説明

Fターム[5J104NA16]の内容

暗号化、復号化装置及び秘密通信 (108,990) | 構成要素 (27,346) | 演算、アルゴリズム的構成要素 (1,696) | 代数曲線上の演算 (166)

Fターム[5J104NA16]に分類される特許

1 - 20 / 166


【課題】内積述語暗号の機能を有する再暗号化方式を提供する。
【解決手段】W(0,1)=(h(1)a(1))r,Θ(0,1)=(h(1)b(1))s,Y(0,1)=h(1)r+s・m,U(0,1)=(CV)B(1),Λ(0,1)=h(1)ζを含む暗号文ct(0,1)から、W’=W(0,1)・(h(1)a(1))r’,Θ’=Θ(0,1)・(h(1)b(1))s’,Y’=Y(0,1)・h(1)r’+s’,U’=U(0,1)+(REV)B(1),Λ’=Λ(0,1)・h(1)ζ’1=e1(W’,Z1),Ψ2=e1(Θ’,Z2),Ψ3=e1(Y’,Z3),Ω1=en+μ(U’,k*),Ω2=e1(Λ’,k0)を生成し、E(1,2)=Ψ1y,F(1,2)=Ψ2y,G(1,2)=Ψ3y・Ω1y’,Z(1,2)=Z3y,H(1,2)=Ω2y’を含む再暗号文ct(1,2)を生成する。 (もっと読む)


【課題】コンテンツ配信システムのセキュリティを向上させる。
【解決手段】メモリカード1000のコントローラ200は、コントローラ鍵K及びコントローラに固有の第1コントローラ識別情報IDcuを保持している。コントローラ200は、コントローラ鍵及び第1コントローラ識別情報に基づいてコントローラ毎に固有のコントローラユニーク鍵Kcuを生成すると共に、第1コントローラ識別情報に基づいて第2コントローラ識別情報IDcntrを生成する。復号器は、暗号化メディアデバイス鍵Enc(Kcu、Kmd_i)をコントローラユニーク鍵を用いて復号してメディアデバイス鍵Kmd_iを得る。認証鍵交換処理部213は、メディアデバイス鍵、メディアデバイス鍵証明書、及び第2コントローラ識別情報とを用いて、インタフェース部202を介してホスト装置2000と認証鍵交換処理を行い、セキュアチャネルを確立する。 (もっと読む)


【課題】ユーザ装置が提供した評価対象情報に対する評価を当該ユーザ装置自身に安全に行わせる評価対象情報自己評価技術を提供する。
【解決手段】次のような暗号を利用する。暗号は、公開パラメータpkとマスター鍵skが定められており、KeyGen(sk,i)→ski(マスター鍵skと情報iを入力とし、情報iに対応する秘密鍵skiを出力するアルゴリズム)と、Enc(pk,j,x)→cj(公開パラメータpkと情報jと平文xを入力とし、暗号文cjを出力するアルゴリズム)と、Dec(pk,ski,cj)→y(公開パラメータpkと秘密鍵skiと暗号文cjを入力とし、情報yを出力するアルゴリズム)を含み、情報iと情報jが関係Rを満たすときに情報yとして平文xを得る。情報iを評価対象情報とし、情報jを評価対象情報iに対する評価基準を表す情報とする。 (もっと読む)


【課題】 二つのデータを結合した結合データを構成する各データの独立性を維持して結合データを高速に加算処理する。
【解決手段】 判定部801は、二つのデータを結合した第一の結合データX、および、二つのデータを結合した第二の結合データYを入力する。分割部702は、第一の結合データXを上位ビットデータA641と下位ビットデータA642に分割し、第二の結合データを上位ビットデータB641と下位ビットデータB642に分割する。加算処理部704は、上位ビットデータA641と上位ビットデータB641を加算処理する。加算処理部705は、下位ビットデータA642と下位ビットデータB642を加算処理する。結合部708は、加算処理によって得られる上位ビットデータ641と下位ビットデータ642を結合した第三の結合データM'を出力する。 (もっと読む)


【課題】互いに信頼できない装置間での情報提供において、相手からの情報の提供を受けた情報提供装置が自らは情報提供を行わず、先に情報を提供した情報提供装置が不利益を被るという持ち逃げ問題を抑制する情報提供システムを提供する。
【解決手段】情報提供装置12−1が、自らが有する暗号文C1,1を暗号文C1,2に再暗号化する能力を仲介装置11に与える。情報提供装置12−2が、自らが有する暗号文C2,1を暗号文C2,2に再暗号化する能力を仲介装置11に与える。仲介装置11は、提供された能力を用い、暗号文C1,1を暗号文C1,2に再暗号化し、暗号文C2,1を暗号文C2,2に再暗号化する。その後、仲介装置11は、暗号文C1,2を情報提供装置12−2に出力し、暗号文C2,2を情報提供装置12−1に出力する。 (もっと読む)


【課題】暗号処理構成の小型化を実現する。
【解決手段】データ処理対象となるデータの構成ビットを複数ラインに分割して入力し、各ラインのデータに対してデータ変換処理を繰り返して実行する暗号処理部を有し、暗号処理部は、複数ラインを構成する1ラインのデータを入力して、変換データを生成するF関数実行部と、F関数の出力に対する他ラインのデータとの排他的論理和演算を実行する排他的論理和演算実行部と、F関数実行部における変換データの生成過程の中間データを格納する中間データ格納レジスタと、中間データ格納レジスタの格納データに基づいて、F関数実行部に対する入力データを算出する逆演算実行部を有する。逆演算実行部における逆演算により、F関数実行部に対する入力値を算出可能となり、このデータを保持するレジスタを削減することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】楕円曲線を効率良く生成すること。
【解決手段】楕円曲線生成装置は、算出部と生成部とを有する。算出部は、Brezing−Weng法における埋め込み次数を入力値として受け付け、受け付けた入力値に対して、Brezing−Weng法における部分群位数多項式の次数が所定値以下となる判別式を、埋め込み次数と判別式に係る円分体の拡大次数に基づいて算出する。生成部は、算出部により算出された判別式と埋め込み次数とを用いて、Brezing−Weng法に基づいて楕円曲線を生成する。 (もっと読む)


【課題】指定された復号基準時刻以降に生成された時刻トークンを用いて暗号文を復号できる時限暗号技術を提供する。
【解決手段】次のような暗号を利用して時限暗号を構成する。暗号は、公開パラメータpkとマスター秘密鍵skが定められており、KeyGen(sk,i)→ski(マスター秘密鍵skと情報iを入力とし、情報iに対応する秘密鍵skiを出力するアルゴリズム)と、Enc(pk,j,x)→cj(公開パラメータpkと情報jと平文xを入力とし、暗号文cjを出力するアルゴリズム)と、Dec(pk,ski,cj)→y(公開パラメータpkと秘密鍵skiと暗号文cjを入力とし、情報yを出力するアルゴリズム)を含み、情報iと情報jが関係Rを満たすときに情報yとして平文xを得る。情報iを時刻tを含む情報とし、情報jを復号アルゴリズムの実行の時的制限に係る予め定められた時間に関する情報t'を含む情報とする。 (もっと読む)


【課題】2次双曲線群を用いた暗号化・複合化装置においてどのような装置構成、ファイル構成、及び文字形式を採用すれば実用的であるのか検証する。
【解決手段】双曲線暗号の暗号・復号装置は、暗号装置、復号装置、FTP制御BOX、FTPサーバ、及び暗証端末を有し、仮想サロゲート・ペアを用いたファイル構成を採用し、暗号化及び復号化の作業の流れが分るように「装置結合線」で表示された装置構成を有する。暗号化装置は、平文や装置状態の保存ファイル等の内容を「UTF-16」の文字列として取り扱い、所定の公開鍵と秘密鍵の下で暗号化し、暗号文を生成する。暗号文は、仮想サロゲート・ペアを用いて変換し、表示し、固有のファイル作成を可能にする。 (もっと読む)


【課題】有限体上の要素を効率的に伸長する。
【解決手段】伸長装置は、入力部、算出部、第1選択部、伸長部を備える。入力部は、有限体の乗法群の部分群の要素をトレース表現で表したトレース表現データに変換するときに得られる付加データと、トレース表現データとを入力する。算出部は、トレース表現データによって決定される連立方程式の複数の解を算出する。第1選択部は、付加データに基づいて、複数の解から求められるデータであって、部分群の要素をアフィン表現で表した複数のアフィン表現データのうちいずれかを選択する。伸長部は、選択されたアフィン表現データを要素に伸長する。 (もっと読む)


【課題】サイドチャネル攻撃の際に個人鍵を推定できない楕円曲線を選択する方法を提供すること。
【解決手段】暗号化方法用の楕円曲線を求める方法において、この方法は、
(a)テストすべき楕円曲線を準備するステップと、
(b)このテストすべき楕円曲線に対応するツイスト楕円曲線の位数を決定するステップと、
(c)このツイスト楕円曲線の位数が強い素数であるか否かを自動的に検査するステップと、
(d)このツイスト楕円曲線の位数が強い素数である場合、上のテストすべき楕円曲線を暗号化方法に適切な楕円曲線として選択するステップとを有する。 (もっと読む)


【課題】圧縮されたECDSA署名を提供すること。
【解決手段】ECDSA署名を圧縮する改善された圧縮スキームが提供される。そのスキームは、署名(r,s)における整数をより小さな値cによって代替する。値cは、sおよび別の値dから導かれ、dは、cがsより小さくなるよう十分に小さい。圧縮された署名(r,c)は、rと、メッセージmのハッシュであるeとを用いて、および値dを導くためにrから復元された値Rとともにこの値を用いて、値を計算することによって検証される。次いで値sは、復元され得、完全な署名が、復元、検証され得る。 (もっと読む)


【課題】攻撃者が短期秘密鍵を取得しても安全性を維持できる階層型ID認証鍵交換方式を提供する。
【解決手段】鍵交換装置は、短期鍵生成部、短期公開鍵受信部、セッション鍵生成部を備える。短期鍵生成部は、0以上p−1以下の整数の中からランダムに選択した整数を短期秘密鍵xとし、x=H(SA,M,x)を計算し、(P^x,PB,2^x,…,PB,N^x)を短期公開鍵epk=(X,XB,2,…,XB,N)とし、短期公開鍵epkを相手の鍵交換装置に送信する。短期公開鍵受信部は、相手の鍵交換装置から、短期公開鍵epk=(Y,YA,2,…,YA,M)を受信する。セッション鍵生成部は、σ,σ,σを計算し、ハッシュ関数Hを用いてセッション鍵Kを求める。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク内でセキュリティドメインのためのエスクロー鍵を確立する方法を提供する。
【解決手段】楕円曲線乱数生成器は、楕円曲線上の2点であってP=eQとなるような2点P、Qを入力とする。まず、点Pの値を含むビット列のハッシュ値が計算され、ハッシュ値は体の元に変換され、体の元は、楕円曲線上の点Qのx座標として見なされ、x座標は、所望の楕円曲線上で有効性がテストされる。有効であれば、x座標は点Qに伸張され、y座標の符号の選択もまたハッシュ値から導出される。eはエスクロー鍵と呼ばれセキュリティドメインの管理者のみが知る。PとQが与えられれば、点Qが点Pと特定の関係にあることが検証できる。エスクロー鍵の意図的な使用により、バックアップ機能が提供される。エスクロー鍵はセキュリティドメインに格納される。管理者は、生成器の出力を記録して、エスクロー鍵で乱数を再構築する。 (もっと読む)


【課題】汎用端末が記録するIDベース暗号を用いた暗号文を、高信頼端末で効率よく復号する。
【解決手段】本発明の復号システムは、汎用端末と高信頼端末と鍵生成装置とを備える。鍵生成装置は、秘密鍵生成部、暗号鍵生成部を備える。高信頼端末は、特定データ送信部、乱数生成部、楕円スカラー倍部、セッション鍵算出部、復号部を備える。汎用端末は、ペアリング部、送信部を備える。楕円スカラー倍部は、暗号鍵pを、乱数xを用いて楕円スカラー倍した値をマスク鍵p’とする。汎用端末のペアリング部は、マスク鍵p’と暗号文Cに対する暗号化セッション鍵Rから、マスクセッション鍵k’を、k’=e(p’,R)のように求める。セッション鍵算出部は、マスクセッション鍵k’から、乱数xの逆元を用いてセッション鍵kを求める。復号部は、暗号文Cを、セッション鍵kを用いて復号して平文Mを求める。 (もっと読む)


【課題】メッセージ暗号化の際に、受信者に関連付けられた要素と他の要素を含む機能強化された公開識別子を用いて暗号鍵を作成する。
【解決手段】送信者は、受信者に関連付けられた要素と他の要素を含む機能強化された公開識別子を含む情報から、楕円曲線の部分群上で定義されたWeilペアリング又はTateペアリングに基づく双線形写像を用いて暗号鍵を作成し、これによりメッセージを暗号化して暗号文を作成して、受信者に送信する。解読鍵は、受信者に関連付けられた要素を含む公開識別子および秘密マスター鍵に基づいて計算される。受信者は、秘密解読鍵を取得し、それを使用して、秘密メッセージ鍵を計算して暗号文を解読し、メッセージを復元する。 (もっと読む)


【課題】楕円曲線離散対数問題の解を求めるための計算量を削減すること。
【解決手段】暗号鍵解読装置100は、テーブル生成部132がBaby-StepおよびGiant-Stepを実行して、Tbテーブル141およびTbテーブル142を生成する場合に、楕円曲線演算の一部に、自己同型写像を適用することで、楕円曲線演算を実行すべき範囲を削減することができる。この結果、楕円曲線離散対数問題を解くための計算量を、従来のCheon解析法と比較して、1/(2m)1/2に削減することができる。 (もっと読む)


【課題】スカラ倍算の計算コストを抑え、リストを生成する処理を高速化すること。
【解決手段】リスト生成装置100aでは、スカラ値生成部140が、ランダム関数部141から今まで出力された値の合計値を求め、合計値に基づいて楕円曲線上の点に対応する生成元を冪乗する。そして、スカラ倍算計算部150は、スカラ値生成部140の算出結果と、固定点テーブルとを基にして、初期値Gをスカラ倍算することでGi+1を求める。すなわち、スカラ倍算を行う楕円曲線上の点はGで固定されるため、リスト生成装置100aは、スカラ倍算を固定点テーブルの各点の加算によって求めることができ、スカラ倍算にかかる計算コストを削減することができる。 (もっと読む)


【課題】敵対者による能動攻撃を阻止する静的ディフィ−ヘルマン(Diffie-Hellman)鍵共有プロトコルに対する群を選択する方法を提供すること。
【解決手段】mod p群において、偶数hが約(9/16)(log2n)2の値として選択され、値rとnは、rとnに対するふるいと素数性テストを使用して判定され、値tが、pが素数の場合に、p=tn+1を計算するために見出される。二進数体上で定義された楕円曲線群において、任意の曲線が選択され、曲線上の点の数がカウントされ、この数が、nが素数の場合の2nの値であるかが調べられ、n−1が好ましい基準に適合するかが調べられる。位数qの素数体上で定義された楕円曲線群において、nが素数であり、n−1が好ましい基準に適合する場合のn=hr+1の値が計算され、虚数乗法がnに適用されて値qと、q上で定義され、位数nを有する楕円曲線Eが生成される。 (もっと読む)


【課題】有限体における群演算結合の促進された計算法を提供すること。
【解決手段】有限体における群演算結合の促進された計算法が、オペランドの少なくとも1つが、相対的に小さなビット長を有するように調整することにより提供される。楕円曲線群においては、点Rを表現する値が、2つの別の点uGとvQの合計に対応するかという検証は、縮小ビット長の整数w、zを、v=w/zとなるように導出することにより行われる。検証の相等性R=uG+vQは、縮小ビット長のzとwを使用して、−zR+(uz mod n)G+wQ=Oとして計算される。これはデジタル署名検証において有利であり、検証数の拡大が達成される。 (もっと読む)


1 - 20 / 166