説明

Fターム[5K024DD04]の内容

交換機の特殊サービス (2,357) | 制御情報の送受信 (378) | 交換機から着端末 (79)

Fターム[5K024DD04]に分類される特許

1 - 20 / 79


【課題】 非IP電話とIP電話が混在したIP電話交換システムにおいて、非IP電話とIP電話との通話のための音声チャネルが不足した場合でも使い勝手の良いIP電話交換装置およびIP電話端末を提供する。
【解決手段】 本発明のIP電話交換装置は、IP電話端末と非IP電話端末間で通信接続が確立した際に、使用可能な音声チャネルの有無を検出し、使用可能な音声チャネルが検出されない場合に、発信元および着信先の電話端末に対して音声チャネルが不足していることを通知する。 (もっと読む)


【課題】 ユーザのスケジュールに応じてメッセージ交換を開始するメッセージ交換装置を提供する。
【解決手段】 記憶部33は、受信部31がユーザA端末10およびユーザB端末20から受信したスケジュール等の情報を記憶する。管理部34は、記憶部33が記憶しているユーザAおよびユーザBのスケジュールにもとづいて、ユーザAおよびユーザBのいずれもが予定がない時刻を特定する。生成部35は、ユーザA端末10またはユーザB端末20にスケジュール管理サーバ30に自動的に接続することを要求する自動接続要求情報を生成する。送信部36は、管理部34が特定した時刻に、生成部35が生成した自動接続要求情報や、受信部31が一の端末から受信したメッセージを他の端末に送信する。 (もっと読む)


【課題】発信者が通常の機能を持つ外部端末20aから通常の発信処理で代表番号に電話した場合でも、適切な着信先を選定することができる代表着信処理方法を提供する。
【解決手段】構内交換機40は、代表番号への着信を受けた時に、代表番号が属するグループの代表端末60を鳴動させると共に、そのグループの総ての内線端末30a,30bに発信者番号を通知する。内線端末30a,30bは、通知された発信者番号が自己の電話番号登録リストに存在する場合、このリスト上で発信者番号に対応する発信者の名前を表示画面に表示し、ユーザは、この画面を見て、発信者に相応しいユーザが内線端末30aから特番を入力する。構内交換機40は、特番を発信した内線端末30aを着信先に選定する。そのため、発信者は、通常の機能の電話機20aを用いて代表番号にダイアルすれば、発信者に相応しいユーザとの通話ができる。 (もっと読む)


【課題】電話の着信を希望の相手方のみに知らせ、不在の場合は行き先を伝え、伝言をうけつけること。
【解決手段】通話手段102と、音声認識手段103と、送受信機104からなる通信機器101と、携帯端末側送受信機108と、情報処理手段と、再生・表示端末110と、データ蓄積手段111からなる携帯端末106とを備え、通信機器101は前記情報処理手段により認識された着信情報を基に電話の希望の相手方の携帯端末106に信号を送ることを可能とすることにより希望の通信相手に直接着信があることを知らせることとなる。 (もっと読む)


【課題】会議通話中の通話路上の音声伝達の方向を切り換えるための分配回路を用いずに会議通話中に任意の会議参加者との1対1の通話を可能にすることができる交換機システムを提供する。
【解決手段】交換機1が、会議通話中の任意の2つの電話機間に1対1の通話のための通話路を形成するように制御する制御手段41を備え、会議通話中に1対1の通話を行う場合に、会議通話中の通話路上の音声伝達の方向には何ら変更を加えずに、会議通話中の音声は電話機のスピーカから出力し会議通話へのマイクロフォンからの入力音声は遮断し1対1の通話の音声は電話機のハンドセットにより入出力する。 (もっと読む)


【課題】 携帯通信端末機からの発呼を契機とした携帯電話網からの接続要求のうち業務用の接続要求のみ中継接続する通信回線接続装置と、この中継接続に関する通信料金を第三者に請求する通信回線接続システムとを提供する。
【解決手段】 接続要求受理部12が携帯電話網31からの接続要求信号を受けると、翻訳部13がこの接続要求信号により着番号を翻訳する。着番号確認判定部13は、着番号から通信回線接続装置10特有の中継接続サービスを行うか否かを判定する。発信者番号確認判定部17は、発信者番号が加入者データベース15に登録されているか否かを判定する。両判定が肯定の場合だけ、特定の通信網を経由して回線接続するように番号変換部18が着番号を新着番号に変換し、指令送出部19が特定の通信網に対して新着番号に向けてルーティングするように指令を送出する。 (もっと読む)


【課題】使い勝手のよい通信中転送機能を実現することができる通信中転送方法、呼処理サーバ、プログラムおよび記録媒体を提供する。
【解決手段】CA10は、IP網1に接続されたIP電話端末30またはGW20を介してPSTN2に接続された電話端末40との間の通信中転送を制御する。通信中転送を行うIP電話端末30または電話端末40の何れか一方の保留解除を失敗すると、通信中転送を指示した端末と、通信中転送を行うIP電話端末30または電話端末40の何れか一方の端末との通話を再開する。したがって、呼切断されないので、とても使い勝手がよい。 (もっと読む)


【課題】
通信システムサービスにおける通信費をCMを視聴させることにより低減させるサービスを、サードパーティー的企業が容易に参画することを可能とする。
【解決手段】
発信側ユーザーと着信側ユーザーとの間における通話において、当該通話の料金を低減させるための広告を配信する際に、通信料金を着信側の負担により通話する回線を通じて発信者からの発呼を受信し、発信側ユーザーに対して転送先番号である着信側ユーザーの電話番号の入力を要求して、当該転送先番号を取得し、当該発信側の発呼を転送先電話番号に対して転送し、着信側の呼び出しを実行し、発信側又は着信側、或いはこの両方のユーザーに対し、音声、画像又は文字等による広告を配信し、配信された広告の広告主からの広告料に応じて、当該通話に対する課金に対して割引処理を行う。 (もっと読む)


【課題】
コンピュータから送信されるメールを受信拒否する設定にしている携帯電話機であっても、利用者が該携帯電話機へのメール配信を希望する送信者に対しては、簡単にメール配信を許容することができる携帯電話機用メール配信システムを提供し、利用者の満足度を向上させる。
【解決手段】
メール配信を行う配信装置に、メールの配信対象である利用者が所有する利用者側携帯電話機のメールアドレスへ携帯電話機の通信網を介してメール配信する配信側通信手段を備え、前記配信装置に前記メールアドレスを複数取得する配信先アドレス取得手段と、取得した各配信先アドレスへのメール配信を前記配信側通信手段に実行させる配信側制御手段とを備えた。 (もっと読む)


【課題】 通信端末とある装置との通信が接続されている時に後発装置から通信端末宛ての着信があった場合、容易、かつ、確実に、通信端末と後発装置との通信を後で自動的に接続することを可能とする着信制御サーバ、着信再送システム、及び、着信再送方法を提供する。
【解決手段】 Push Agentサーバ30は、移動機10とプロバイダ装置40aとの通信が接続中であるか否かを表す接続状態情報を接続状態記憶部31に記憶し、接続状態情報が接続中であることを示している時に後発のプロバイダ装置40bから移動機10宛ての着信があった場合、当該着信があった旨を表す接続中着信情報を接続中着信記憶部32に記憶する。後発接続部33は、移動機10とプロバイダ装置40aとの通信が切断された時に接続中着信記憶部32に接続中着信情報が記憶されている場合、移動機10とプロバイダ装置40bとの通信を接続する。 (もっと読む)


【課題】 無線周波認識システムを携帯電話に応用して出入管理と安全報告を行なうシステム装置の提供。
【解決手段】 RFタグを具えた携帯電話と、RFタグを具えた携帯電話を検出し該RFタグを駆動して作動させ並びに携帯電話に情報を発送させるRFタグリーダーと、RFタグを具えた携帯電話が発射した情報を受け取り、且つネットワークインタフェースにより情報を所定の通知すべき人員に通知する電信システムと、を具えている。 (もっと読む)


【課題】 安定した画像配信サービスを供給する。
【解決手段】 画像配信サーバ2は、LCD14aをもつ携帯電話機14に画像データを配信するために、LCD14aの仕様に合わせた画像処理を原画像データに対して施す画像処理部26と、原画像データのもつ個人識別IDに対応付けて画像処理の内容を格納する履歴格納部25とを備える。画像処理部26は、履歴格納部25から、個人識別IDに対応した画像処理の内容を、最適な画像処理の内容として抽出し、携帯電話機14からの画像データの配信要求信号を受ける前に、抽出した画像処理の内容に則って、画像処理を予め終えておく。 (もっと読む)


【課題】専用の緊急非常通報システムに代えて、通常通話を行える電話端末を用いて緊急情報を優先的に行うことができる緊急非常通報システムを提供する。
【解決手段】本発明の緊急非常通報システムは、外部の緊急情報送出装置からの緊急情報を受け取り緊急情報を通信網を介して送出する少なくとも1つの送出サーバ装置と、通常通話仲介サーバ装置と、通信網を介して接続された複数の電話端末とを設け、電話端末は非常用送出サーバ装置から緊急情報を受けたとき、緊急情報を優先して放送する。送出サーバ装置は、電話端末の識別情報を予め記憶する識別情報記憶部と、非常用情報コンテンツ記憶部と、非常用情報送出処理部とを設ける。電話装置は、送出サーバ装置の識別情報記憶部と、呼を受けたとき前記呼が前記送出サーバ装置からのものか否かを照合する照合部とを設け、照合部で呼が送出サーバ装置からのものであると判定したとき、緊急情報を優先的に放送する。 (もっと読む)


【課題】
送信先の端末にMMS形式のメッセージの受信が可能なものと不可能なものとがある場合でも、送信先の端末に対応したメッセージを送信する携帯電話機を提供する。
【解決手段】端末情報サーバ20により、SMS形式及びMMS形式のうちのMMS形式のメッセージが受信可能か否かを端末種別毎に表す端末情報が管理されると共に同端末情報がPushメッセージMとして送出される。又、携帯電話機10により、送信先の名前15aに対応して端末の電話番号又はEメールアドレス15b、及び端末種別情報15cが記憶され、端末情報サーバ20から端末情報がインターネットを介して受信されて記憶されると共に定期的に更新される。送信用のメッセージが作成されるとき、当該送信先の名前15aに対応した端末種別情報15cが読み出され、同端末種別情報15cに対応する端末情報に基づいてSMS形式又はMMS形式が選択されてメッセージが作成される。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク内のなりすましを防止し、通話情報の秘匿性を高める。
【解決手段】本発明の交換管理システムは、ネットワークの電話端末から登録要求を受けて、電話端末の識別情報と各ユーザの電話番号とを対応付け、その対応関係に基づいて交換処理を行なうものであって、各ユーザの電話番号を各ユーザの鍵情報に関連付けて管理する電話番号管理手段と、電話端末からの認証要求に応じて、電話端末の使用ユーザの鍵情報の認証情報を受け取り、鍵管理データベースから読み出した当該ユーザの鍵情報を用いて、認証情報の正当性を判断する認証手段と、発呼端末からの呼接続要求に応じて、電話番号管理手段を検索し、発呼端末と発呼先端末との間の交換処理を実行する交換手段とを備え、交換手段が、電話端末からの登録要求に応じて、認証が正当な鍵情報に関連する電話番号と発呼端末の識別情報とを対応付けることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 従来考案された圏外時の着信通知サービスでは、ワン切りなどの迷惑電話の対策が考慮されておらず、携帯電話などの事業者と加入者の双方にとって不利益が生じていた。
【解決手段】 迷惑電話検出部40において、加入者への着信情報から迷惑電話の発信番号を検出し、その情報を迷惑電話DB部50へ蓄積すると共に、加入者の圏外時における着信情報を着信情報DB部70へ蓄積する。加入者が圏内へ復帰した際、着信情報DB部70より当該加入者に関する着信情報をメールなどで通知するが、その際、その中に迷惑電話の発信番号が含まれている場合はその旨を併せて加入者へ通知し、注意を喚起する、もしくは、迷惑電話の着信情報のみを削除する。このようにして、圏外時における着信情報の通知サービスに迷惑電話の対策を施すことにより、携帯電話などの事業者と加入者の双方がメリットを享受可能となる。 (もっと読む)


【課題】 電話番号の無意味な数字列を覚え易く、且つ発信者を認知し易くする機能を与える電話番号置換言葉伝達システム及び伝達方法を提供すること。
【解決手段】 電話機の使用者IDデータ登録メモリ領域に、前記使用者IDデータに併せて、「覚え易い」及び/又は「意味を込めた」電話番号置換言葉(2)を予め登録する。発信者が受信者電話番号を入力する際に、予定のフラグ信号(4)が送信されて、前記使用者IDデータ登録メモリ領域に登録されている前記電話番号置換言葉(2)を受信者電話機に伝達させるように電話交換機能体に制御させる(7)〜(8)。そして、受信者電話機に対して前記電話番号置換言葉を伝達し、表示させること(19)により発信者を認知し易くした。 (もっと読む)


【課題】インターネットを介して携帯電話機にある程度の長さを持った音声情報の提供をパケット通信を用いて提供する音声情報処理システムを提供する。
【解決手段】音声情報処理サーバは、元となる音声情報をリアルタイムで規定の秒数毎に切り分け複数の音声ファイル群へと変換する音声切り分け手段と、各携帯電話機の機種毎の音声ファイルタイプのファイル群へと変換するファイルタイプ変換手段とを有し、携帯電話機は、順次音声ファイルを格納領域に格納する処理を実行する取得処理手段と、順に従って再生する再生処理手段と、取得処理手段と再生処理手段との同期を取る同期処理手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】 通信回線の強制切断直後の同時的発信に対する再接続等を図る。
【解決手段】 携帯端末22が、無線網12、交換機14、公衆網18、そして無線網20を介して携帯端末24と通話しているとき、携帯端末22側の無線回線に電波障害があって、通話中の通信回線が強制切断されたとき、接続処理部14aが両携帯端末の電話番号を記憶装置14bに記憶する。携帯端末22の発信に応答して接続処理部14aが記憶装置14bを検索して電話番号の一致が得られたとき、アナウンス情報記憶手段16を携帯端末22に接続する。携帯端末24から発信があり、接続処理部14aが携帯端末22の状態を検索したとき、携帯端末22が使用中にあるとき携帯端末22をアナウンス情報記憶装置16から切り離して携帯端末24に再接続する。 (もっと読む)


【課題】 災害地域に居る各携帯電話機の所持者に、現在在る地点から最も近い避難所の位置情報を通知する緊急避難情報通知システムを提供する。
【解決手段】 緊急避難情報通知システム1の防災センタ2は、災害の発生を検知して無線電波の受信できる範囲にある不特定多数の携帯電話機3に緊急情報を発信する送信部13と、携帯電話機3から位置情報を受信する受信部12と、避難所の位置情報を記憶する避難所位置情報記憶部19と、携帯電話機3から受信した位置情報と避難所位置情報記憶部19に記憶される避難所の位置情報とを比較し、携帯電話機3に最も近い避難所を選定して携帯電話機3に送信する避難所選定部17とを有する。
(もっと読む)


1 - 20 / 79