説明

Fターム[5K030HD03]の内容

広域データ交換 (118,342) | 網間接続 (10,507) | 網間接続装置を介するもの (6,830) | ブリッジ、ルータ、ブルータ、ゲートウェイ (6,621)

Fターム[5K030HD03]に分類される特許

1,801 - 1,820 / 6,621


【課題】変換装置において、レイヤ2網と非同期網をまたいだ導通確認を行うことを目的とする。
【解決手段】レイヤ2網と非同期網に接続されてレイヤ2網のフレームと非同期網のセルの相互変換を行う変換装置において、前記レイヤ2網から受信したチェックフレームを前記非同期網のチェックセルに変換し前記非同期網に送信する第1変換手段と、前記非同期網から受信したチェックセルを前記レイヤ2網のチェックフレームに変換し前記レイヤ2網に送信する第2変換手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】
従来のコンピュータネットワークシステムにおいては、コンピュータネットワークシステムを通してデータを中継するパケットの転送技術に関して、パケットの重要度、もしくは優先度を考慮して中継するにあたり、コンピュータネットワークシステムが指定する中継回線を指定する必要がある。そこで、複数の品質レベルまたは回線を持っているコンピュータネットワークシステムにおいて、品質または回線の状態に応じてパケット転送を動的に制御できる装置を実現する。
【解決手段】
パケット転送装置は、送受信処理の際に起こりえる事象を定義した第一のテーブルと、当該定義した事象が起きた場合に実行する処理を定義した第二のテーブルを所持し、定義した事象が発生した場合に、第二のテーブルを参照し、ルーティングテーブルのパケット転送ルートを動的に変更する。
(もっと読む)


【課題】メッセージ対話サーバのユーザと、3次元仮想空間サーバのユーザと、の間でほぼリアルタイムに情報交換することができるメッセージ連携装置、方法及びシステムを提供すること。
【解決手段】メッセンジャーサーバ40としてのメッセージ連携装置10は、メッセージ連携装置10とオンライン状態にある一方のユーザの端末60aからメッセージを受信し、受信したメッセージの送信先に指定された他方のユーザの端末60bがメッセンジャーサーバ40と接続状態にない場合に、通信ネットワークを介して接続されたメタバースサーバ50と通信して、他方のユーザの端末60bがメタバースサーバ50とログイン状態にあるか否かを確認し、他方のユーザの端末60bがメタバースサーバ50にログイン状態にあることが確認された場合に、一方のユーザの端末60aから受信したメッセージをメタバースサーバ50に送信する。 (もっと読む)


本発明は通信中継サーバが端末とサービス提供サーバとの間の通信路を形成することに関する。端末がサービス提供サーバに接続するときに電話番号などの端末識別情報を直接的に露出させないように通信中継サーバが経路IDなどの仮想情報を用いて通信路を形成し、端末とサービス提供サーバとの間に形成された通信路を他の端末とサービス提供サーバとの間の通信路に切り替えることもできる通信中継システム、サーバ及びその方法に関する。 (もっと読む)


【課題】帯域保証ネットワークでのデータ転送において、帯域制御の対象フローが多重化された場合においても、保証した帯域を効率よく利用する。
【解決手段】帯域情報保持部は、帯域保証ネットワークにてサービス対象フローに割り当てられた保証帯域を保持する。伝搬遅延時間算出部は、サービス対象フローの伝搬遅延時間を計測する。ウィンドウサイズ算出部は、サービス対象フローの保証帯域と伝搬遅延時間から、データが保証帯域以内の帯域となるウィンドウサイズを算出する。ACKスケジューリング部は、データ受信端末から受信したACKパケットに書かれていたACK番号と、データ送信端末に前回送信したACKパケットに書き込んだACK番号の差が大きいサービス対象フローを優先してACKパケットの送信タイミングをスケジューリングする。広告ウィンドウサイズ書き込み部は、ウィンドウサイズをACKパケットに書き込む。 (もっと読む)


【課題】所定の状態の出現数を効率的に管理することができる情報処理装置、プログラム、および記録媒体を提供する。
【解決手段】通信情報記憶部11は、ネットワーク上で実行された通信に係る通信結果を記憶する。カウンタ13は、IPアドレスを構成する各ブロックのアドレス値毎に、各アドレス値を有するIPアドレスを送信元または送信先とする通信に係る所定の状態の出現数をカウントする。エントロピー算出部14は、出現数に基づいて、各アドレス値に対応した出現数の分散の度合いを示すエントロピー値をブロック毎に算出する。アドレス選択部15は、各ブロックのエントロピー値に基づいてブロックを選択し、選択したブロックの各アドレス値に対応した出現数に基づいてアドレス値を選択する。通信情報抽出部16は、選択されたアドレス値を有するIPアドレスを含む通信結果を抽出する。 (もっと読む)


【課題】 複数の会社における情報共有を簡便にかつ情報セキュリティ上安全な環境を提供する。
【解決手段】 独立したネットワーク内の特定機器と別の独立したネットワーク内の特定機器のデータ共用を、共有ネットワークを有するデータセンタ経由で行う構成の複数組織共用システムであって、前記データセンタが、
独立したネットワークの所有者用の独立したデータセンタ内ネットワークと、別の独立したネットワークの所有者用の独立したデータセンタ内ネットワークと、共有ネットワークに接続された共有サーバを備え、それぞれの独立したデータセンタ内ネットワークがそれぞれの所有者の特定機器に対応する対応機器を備え、それぞれの独立したネットワーク内の特定機器とデータセンタ内ネットワーク内の対応機器が通信を行い、それぞれの所有者の対応機器がデータセンタ内の共有サーバと通信することによりデータ共用を行う。 (もっと読む)


【課題】認証処理のための処理負荷を軽減しつつ且つセキュリティを劣化させることなく、ユーザ端末のネットワーク接続をスムーズに行わせる。
【解決手段】本ネットワーク接続方法は、第1のネットワークとの接続について切断要求を送信した後又はそれ以前に、ユーザ端末が現在使用しているアドレスとは別で且つ認証装置により生成されるアドレスと同一のアドレスを所定時間有効な再接続用のアドレスとして生成し、再接続用アドレス格納部に格納する工程と、第1のネットワークとの接続が切断された後所定時間内であれば、認証装置による認証を受けることなく、再接続用アドレス格納部に格納されている再接続用のアドレスで第1のネットワークへ再接続をする工程とを含む。 (もっと読む)


第1のIPエッジ−IPネットワーク−第2のIPエッジ接続性を介して、移動体ノードと対応するノードとの間で通信するためのネットワークシステムであって、ユーザIPアドレス指定空間とネットワークIPアドレス指定空間とを備え、ロケータ識別子空間が、ユーザIPアドレス指定空間とネットワークIPアドレス指定空間との間に挿入され、第1のIPエッジならびに第2のIPエッジが、第1のロケータ識別子および第2のロケータ識別子と関連付けられ、このシステムは、移動体ノードを、1つまたは複数のIPネットワークアドレス、および第1のロケータ識別子を介して、1つまたは複数のIPネットワークアドレスから減結合されたIPユーザアドレスと関連付けるようにさらに構成される。
(もっと読む)


【課題】移動端末が半二重多対多の同報通信中に、異なるゲートウェイによって管理される基地局間をハンドオフする際に、配信経路の切り替え時間を短くし、また、配信経路の切り替え発生を最小限に抑える。
【解決手段】移動端末同士が半二重多対多の同報通信を行う通信システムであって、通信中に移動端末100aが第1のゲートウェイ104aが管理する基地局101a下から第2のゲートウェイ104bが管理する基地局101b下にハンドオフする場合に、第1のゲートウェイ104aは、通信データを別の移動端末に配信するか、または、第2のゲートウェイ104bに転送するかに関わらず、配信装置106との間に配信経路を確立している場合に、配信経路を切断せずに通信データを受信し続けることで、ハンドオフ時の配信経路の切り替え時間を短くし、かつ、無駄な切り替え発生を抑制する。 (もっと読む)


【課題】帯域保証ネットワークでのデータ転送において、帯域制御の対象フローが多重化された場合においても、保証した帯域を効率よく利用して高いスループットを保つ。
【解決手段】帯域情報保持部は、帯域保証ネットワークにてサービス対象フローに割り当てられた保証帯域を保持する。伝搬遅延時間算出部は、サービス対象フローの伝搬遅延時間を計測する。ウィンドウサイズ算出部は、サービス対象フローの保証帯域とサービス対象フローの伝搬遅延時間とから、サービス対象フローのデータが保証帯域以内の帯域となるウィンドウサイズを算出する。ACKスケジューリング部は、伝搬遅延時間とウィンドウサイズをもとに、データ送信端末に送信するサービス対象フローのACKパケットの送信タイミングをスケジューリングする。広告ウィンドウサイズ書き込み部は、ウィンドウサイズをACKパケットに書き込む。 (もっと読む)


通信ネットワークにおいて送信のためのデータをスケジューリングするシステムがクレジット分配器および送信選択器を含む。通信ネットワークは複数の子を含む。送信選択器はクレジット分配器に通信上結合される。クレジット分配器は、適格な子および負のクレジット・カウントももつ子のうちの少なくとも一つにクレジットを付与するよう動作する。各クレジットはデータ送信のために使用可能である。クレジット分配器はさらに、付与されるクレジットの割合に関して子の間での公平性を実現し、利用可能な未分配のクレジットの総量を表すクレジット残高を維持し、付与されたクレジットをクレジット残高から控除するよう動作する。送信選択器は、少なくとも一つの適格でありかつイネーブルされた子を、待ち行列から出すために選択し、適格でありかつイネーブルされた子の選択を、正のクレジットをもつ適格でありかつイネーブルされた子に偏らせ、待ち行列から出すために選択されたデータの量に対応するクレジットをクレジット残高に追加するよう動作する。
(もっと読む)


【課題】 PC−POS端末の夜間オンライン伝送時などに、センターシステムからの着信(通信)を検出して自動的に電源投入を可能とするオンライン伝送システムを提供する。
【解決手段】 POS端末101と、POS端末101にLAN接続されたルータ102と、ルータ102に接続されたホスト103とを有するオンライン伝送システムであって、ルータ102は、IPアドレスとMACアドレスの組み合わせを学習する学習手段と、WOL機能を実現するためのマジックパケットを送信するマジックパケット送信手段とを有し、学習手段で作成したMACアドレスをマジックパケットにセットしてマジックパケット送信手段によりPOS端末101に送信し、マジックパケットを受信したPOS端末101は、WOL機能により電源を自動的に投入する。 (もっと読む)


【課題】複数の通信経路に関与するルータとして機能し、無線テレメトリシステムにおけるセンサにより得られるデータの送信に適用された際に、無線通信回線等に発生する通信障害に動的に対処できることになる通信装置を提供する。
【解決手段】複数の受信部(12-1〜12ー(x+n-1))から得られる、複数の通信経路(P1〜P(x+n-1) を通じた、近隣に存在が認められる複数の他の通信装置からの受信情報に基づいて、複数の通信経路の夫々の通信障害リスクについての評価を行って評価情報を得る送信元情報評価部(17)と、評価情報に基づいて複数の通信経路のうちの通信障害リスクが低いものを選択する経路選択部(19)とが備えられたもとで、複数の送信部(14-1〜14ー(x+n-1))のうちから選ばれたものに送信情報信号を選択された通信経路に送出する動作を行わせる。 (もっと読む)


【課題】データ転送を高速化できるデータ転送システムを実現する。
【解決手段】ヘッダー領域、ペイロード領域、トレイラー領域で構成されるデータパケットを、データ送信元200より経路選択装置100を経由してデータ転送先に送信するデータ転送システムにおいて、
前記データ送信元200は、前記データパケットのトレイラー領域に次のデータパケットのヘッダー情報を付与する次データヘッダー付与部202を備え、
前記経路選択装置100は、前記データ送信元200より受信したデータパケットに付与された次データヘッダー情報に基づいて次データパケットの転送先ポートを決定するヘッダー解析部103を備える。 (もっと読む)


【課題】IP網に接続され、既存の回線交換網との間の呼接続を制御するメディアゲートウェイ制御装置に「中継回線に関する情報を引き継ぐ機能」を持たせることなく、かつ、通話やデータ伝送を中断することなくメディアゲートウェイ制御装置を切り替える。
【解決手段】保守管理者は、変更元MGC13A、変更先MGC13B、SGW14、MGW15、回線振分装置16のそれぞれに接続されるオペレーション装置(OP)130A、130B、160を操作することにより切替に必要な情報を設定入力し、回線振分装置16は、変更元MGC13A、変更先MGC13Bと、SGW14およびMGW15との間で伝送される制御信号を中継するとともに、その制御信号を監視して変更元MGC13AとPSTN交換網N2における各中継回線の回線保守状態を記憶し、変更先MGC13Bに引き継ぐ。 (もっと読む)


本発明は、少なくとも1つの仮想オペレーティングシステムインスタンス(9A、...、9N)をパケットベースの通信ネットワーク(5)を介して少なくとも1つのリモートネットワーク(3)に提供するように構成された仮想化プラットフォーム(9)に関する。上記仮想化プラットフォームは、上記パケットベースの通信ネットワークを介して上記少なくとも1つの第1の終端点(4b)と上記少なくとも1つのリモートネットワーク内の少なくとも1つの第2の終端点(4a)との間における少なくとも1つのVPNトンネルの確立を可能にする仮想プライベートネットワークVPNトンネル(10)の少なくとも1つの第1の終端点(4b)を備えることを特徴とし、かつ、上記少なくとも1つの仮想オペレーティングシステムインスタンスを上記少なくとも1つのVPNトンネルの上記少なくとも1つの第1の終端点にマップするように構成されることを特徴とする。また、本発明は仮想化方法及びコンピュータプログラムにも関する。
(もっと読む)


【課題】 MPLS網の利用効率を向上させることができる通信装置および通信方法を提供する。
【解決手段】 通信装置(100)は、Ethernet(IEEE 802.3 委員会によって標準化されたもの)フレームのヘッダ情報ごとに擬似回線ラベルを保持する送出ラベルテーブルを格納可能な送出ラベルテーブル格納部(22)と、受信したEthernet(IEEE 802.3 委員会によって標準化されたもの)フレームのヘッダ情報が送出ラベルテーブルに保持されているヘッダ情報と一致する場合に、Ethernet(IEEE 802.3 委員会によって標準化されたもの)フレームからヘッダ情報を削除し、Ethernet(IEEE 802.3 委員会によって標準化されたもの)フレームに擬似回線ラベルおよびMPLSトンネルラベルを付加して擬似回線を介してMPLS網に送出するカプセル化部(21)と、を備える。 (もっと読む)


【課題】メディアデータ用の効率的な通信経路を設定する場合にNAT配下に接続された基地局に対しても適用可能とするとともにSIP手順等の呼設定手順の中でNATのグローバルIPアドレスを相手基地局に通知することを図る。
【解決手段】BS2がSTUNサーバ7からNAT3のグローバルIPアドレスとポート番号を取得して端末1に通知するステップ(S4,S5,S7)と、端末1がNAT3のグローバルIPアドレスとポート番号をSIPメッセージに含めてSIPサーバ10へ送信するステップ(S10)と、SIPメッセージを受信した端末1が該SIPメッセージに含まれるグローバルIPアドレスとポート番号を無線接続しているBS2に通知するステップ(S12,S14)と、BS2が該グローバルIPアドレスとポート番号が宛先になっているIPパケットを、IPSecトンネルを使用しないで送信するステップ(S16)と、を含む。 (もっと読む)


【課題】アンダーレイネットワーク上に構築されたオーバーレイネットワークにおいて、トンネルトラフィックの変化によりアンダーレイネットワークの障害を検知する。
【解決手段】オーバーレイノード内の計測機能部303において、パッシブプローブ304がオーバーレイネットワークのトンネルトラフィックを抽出してそのパケットヘッダ部をコレクタ部306に蓄積し、アナライザ部308がパケットヘッダ情報に基づいて、トラフィック状態である利用帯域、遅延、パケットロス率を計算し、トンネルごとにトンネルトラフィック状態を管理する。障害検知部310は、計測されたトラフィック状態からトラフィック変化のパターンを解析し、変化の許容範囲を予測し、最新の計測結果が許容範囲に入っていない場合には、障害発生を推定する。アクティブプローブ312が経路トレース処理を行ってアンダーレイネットワークの障害の確認と障害箇所の特定を行う。 (もっと読む)


1,801 - 1,820 / 6,621