説明

Fターム[5K030MB10]の内容

広域データ交換 (118,342) | 状態監視の項目 (5,819) | 品質、障害、誤動作 (4,936) | 伝送品質 (3,502) | 伝送制御手順、例:再送パケット数 (89)

Fターム[5K030MB10]に分類される特許

81 - 89 / 89


本発明は通信機器によるデータパケットの結合方法に関し、第1の再送信数を含む第1のデータパケットが通信機器によって所定の通信チャネルで受信され、次に第2の再送信数を含む第2のデータパケットが第1のデータパケットからの遅延時間dtで前記通信機器によって前記通信チャネルで受信され、ここで遅延時間は複数の再送信時間ステップから成り、第1の再送信数および第2の再送信数は最大再送信数と等しいかそれより小さい。本発明によれば、第2の再送信数が最大再送信数よりも小さい場合であって、第1の再送信数と第2の再送信数との差が再送信時間ステップの数に等しいときには、第1のデータパケットと第2のデータパケットとが結合されて合成データパケットとされる。 (もっと読む)


【課題】より効率よくデータを受信する。
【解決手段】 リオーダ判定部204は、所定の期間に、予め定められた回数以上のリオーダが発生したか否かを判定する。再送モード記憶部206は、所定の期間に、予め定められた回数以上のリオーダが発生したと判定された場合、再送モードに同期モードを設定し、所定の期間に、予め定められた回数以上のリオーダが発生していないと判定された場合、再送モードに非同期モードを設定する。NACK処理部207は、再送モードに同期モードが設定されている場合、所定の時間間隔で再送要求信号を生成し、再送モードに非同期モードが設定されている場合、パケットロスが発生したとき、直ちに、再送要求信号を生成する。本発明は、遠隔テレビ会議システムに適用できる。 (もっと読む)


【課題】通信処理装置のポート維持時間を検出することができる情報処理システムを提供する。
【解決手段】情報処理装置1は、返信パケットの送信を要求する要求パケットを、通信処理装置2を介して送信する要求パケット送信部11と、返信パケットを受信する返信パケット受信部12と、受信された返信パケットに基づいて、通信処理装置2のポート維持時間を検出するポート維持時間検出部13と、返信パケットの受信の有無に基づいて、二分探索法を用いて、要求パケットの送信を制御する要求パケット送信制御部14とを備え、サーバ装置3は、要求パケットを受信する要求パケット受信部31と、返信パケットを送信する返信パケット送信部32と、受信された要求パケットに基づいて、返信パケットの送信を制御する返信パケット送信制御部33とを備える。 (もっと読む)


【課題】通信処理装置のポート維持時間を検出することができる情報処理システムを提供する。
【解決手段】情報処理装置1は、返信パケットの送信を要求するパケットである1以上の要求パケットを、通信処理装置2の複数のポートを介して送信する要求パケット送信部11と、サーバ装置3から送信された返信パケットを受信する返信パケット受信部12と、返信パケット受信部11が受信した返信パケットに基づいて、通信処理装置2のポート維持時間を検出するポート維持時間検出部13とを備え、サーバ装置3は、要求パケットを受信する要求パケット受信部31と、返信パケットを送信する返信パケット送信部32と、要求パケット受信部31が受信した要求パケットに基づいて、返信パケット送信部32による返信パケットの送信を制御する返信パケット送信制御部33とを備える。 (もっと読む)


【課題】 データ伝送効率に優れたデータ伝送システムを提供する。
【解決手段】 データ送信装置210はパケットの送信に所定の第2時間以上を費やした場合,上記パケットの再送信を中止し,所定の処理により上記データ受信装置に再送信の中止を伝達する中止処理手段266を備え,データ受信装置220は,データ送信装置における上記所定の処理に応じて,パケットが欠落した状態でデータの処理を進めるデータ処理手段360を備えるデータ伝送システムが提供される。かかる構成によりパケットの伝送エラーがあったとしてもデータ伝送効率を変化させることなく,データ再生のリアルタイム性を維持することができる。 (もっと読む)


【課題】 インターネット上で大規模なストリーム配信を行う状況で、高速、かつ効率的にパケットの再送を行う。
【解決手段】 ストリーム配信サーバ100は、ストリームプロトコル処理部111にて生成したストリームパケットSaのコピーをそのUDPヘッダ情報Haと共に再送用バッファ115に格納してから、パケットSaにUDP処理部112にてUDPヘッダを付与し、UDPパケットUaは、IP処理部113にて、IPフラグメントされ、IPパケットIaはIa1、Ia2、Is3に分割されクライアント200へ送信される。クライアント200は、届いたIPパケットIa1が分割されたIPパケットであることを判断し、該パケットの情報をリストに書き込み、IP処理部220へ渡す。同様に、IPパケットIa3の情報もリストに書き込む。IPパケットIa2が欠落したと判断し、再送要求をストリーム配信サーバ100に送信する。 (もっと読む)


【課題】伝送路状況に応じた経路選択が可能な無線通信装置を提供する。
【解決手段】第2〜nの無線通信装置(n:3以上の整数)間で無線通信を行う無線通信装置であって、無線通信路から信号を受信し受信信号として出力し、また送信信号を入力し前記無線通信路へ出力する送受信手段と、前記受信信号を入力し前記受信信号がどの装置間で直接無線伝送されている信号であるか、又はどの装置が直接無線出力したものか判定し経路情報として出力する経路情報手段と、前記受信信号と前記経路情報とに基づき経路毎に通信エラーの状態を測定しエラー状況として出力する測定手段と、前記エラー状況を入力し前記エラー状況を用いて自身が前記第2〜nの無線通信装置のいずれかと通信する際に使用する経路、又は前記第2〜nの通信装置同士が通信する際に使用する経路を決定し、この経路情報を含む信号を前記送信信号として出力する送出手段とを備える。 (もっと読む)


順序制御に関する第1のフロー群に属する各々のフローに一意に示す第1の識別子と、第1のフロー群の各々のフロー内で一意の第1のシーケンス番号と、再送制御に関するフローに一意に示す第2の識別子と、第2のフロー群に属する各々のフロー内で一意に示す第2のシーケンス番号とを、送信するパケットに付与して送信する。受信ノードでは、第2の識別子及び第2のシーケンス番号に基づいて再送の要求を行い、送信ノードでそのパケットを再送する。また、パケットの順序制御においては、受信ノードが第1の識別子及び第1のシーケンス番号に基づいてパケットの順序制御を行う。 (もっと読む)


【課題】 伝送効率を劣化させずに誤り率を低下させること。
【解決手段】 ARQ制御情報を、シーケンス番号のみからなる構成とせず、最初に誤りの発生した1つのシーケンス番号と、このシーケンス番号以降のシーケンス番号についての再送要求の有無を表わすビット情報と、からなる構成とする。 (もっと読む)


81 - 89 / 89