説明

Fターム[5K033AA04]の内容

小規模ネットワーク−ループ、バス以外 (65,490) | 目的、効果 (9,665) | 経済性の向上 (907)

Fターム[5K033AA04]に分類される特許

901 - 907 / 907


ローカルエリアネットワークは、RFポートと共に動作してアクセスポイントの高レベルMAC機能を提供するセルコントローラを備えている。また、セルコントローラは、ローカルエリアネットワークで通常用いられていたルータの代替としてレイヤ3ルーティング及びフィルタリング機能を提供する。
(もっと読む)


無線通信を提供するとともに電力消費量を低減させる通信方法、通信装置及び通信システムは、帯域内通信装置と、帯域外通信装置とを備え、帯域外通信装置は、帯域外無線通信を提供し、帯域内通信装置に接続され、帯域外無線通信情報を受信し、帯域内通信装置をアクティブ化して、帯域内通信装置をスリープモードからアクティブモードに遷移させる。帯域内通信装置は、スリープモードで維持される。帯域内通信装置は、帯域外通信情報を受信すると、スリープモードからアクティブモードに遷移する。帯域外通信装置は、帯域内通信装置が帯域外通信情報のターゲット機器であることを確認でき、ターゲット機器が意図されたターゲットであることが確認された場合、帯域外識別要求を送信し、帯域外応答を含む識別情報を受信することによって、帯域内通信装置をアクティブ化する。 (もっと読む)


【課題】無線ネットワーク通信の複数チャンネルを活用することで、ネットワーク有線通信をネットワーク無線通信で中継する中継装置を提供する。
【解決手段】有線ネットワーク通信の第1パケット信号を複数に分割するかどうかを判断する制御部21と、分割すると判断すると複数の第1パケット信号に分割する分割部13と、分割した第1パケット信号を無線ネットワーク通信の複数チャンネルの第2パケット信号に変換して送信する変換・送信部15,19と、外部のネットワーク無線中継装置N’から無線ネットワーク通信の複数チャンネルの第3パケット信号を受信して変換した複数チャンネルの第4パケット信号を合成すると判断し、単数チャンネルの第4パケット信号に合成して出力する合成部16を有するネットワーク無線中継装置。 (もっと読む)


【課題】 消費電力を少なくし、より安定な伝送が行われるようにする。
【解決手段】 DSP112では、チューナー111から供給される映像信号と音声信号がそれぞれの無線伝送用の変調に最適な振幅値に変換され、この振幅値データが、例えば5.2GHz帯の送受信機114、及び例えば2.4GHz帯の送受信機115に供給される。さらに制御部116にてTMCC信号から判別された精細度の情報に応じて、送受信機114及び115の切り替え制御信号が形成される。そして判別された精細度の情報が高精細度である場合には、5.2GHz帯の送受信機114が動作されると共に、映像信号と音声信号が5.2GHz帯の無線伝送用の変調に最適な振幅値に変換される。また標準精細度である場合には、2.4GHz帯の送受信機115が動作されると共に、映像信号と音声信号が2.4GHz帯の無線伝送用の変調に最適な振幅値に変換される。 (もっと読む)


【課題】従来の通信データにおけるヘッダー処理は、ソフトウエアにより行われており、処理の高速化が難しかった。
【解決手段】本発明は、ネットワークから到来した通信データからヘッダー情報を取り出すヘッダー情報取り出し部2と、共通化されたフォーマットを有し、階層的に配置された複数段のレジスタを含み、ヘッダー情報に対する処理形態を予め書き換え自在に定義するヘッダーボックス7が配置されたヘッダーボックス部4と、ヘッダーボックス部4による処理結果を予め登録した参照データに参照させてマッチング処理を行うルックアップテーブル5と、レジスタが定義する処理形態を書き換えるホストコンピュータ6とを有するデータ処理装置である。 (もっと読む)


【課題】接続ノードが使用状態に応じてHUB内の回路への電源供給をオン・オフ制御することで省電力化を図るとともに装置寿命を延ばすことを可能としたHUBの提供。
【解決手段】複数のポート4を制御するHUB1において、ポート4からのデータ入力の監視を行うデータ監視部7と、電力供給制御部5と、を備えており、すべてのポート4から一定期間データの入力がなくなった際、電力供給制御部5により、通信制御LSI2への電力供給を中断し、HUB1をサスペンド状態とし、サスペンド状態においてポート4に受信データが検出されると、電力供給制御部5より通信制御LSI2への電力供給を再開し、元の状態に復帰する。 (もっと読む)


【課題】 通信が必要なときだけその電源をオンとする制御手段を設けて、集線装置の消費電力を節約できるようにする。
【解決手段】 主電源400オフ時にリンクパルスが入力されると受信回路の受動回路経由でリンクパルス監視回路100へそのリンクパルスが入力され、その中に設けられたコンデンサを充電する。この充電電圧が所定値をこえると電子スイッチ500をオンとし、主電源から電源を供給する。また、監視回路100は、リンクパルスの入力が無くなるとスイッチ500をオフとし、主電源400を切断する。これにより、通信が必要なときのみ集線装置の電源を入れて消費電力を節約することができる。 (もっと読む)


901 - 907 / 907