパシタ31の他端にカソードが接続され、第2の端子にアノードが接続されたダイオード26と、FET21のソース及びドレイン、及びダイオード26のアノードの各々に抵抗41、42、43を介してバイアスを印加するバイアス端子18とを備える。 (もっと読む)


入力端子と出力端子との間に第1、第2、第3半導体スイッチを直列接続して挿入し、入力端子に接続された第1半導体スイッチ及び出力端子に接続された第3半導体スイッチのそれぞれに第1、第2電圧印加手段を並列接続し、それぞれの電圧印加手段を、利得が約+1の状態に設定され、入力側が入力端子及び出力端子に接続された直流増幅器と、電圧印加手段用半導体スイッチとの直列接続回路で構成し、この電圧印加手段用半導体スイッチの一端を第1と第2半導体スイッチの接続点Jまたは第2と第3半導体スイッチの接続点Kに接続し、スイッチ制御手段が第1〜第3半導体スイッチと電圧印加手段用半導体スイッチを逆モードでをオン及びオフ状態に制御し、第1〜第3半導体スイッチがオフ状態に制御されたときに、第1及び第2電圧印加手段が入力端子及び出力端子の電位を接続点J及びKに印加するように構成した半導体スイッチ回路。 (もっと読む)


【課題】回路モジュールをメインバスに結合するまたは回路モジュールとメインバスとの結合を解除する回路システムおよびその方法を提供する。
【解決手段】回路システムは、メインバス(101)と、サブバス(107)に接続された回路モジュール(105)と、サブバス(107)とメインバス(101)との間に接続され、かつ、第1飽和状態では第1インダクタンスを有し、第2飽和状態では第2インダクタンスを有し、第1インダクタンスは第2インダクタンスより小さい可飽和磁気スイッチ(109)と、磁気スイッチ(109)をメインバス(101)にサブバス(107)を結合する第1飽和状態にする、または、磁気スイッチ(109)をメインバス(101)とサブバス(107)との結合を解除する第2飽和状態に決定する手段(111)と、を有する。 (もっと読む)


21 - 29 / 29