説明

Fターム[5J070AH05]の内容

レーダ方式及びその細部 (42,132) | 信号検出及び処理 (6,830) | 検出一般 (2,394) | 相関 (618) | PRF相関 (45)

Fターム[5J070AH05]に分類される特許

41 - 45 / 45


【課題】相関処理の負荷を低減させると共に、速度や距離の測定におけるアンビギュイティを解消する。
【解決手段】符号変調を加えた高パルス繰り返し周波数信号の送信に先立って、符号変調を行なわない高パルス繰り返し周波数信号を送信し、この受信パルスと送信パルスとから対象物の反射波のドップラーシフト量を含む周波数を求めておき、次に送信した符号変調を加えた高パルス繰り返し周波数信号に対する受信パルスにについて相関処理を行い、その際、先に求めた周波数を中心とする限られた帯域についてのみ、反射波に対する時間軸方向の相関係数を算出するようにしたものである。 (もっと読む)


【課題】 従来の時空間適応信号処理において、自機移動速度やパルス時間間隔が測定条件によって変動する場合、クラッタの抑圧性能が劣化してしまうため、これを解決するための移動目標検出装置を得る。
【解決手段】 時空間適応信号処理を行う信号処理部3の入力にアレイ選択処理部5を追加する。アレイ選択処理部5は動揺センサ6から自機移動情報を受け取り、パルス繰り返し時間間隔の情報と組み合わせることで、時空間適応信号処理に最適な素子選択の計算を行う。これによって、フェイズドアレイアンテナ1から送受信部2を介して信号処理部3に入力される信号から、必要な素子を選び出すことが可能となり、このアレイ選択処理部5は自機移動情報とパルス繰り返し時間間隔からアダプティブな素子選択が行えるため、最適なフィルター処理を実現する。 (もっと読む)


【課題】 高い分解能で距離を測定することのできる、パルスレーダの認識可能な距離を伸ばす。
【解決手段】 送信波および受信波の開閉のためのゲート制御信号として、ゲートパルス(30)とPN信号(32)の論理積(34)をとったものを使用する。受信波のフィルタ出力(20)が極大になる遅延器18の遅延時間を決定するとともに相関器40においてPN信号(32)と受信波に含まれるPN信号成分(36)との相関をとって符号の位相差を決定する。そして、遅延時間と符号位相差とから距離を決定する。 (もっと読む)


【課題】 他者との混信を抑制し、低コスト化を図ることができるレーザ装置を提供すること。
【解決手段】 計測用信号を所定のPN符号に基づいた発信条件にて発信制御する発信制御手段1,2と、計測用信号を発信する出力手段1dと、を備えたレーダ装置であって、計測用信号の発信条件をランダムに設定する発信条件設定手段3を備えた。 (もっと読む)


【課題】探知領域内の物標(エコー)の状態や周辺環境によらず物標の探知画像データを確実に表示することができるレーダ装置を提供する。
【解決手段】挙動データ検出部11はスイープメモリ4から出力される探知データx(n)からWデータ発生部7で取り扱う探知画像データX(n)のレベル挙動を検出して今回のレベル検出データを生成する。挙動データメモリ12には過去数スキャン分のレベル検出データからなる前回の挙動データが記憶されており、挙動検出部11はこの前回の挙動データを今回のレベル検出データで更新し、Wデータ発生部7に出力する。Wデータ発生部7はこの挙動データから該当する画素の探知画像データの特徴を検出して、フィルタ演算データW(n)か、今回の探知画像データX(n)か、特定フィルタ演算データZ(n)のいずれかを選択して書込画像データY(n)として出力する。 (もっと読む)


41 - 45 / 45