説明

Fターム[5K011DA18]の内容

送受信機 (22,768) | 回路要素 (7,498) | 送話器、受話器回路 (123) | イヤーマイクを用いるもの (9)

Fターム[5K011DA18]に分類される特許

1 - 9 / 9


【課題】ブルートゥースを利用して無線でPTT(Pushto talk)を動作させることによって両手を自由に使用し、ブルートゥースの到達距離である100m以内ではTRS無線機を含めた各種無線機を携帯しなくても自由な通話を可能とする。
【解決手段】PTT方式の無線機又はCDMA端末機を利用したハンズフリー通信システムにおいて、前記無線機又はCDMA端末機に連結され、PTTキー装置から伝送されるキー信号によって送信モードと受信モードをトグルし、無線機からのオーディオ信号をヘッドセットに伝送し、ヘッドセットからの音声信号を無線機に出力するドングルと、ドングルからのオーディオ信号を受信して、ドングルに使用者の音声信号を伝送するヘッドセット及び、使用者の操作に応じてキー信号をドングルに伝送するPTTキー装置を含め、ドングル、ヘッドセット及びPTTキー装置は、ブルートゥースを利用して近距離無線通信を行う。 (もっと読む)


【課題】
災害現場等で、無線機を使用する人の緊張状態が続く場合、その緊張から送信受信切替え用プレススイッチを送信状態の押しっぱなしで、無線機が送信状態となったままという状態に気付かない場合があり、緊急の場合に支障をきたす。
【解決手段】
受信信号処理系と、送信信号処理系と、送受信を切替えるスイッチ部と、上記受信信号処理系と上記送信信号処理系を制御する制御部と、音声を電気信号に変換するマイクと、時間を計測するタイマーおよび上記マイクからの電気信号の所定のレベルを検出する音声レベル検出部を有し、上記制御部は、上記音声レベル検出部の検出信号および上記タイマーの時間情報に基づいて上記送信信号処理系および上記受信信号処理系を制御するように構成される。 (もっと読む)


【課題】小型化し得る通信装置を提案する。
【解決手段】圧電体と電極とが貼り合わされた構造でなる圧電素子と、生体に形成される準静電界に重畳された音響データを圧電素子の電極から取得する取得手段と、音響データを圧電素子の電極に出力し、当該圧電素子をスピーカとして駆動させる駆動手段とを設ける。また、圧電体と電極とが貼り合わされた構造でなる圧電素子と、圧電体の圧電効果により電極に生じる電位を電気エネルギーとして蓄えるエネルギー蓄積手段と、所定の距離において放射電界及び誘導電磁界に比して準静電界の強度が優位となる周波数帯の信号を搬送波として、電極を介して通信対象とデータ通信する通信手段とを設ける。このように圧電素子を2つの用途に共用することで、小型化された通信装置を実現する。 (もっと読む)


【課題】ハンドセット通話と拡声通話を切り換えたときにも快適な通話を可能とする。
【解決手段】通話モード切換部20によってハンドセット通話モードに切り換えられているときに送話側フィルタ21並びに受話側フィルタ22を動作させて送話信号並びに受話信号をフィルタリングする。その結果、拡声通話モードにおける音声信号の周波数特性とハンドセット通話モードにおける音声信号の周波数特性の差が送話側フィルタ21並びに受話側フィルタ22によって補正されるので、ハンドセット通話モードと拡声通話モードを切り換えたときでも通話音声の音質が変化しないために話者に違和感や不快感を与えることがなくなって快適な通話が行える。 (もっと読む)


【課題】携帯が容易で且つ使い勝手が良い緊急通報装置、及び携帯が容易で且つ使い勝手が良い室内子機を備えるインターホン装置を提供する。
【解決手段】 室内子機4に、ユーザが緊急通報を行うための緊急通報ボタン85と、ユーザにより緊急通報ボタン85が押下されることに基づいて、緊急通報信号を室内親機に無線通信回線を介して送信するアンテナ81と、紐状部材を係止するための係止部と、を備える第1本体部8と、音声を入力するマイク94と、室内親機から送信され、アンテナ81が受信した音声を出力するスピーカ93と、を備える第2本体部9と、を備え、第1本体部8は、第2本体部9に着脱可能に構成され、第1本体部8が第2本体部9に装着された際、第1本体部8と第2本体部9とが電気的に接続されるように構成した。 (もっと読む)


【課題】 装着者の自由な移動を確保しながら、選んだ相手との間で有線接続による音声通信が可能な音声通信装置を備えた音声通信システムを提供する。
【解決手段】 電気音声信号を2つの音声通信装置10同士で双方向通信する音声通信システムであって、音声通信装置10は、受音した音声を電気音声信号に変換する受音用マイクロホン1と、電気音声信号を音声に変換して出力するスピーカ3と、信号処理を行う信号処理手段4と、相手側の音声通信装置10との間での電気音声信号の通信処理を行う通信手段5と、人体に装着され、表面に接続端子8が設けられた接触用部材7とを備え、接触用部材7同士が接触している間、相手側の音声通信装置10と通信手段5との間で接続端子8を介した有線接続による通信を行う。 (もっと読む)


【課題】コードの一部又は全てを放送電波を受信するアンテナ線として良好に機能させると共に、使用者に違和感無く装着可能なイヤホンアンテナを提供する。
【解決手段】 チューナを備えた音響出力機器3に接続され、この音響出力機器3から出力される音響信号に応じてスピーカ部5より音響を発すると共に、放送電波を受信し、得られた高周波信号を音響出力機器3へ伝達するイヤホンアンテナであって、一方の端部にイヤホンプラグ4を、他方の端部にスピーカ5を備えるイヤホン2と、一方の端部にイヤホンプラグ4に嵌合するジャック部8を、他方の端部に音響出力機器3と接続可能なコネクタ部9を備える中継コード1と、を有し、イヤホン2と中継コード1と音響出力機器3とを接続すると共に、ジャック部8に給電点を設け、イヤホンコード6のグラウンド信号線をアンテナとして機能させて放送電波を受信する。 (もっと読む)


【課題】従来のイヤホン付き携帯電話装置は、イヤホンのコードが煩わしく、イヤホンを使わないときに携帯電話装置本体と別に持ち歩くと、コードがからまりやすく、使う時にコードのからまりをほぐして取り付けるという煩わしさがあった。
【解決手段】イヤホン端子付き携帯電話装置に短距離無線通信用の親機を設け、ストラップを用いてイヤホン端子付き携帯電話装置に短距離無線通信用の子機を着脱可能に保持する保持装置を設け、イヤホン端子付き携帯電話装置に親機と子機を一体にして携行できるようにした。また、保持装置に保持状態検出手段を設け、子機が保持装置から離れた状態において、携帯電話装置で出力する信号を親機から子機に送信するよう構成した。更に、保持装置に子機の充電電池の充電制御手段を設け、携帯電話装置側の電源を用いて子機の充電電池を充電するようにした。 (もっと読む)


携帯装置は、無線ヘッドセットを携帯端末のハウジングと一体化する。一実施形態においては、携帯端末のハウジングは、無線ヘッドセットをハウジングに機械的に接続するための固定部を備える。無線ヘッドセットがハウジングから機械的に分離されている場合、無線ヘッドセットのスピーカ及びマイクロホンは、無線インタフェースを介して携帯端末とインタフェースする。一方、無線ヘッドセットがハウジングに機械的に接続している場合には、無線ヘッドセットのスピーカ及びマイクロホンは、ハウジングに機械的及び電気的に接続し、携帯端末のスピーカ及びマイクロホンとして動作する。携帯装置に含まれる検出器回路は、携帯端末に対する無線ヘッドセットの位置を更に判定し、判定された位置に基づいて、無線ヘッドセットと携帯端末との間における無線インタフェース又は電気インタフェースを自動的に選択する。
(もっと読む)


1 - 9 / 9