説明

Fターム[5J055EZ06]の内容

電子的スイッチ (55,123) | 機能的回路 (8,211) | 1、2石の増幅回路 (960) | ボルテージホロア (10)

Fターム[5J055EZ06]に分類される特許

1 - 10 / 10


【課題】電子スイッチの開放されたスイッチを通したリーク電流は、信号クロストークを引き起こす。
【解決手段】スイッチング用の電子回路は少なくとも4個の電子スイッチ200のセット100を備える。第1サブセット110の少なくとも2個の電子スイッチ210,230は直列接続され、第2サブセット120の少なくとも2個の電子スイッチ220,240は直列接続される。前記第1サブセット110の第1電子スイッチ210に接続される第1バッファ310、及び前記第2サブセット120の第2電子スイッチ220に接続される第2バッファ320を備え、前記第1バッファ310は開状態における前記第1電子スイッチ210を通した電圧降下を最小化し、前記第2バッファ320は開状態における前記第2電子スイッチ220を通した電圧降下を最小化する。また2個のサブセット110,120の間に配され、グランドに接続されたスイッチ410を備える。 (もっと読む)


【課題】スイッチング素子の立ち上がりの速度を高速に維持しつつ、スイッチング素子を駆動するドライバ回路の消費電流を削減することができる負荷駆動装置を提供する。
【解決手段】負荷10に接続されるスイッチング素子50と、定電流を生成する定電流生成部30と、定電流生成部30から流れ込む定電流の大きさに応じたオン時間でスイッチング素子50をオンするドライバ回路40と、を備えた構成とする。そして、定電流生成部30は、スイッチング素子50がオンするオン時間に達するまではドライバ回路40に第1電流量の大きさの定電流を流すことでスイッチング素子50の立ち上がりの速度を高速に維持する。また、定電流生成部30は、スイッチング素子50がオンするオン時間が経過した後はドライバ回路40に第1電流量よりも小さい第2電流量の定電流を流すことでドライバ回路40の消費電流を削減する。 (もっと読む)


【課題】 スイッチ回路におけるリーク電流を低減すること。
【解決手段】 本電子回路は、一端がそれぞれの入力端子AN1〜ANnに接続され、他端が共通の出力端子OUTに接続された複数のスイッチ回路SW1〜SWnであって、入力端子ANiと出力端子OUTとの間に直列に接続された第1スイッチSWia及び第2スイッチSWibを含む複数のスイッチ回路SW1〜SWnと、第1スイッチSWiaと第2スイッチSWibとの中間に位置する中間ノードMiに対し、出力端子OUTの電圧を供給する電圧供給回路20と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】高速低消費電力で閾値制御が可能な入力バッファ回路及び入力装置を提供する。
【解決手段】入力バッファ回路30は、バイアス電圧生成回路100で生成されたバイアス電圧PLV及びこれよりもレベルの高いバイアス電圧NLVにより動作する回路である。この回路30は、バイアス電圧PLVよりも低い第1の電圧が入力されると、オン状態になってその第1の電圧をノードN32から出力するNMOS32と、バイアス電圧NLVよりも高い第2の電圧が入力されると、オン状態になってその第2の電圧をノードN33へ出力するPMOS33と、ノードN32から出力される第1の電圧をラッチして第1の論理の電圧をノードN34へ出力するラッチ回路34と、ノードN33から出力される第2の電圧をラッチして第2の論理の電圧をノードN34へ出力するラッチ回路35とを有している。 (もっと読む)


【課題】 より正確に過電流を検出できるボルテージレギュレータの過電流保護回路を提供する。
【解決手段】 出力トランジスタ10及びNMOS54のドレイン電流が瞬間的に遮断されても、抵抗R1によってNMOS54〜55が遮断領域で動作せずに線形領域または飽和領域で動作し続けるので、NMOS54〜55が遮断領域に移行した後に線形領域または飽和領域に復帰するという動作がなくなる。よって、過電流保護回路50は、高速で動作できるので、より正確に過電流を検出できる。 (もっと読む)


【課題】伝導体上に差動信号を送信するための送信機と、データを伝達するために差動信号のコモンモード電圧を選択的に変調するためのカレントモード回路とを有する集積回路を提供する。
【解決手段】一実施形態において、システムは、伝導体上に第1及び第2の差動信号を送信するための第1の集積回路と第2の集積回路とを有する。第2の集積回路は前記伝導体からの第1及び第2の差動信号を受信するための受信機を含み、これについての典型的な受信信号を供給し、データを伝達するための第1又は第2の差動信号のいずれかのコモンモード電圧を選択的に変調するためのカレントモード回路をさらに有する。ここにおいて、第1の集積回路はコモンモード検知回路を含み、コモンモード電圧における変化を検知する。 (もっと読む)


【課題】 リフレッシュ動作を行うことなく、アナログ信号のレベルを常に正確に保持する。
【解決手段】 信号保持回路1Aは第1及び第2ボルテージフォロアB1及びB2を備える。入力端子INと第1ボルテージフォロアB1の入力端の間には第1スイッチS1が電気的に接続されている。第1スイッチS1は書込期間にオン状態となる一方、保持期間においてオフ状態となる。第2ボルテージフォロアB2の出力端と第1ボルテージフォロアB1の入力端の間には、第2スイッチS2が接続されている。第2スイッチS2は、書込期間にオフ状態となる一方、保持期間においてオン状態となる。保持期間においてはフィードバックループが構成され、入力電圧信号Vinが保持される。 (もっと読む)


【課題】負荷回路や並列運転する他の電源装置が過電圧である場合に、クランプダイオードの順方向電圧を除去することで、待機電圧を出力端子電圧の正常値と同じとし、待機電圧から供給電圧まで上昇させる遅れ時間を低減できる待機電圧設定回路及び待機電圧設定方法、電源装置及び電源制御方法を提供することである。また複数の電源装置を並列接続する場合に、電源装置を自動的に出力端子電圧の正常値で待機状態にする電源システムを提供する。
【解決手段】待機電圧設定回路は、ORダイオードのアノード側及びカソード側の電圧を検出する回路と、クランプダイオードと、クランプダイオードの順方向電圧と略同じ電圧をシフトさせた電圧を出力する電圧フォロアと、カソード側検出電圧と所定の電圧とを比較し結果を電源回路に出力する出力電圧制御回路とを備える。 (もっと読む)


【課題】 内部回路が逓倍クロック信号に基づいて動作することによる電源変動の影響が、クロック信号出力回路に及ぶことを極力回避できる集積回路を提供する。
【解決手段】 電源配線14がデジタル回路群17を経由してクロック信号出力回路11に電源供給を行う経路中にローパスフィルタ22を配置し、電源配線14を伝搬しようとするノイズ成分をアナロググランド側に逃がして除去する。そして、クロック信号出力回路11による逓倍クロック信号fmの発振精度を向上させ、その逓倍クロック信号fmに同期して動作するデジタル回路群17における通信ブロック16の通信精度等を向上させる。 (もっと読む)


【課題】
供給される基準電圧に応答して、入力されるアナログ信号をAD変換してデジタルデータを出力する半導体装置において、その基準電圧が変動するときでも、その電圧変動の影響を受けることのないデジタルデータを生成する半導体装置を提供する。
【解決手段】
基準電圧を生成する基準電圧生成回路と、その基準電圧に応答して、センサから出力される出力電圧をAD変換するAD変換回路とを具備する半導体装置を構成する。そして、その基準電圧生成回路は、基準電圧に対応するセンサ用電圧を生成して、そのセンサ用電圧をセンサ用電圧出力端子を介してセンサに供給する。 (もっと読む)


1 - 10 / 10