説明

Fターム[5K046PS00]の内容

有線伝送方式及び無線の等化、エコーの低減 (13,292) | 電力線搬送方式 (2,932)

Fターム[5K046PS00]の下位に属するFターム

Fターム[5K046PS00]に分類される特許

1 - 10 / 10


【課題】構内通話システムのIP化機能を選択肢として与えられるような無線基地局装置を提供する。
【解決手段】無線部6から受信されたADPCM符号の音声データは、符号変換部7にて、PCM符号に変換されて、バスラインに読み出され、ADSL回線接続であれば、ADSLインタフェース部3に転送され、LAN回線接続であれば、LANインタフェース部4に転送される。逆に、ADSL回線又はLAN回線より伝送されてきたPCM符号の音声データは、符号変換部7にて、ADPCM符号に変換され、無線部6を経てアンテナへ送られる。 (もっと読む)


【課題】電力線通信を採用した車両用制御システムにおいて、電力供給や通信の信頼性を確保すること。
【解決手段】車両制御を行なう複数の制御手段と、電源装置を有し、電源装置から複数の制御手段への給電経路であると共に複数の制御手段間の通信経路となる電力通信ラインを二系統以上有する車両用制御システムであって、各系統の電力通信ラインについて給電状態に異常が発生しているか否かを検知可能な給電状態異常検知手段と、各系統の電力通信ラインについて通信状態に異常が発生しているか否かを検知可能な通信状態異常検知手段と、を備え、電源装置は、給電状態異常検知手段の検知結果に基づいて複数の制御手段への電力供給経路となる電力通信ラインの系統を切替え、複数の制御手段は、通信状態異常検知手段の検知結果に基づいて複数の制御手段間の通信経路となる電力通信ラインの系統を切替えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】PDAや携帯電話のような商用AC電源を利用しないで動作するモバイル系機器が電力線伝送を行なう。
【解決手段】モバイル機器は、電力線通信用のモデムと、外部と電力線伝送信号を電磁結合により授受するためのコイルを備えており、他の電力線伝送機器の電力線からの漏れ信号を用いて相互に通信を行なう。また、電力線の交流成分を減衰させるフィルタとこのフィルタの後段にモバイル機器側のコイルと電磁結合を行なうためのコイルを備えた結合装置を電力線に接続し、モバイル機器はこの結合装置との近接通信を介在させて電力線伝送の仲間に加わる。 (もっと読む)


【課題】省電力モードで動作可能な電力線アダプタの制御方法が開示される。
【解決手段】電力線アダプタは、DC供給電圧を生成するための電力供給モジュール及びデータを伝送するためのデータ伝送モジュールを含む。さらに、データ伝送モジュールは、少なくとも電力線通信回路及びイーサネット物理層トランシーバを含む。制御方法は、電力線アダプタが活動モードで動作する時、イーサネット物理層トランシーバによって生成されるリンク信号を監視し、リンク信号が第1の期間切断を示す時、DC供給電圧を電力線通信回路から切断し、省電力モードに入る工程を備える。 (もっと読む)


【課題】スピーカーケーブルのインピーダンスおよびスピーカーの逆起電力に起因する歪みを確実に低減し、ホームシアターなどの略密閉された音響空間で用いる好適なオーディオシステムを提供する。
【解決手段】略密閉された音響空間内において、2以上のスピーカー13と、スピーカー13の近傍に配置されスピーカー13にそれぞれオーディオ信号を送信する2以上のパワーアンプ12と、パワーアンプ12を制御可能な1の制御装置11と、を有するオーディオシステム10であって、制御装置11は、無線通信手段又は電力線搬送通信手段を介してパワーアンプのゲインを制御する。 (もっと読む)


【課題】セキュアな伝送メディアとセキュアでない伝送メディアを同時に用いてデータ伝送を行なう。
【解決手段】送信側では、送信データは前半と後半に分割され、前半部分を無線伝送路へ、後半部分を電力線伝送路へそれぞれ送信される。その際、送信データ後半部分を用いて暗号鍵を生成し、この暗号鍵を用いて、送信データ前半部分を暗号化する。受信側では、受信データの後半部分から復号鍵を生成し、この復号鍵を用いて、受信データ前半部分を復号して復号済み受信データ前半部分を得ると、受信データ後半部分とともに、受信データを再構成することができる。 (もっと読む)


【課題】2又プラグなどを用いることなく所望のコンセントへの接続を可能にするPLCモデムを提供する。
【解決手段】電力線にデータを重畳して通信を行うための電力線通信モデムM1。電力線通信のための回路部5を収納するハウジング1の一壁面に、コンセント差込口に差し込み可能なプラグ2が設けられるとともに、当該ハウジング1の他の壁面に、サービスコンセントの差込口4が設けられている。
(もっと読む)


【課題】 電力供給状況に関わらず、データ通信を良好に実行できる情報処理装置を提供する。
【解決手段】 電源監視部41は、バッテリー42および外部電源51のそれぞれから供給される電力の供給状況を監視するとともに、各供給状況に基づいて、バッテリー42と外部電源51とを切り替える。通信制御部35は、バッテリー42および外部電源51からの電力供給状況と、無線LAN子機31および電力線通信子機32の通信状況とに基づいて、無線LAN子機31および電力線通信子機32によるデータ通信を制御する。これにより、状況に応じた最適なデータ通信を実現することができる。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク通信装置を新規に追加するための認証情報の通知信号が届く範囲に、別のネットワーク通信装置がある等の理由で、認証情報の適切な設定が妨げられるような場合、これへの対処を可能にする。
【解決手段】 ネットワーク(A)内の他のネットワーク通信装置(12)との間で当該ネットワーク(A)の認証情報を受け取る又は通知するための認証情報設定処理が行えるネットワーク通信装置(a2)であって、前記認証情報設定処理が行われていることをユーザに報知する報知手段(L2,L3)を備えている。 (もっと読む)


ビデオプレゼンテーションには普通のビデオ符号化を使用する一方で、GUIのためにあつらえられたビデオ符号化を使用することによって、ホームネットワークでのGUIプレゼンテーションは改良される。また、コマンドを受信するクライアント装置(14)とそれらを実行するサーバ(2)との間の送信サイクルの無競合期間(contention free period:CFP)において、タイムスロットを、ユーザ入力装置(12)由来のコマンドの送信のために予約することによって、GUIコマンド応答時間は短縮される。 (もっと読む)


1 - 10 / 10