説明

Fターム[5K023QQ03]の内容

電話機の構造 (41,191) | 材料 (989) | 金属以外の導電性材料 (72)

Fターム[5K023QQ03]に分類される特許

61 - 72 / 72


【課題】 トランスミッタを有する電子ユニットからの電磁放射線をシールドするとともに、軽量、小型及び信頼性があり、電子機器の設計段階または組み立て後に容易に取り付けることができるシールド装置を提供する。
【解決手段】 携帯電話のようなトランスミッタを有する電子ユニットの電磁放射線をシールドするシールド装置であって、クリスタルとワイヤ巻線とを備え、ワイヤ巻線の一端は、クリスタルを中心として巻回され、ワイヤ巻線の他端は、電子ユニットのアンテナに隣接している。また、このシールド装置は、強磁性材料の追加ワイヤ部及び金属フィルムを備えている。
(もっと読む)


【課題】 本発明の課題は、部品点数が少なく作業性が良好であり、しかも、発生する静電気にも対応し得る電子機器のサイドキースィッチを提供することにある。
【解決手段】 本発明に関わる電子機器のサイドキースィッチは、利用者が押下するサイドキー1aに対応したスィッチング回路を有するサイドキー基板Sを備え、電子機器10の側部に配設される電子機器10のサイドキースィッチ1であって、サイドキー基板Sが組み付けられる被位置決め係合部7a、7bを有し、制御回路等が搭載されるメイン基板7と、メイン基板7の被位置決め係合部7a、7bと係合して組み付ける位置決め係合部S1、S2を有するサイドキー基板Sとを備えている。
(もっと読む)


【課題】連結部を介して筐体内部に放電される静電気の影響を軽減可能な電子機器の連結構造を提供する。
【解決手段】回路基板31と回路基板31をシールドし回路基板31のグランドに電気的に導通されるシールドケース32とが内設される第1筐体2と、駆動部42が内設される第2筐体とをヒンジパーツ54により開閉可能に連結する携帯電話機1の連結構造であって、ヒンジパーツ54内部には、第1筐体2内部と第2筐体3内部とを連通する通路59が形成され、通路59には、回路基板31と駆動部42とを電気的に接続する信号線61が配置され、ヒンジパーツ54は、導電性を有し、シールドケース32に電気的に導通されている。 (もっと読む)


【課題】 アンテナの無線通信機能が低減されるのを防止できると共に、アンテナの配置スペースを確保できるようにすることにより、その小型化を効果的に実現することができる通信機器を提供する。
【解決手段】 複数の電子部品を配置した回路基板24と、前記電子部品を覆い回路基板24との間に閉空間を形成して回路基板24に設けられた導電性のシールドケース26とを有する通信機器10において、回路基板24に配置された電子部品は少なくとも1つのアンテナ部28を含み、シールドケース26の表面形状はアンテナ部28をよけた形状に形成され、シールドケース26の表面形状のアンテナ部28をよけた部分に対応する回路基板24の位置に非導電性のカバーを設けた。 (もっと読む)


【課題】バッテリーの電源を本体に安定的に供給し得るだけではなく、製造工程及び製造コストを低減し得るバッテリー接触装置及びこれを備える携帯端末機を提供する。
【解決手段】バッテリー接触装置は、その内部にプリント基板を有し、その一側面にバッテリー収容部を有する本体と、前記バッテリー収容部に着脱可能に結合されるバッテリーと、前記バッテリー収容部から突出した絶縁性弾性体、及びその端部が前記絶縁性弾性体から露出するように前記絶縁性弾性体の内部に装着される柔軟な導体から構成され、バッテリー電源を前記本体に供給する少なくとも1つの連結ユニットとを含む。 (もっと読む)


【課題】 小型で簡単に取り付けが行え、電話機のフックスイッチの状態変化を的確に検出できる。
【解決手段】 電話機のフックスイッチ301がオン又はオフの状態に変化するとフックスイッチ301上に貼付された磁性体202の磁界の強さも変化し、磁性体202の近傍に配置された磁気抵抗効果素子201が磁性体202の有無を電圧の変化として検出する。 (もっと読む)


【課題】 ジャンパ線を有するフレキシブル配線基板は、様々な形状の折り畳み式携帯電話機のヒンジの中にジャンパ線を這わすことは非常に困難である場合があり、2つの回路基板の信号線とGNDとを別々のFPCで接続するだけでは、信号線を接続するための一方のFPCから発生するノイズのシールドができない。
【解決手段】 フレキシブル基板102は、その両端部に上側基板のコネクタと接続されるコネクタ103と、下側基板のコネクタに接続されるコネクタ104とが設けられている。フレキシブル基板201は、全面に銅箔層を有する構成であり、その両端部には、上側基板の金属シールド等に銅箔層を接続させるカバーレイ開口部207と、下側基板の金属シールド等に銅箔層を接続させるカバーレイ開口部208とが設けられている。これらのフレキシブル基板102と201は両面テープ209、210で互いに接着される。 (もっと読む)


【課題】 2つの筐体が開閉自在に連結され、非接触型ICモジュールとHDDを有する携帯電子機器において、外部からの磁力や電磁波によるHDDへの影響を軽減する。
【解決手段】 第1の筐体1にHDD部6を設けると共に、第2の筐体2には、ICチップ18とアンテナコイル19からなる非接触型ICモジュール8を設ける。キー操作部にはゴム等に電磁波遮蔽材を含有させてなるシート状のキーシートを用いる。携帯電話機10を折り畳んだ状態では、非接触型ICモジュール8とリーダ・ライタ部との電磁波による無線通信が行われると共に、アンテナコイル19に電磁誘導による電力を発生させるためにリーダ・ライタ部から磁力が加えられる。これらの電磁波や磁力は前記キーシートにより遮蔽される。第1の筐体1,2が開状態の場合は、HDD部6と非接触型ICモジュール8は離れているので、前記磁力や通信のための電磁波によるHDD部6への影響は少ない。 (もっと読む)


【課題】 静電気、電磁波エネルギーによって生じる静電破壊、誤動作を防止できる携帯端末及びそれに用いる携帯端末用カバーを提供する。
【解決手段】 筺体1、2の表面に表示部13、操作部22が配設され、筐体1、2の少なくとも裏面が携帯端末用カバーBによって覆われる携帯端末100において、筐体1、2の裏面と携帯端末用カバーBとの間に、少なくとも筐体1、2の裏面を覆う導電性シート部材を設け、この導電性シート部材を、筺体1、2の接地部に電気的に接続した。 (もっと読む)


【課題】キースイッチの押操作を短い周期で頻繁に行っても確実にスイッチ作動を行わせることができるキースイッチ構造を提供する。
【解決手段】機器本体とカバー1の間に印刷配線基板2とシート3と連結板6を順に積層状態に格納して組み立てる。印刷配線基板2には所定の電気回路部品が搭載され、キースイッチ回路を形成する導体パターンが中心導体部2aと周辺導体部2bに接続される。両導体部(2a、2b)がドームスイッチ7によって導通されるとスイッチオン状態とされ、非導通状態でスイッチオフ状態とされる。ドームスイッチ7の上位にはそれぞれに対応する押釦5の底部が位置され、当該の押釦5の底部には円柱状の段差でなる突出部5aが形成され、その中心に先端面が略半球状の押子5bが形成され、接触時の吸着が防止される。 (もっと読む)


【課題】 密閉部位を有するケースや部品の強度が低くても、該ケースや部品の変形を防止しつつ優れた密閉性を確保できる機器の密閉方法を提供する。
【解決手段】 機器の密閉方法は、ケースの所定部位と、他の部材又はケースの他の部位とを間接的に接合させることにより密閉可能なケース内に部品又は回路が組み込まれた機器におけるケースを密閉させる方法であって、ケースの所定部位と、他の部材又はケースの他の部位とをタック性を有する密閉材を介して接合させて密閉させることを特徴とする。タック性を有する密閉材が、基材の少なくとも一方の表面にタック性が付与されたタック性を有するシート状密閉材であってもよい。タック性を有する密閉材が、ゴム材料または粘着剤によりタック性が付与されていもよく、基材は、プラスチックフィルムまたは金属箔であってもよい。 (もっと読む)


【課題】 回路基板の両面に配置された第1のキーマットおよび第2のキーマットを有する両面キーボードであって、第1のキーマットおよび第2のキーマットが、第1のキーマットと回路基板とのあいだに配置された作動マットを共有する両面キーボードを提供する。
【解決手段】 第1のキーマットは複数のキーを有し、かつ第2のキーマットは、すべてのキーが同一の作動マットを通して回路基板を作動させるために用いられるように、複数のキーを有する。両面キーボードは、カバーが閉じられたときに第1のキーマットが電子装置内部に情報を入力するとともにカバーが開けられたときに第2のキーマットが用いられるように、電子装置のカバー上で用いられる。好ましくは、作動マットは、キーの1つを押したときに回路基板に接触するドーム型を呈する、電気的に導通される複数の部分を有する。 (もっと読む)


61 - 72 / 72