説明

Fターム[5K047KK01]の内容

デジタル伝送方式における同期 (12,489) | 監視;試験 (340) | 監視、試験項目 (214)

Fターム[5K047KK01]の下位に属するFターム

Fターム[5K047KK01]に分類される特許

1 - 18 / 18


【課題】誤ロック状態を検出し、この誤ロック状態から復帰することが可能なCDR回路を提供する。
【解決手段】CDR回路は、受信データ信号のデータをサンプルすべきデータサンプリングクロックとして第1のクロックと、受信データ信号のエッジをサンプルすべきエッジサンプリングクロックとして第2のクロックと、を生成し、且つ第1のクロックおよび第2のクロックの位相を調整するクロックリカバリ回路を備える。CDR回路は、第1のクロックで受信データ信号をサンプルした結果をデータサンプリング結果として出力し、第2のクロックで受信データ信号をサンプルした結果をエッジサンプリング結果として出力する位相検出回路を備える。CDR回路は、エッジサンプリング結果と、予め設定されたデータパターンとを比較し、エッジサンプリング結果とデータパターンとが一致した場合、誤ロック状態であると判断し、誤ロック状態検出信号を出力する結果比較回路と、を備える。 (もっと読む)


【課題】スキューを低コストで低減した差動信号伝送回路を提供する。
【解決手段】差動信号伝送回路1は、第1の接続部6Aおよび第2の接続部6Bを有し、差動信号を送信する送信回路5と、第3の接続部9Aおよび第4の接続部9Bを有し、差動信号を受信する受信回路8と、一端が第1の接続部に接続され、差動信号の対をなす一方の信号を伝播する第1の信号線路11Aと、一端が第2の接続部に接続され、差動信号の対をなす他方の信号を伝播するとともに第1の信号線路より電気長が長い第2の信号線路11Bと、第1の信号線路の他端と第3の接続部とに接続された受信側調節配線10Aと、を備え、第1の接続部から第1の信号線路および受信側調節配線を介して第3の接続部までの電気長と、第2の接続部から第2の信号線路を介して第4の接続部までの電気長との差に対応するスキューが、許容される最大スキュー以下となるように調節されている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、NTPサーバや衛星と通信を行えない環境においても、一方向の遅延時間を正確に測定可能な遅延測定システム及び遅延測定方法の提供を目的とする。
【解決手段】本願発明の遅延測定システムは、送信側遅延測定装置10及び受信側遅延測定装置20が共通クロック源30からの共通時刻Tを取得して共通時刻Tに時刻同期する送信側クロック部12及び受信側クロック部22を備え、送信側遅延測定装置10及び受信側遅延測定装置20が共通時刻Tを取得できない環境下においても互いに時刻同期を維持することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】信頼性の高い無線基地局装置を提供する。
【解決手段】
無線基地局装置として、サーデスインターフェイスを持つ大電力増幅器を備えた無線部(RE)と、当該無線部を制御する上位装置である無線制御部(REC)とを用いて構成する。この無線部は、サーデスから再生クロックを抽出するデータ/クロック再生回路部を備える。抽出された再生クロックは、多出力位相同期回路部を用いて、各部と同期させられる。また、サーデスの異常を検知して、このクロックの同期状態を監視する監視回路部を備える。 (もっと読む)


【課題】ネットワークを介して接続されたマスタノードとスレーブノードとの間でクロックの同期を行うためのクロック同期システムにおいて、スレーブノードの処理負荷を削減するとともに、ネットワーク負荷を軽減すること。
【解決手段】クロック同期システムは、複数のマスタノードと、複数のマスタノードのうちのいずれかとの間でクロックの同期を行なうスレーブノードとを備え、複数のマスタノードのうちのスレーブノードとの間でクロックの同期を行なっている第1のマスタノードは、複数のマスタノードのうちの第2のマスタノードの同期精度と自身の同期精度とを比較して、第2のマスタノードの同期精度が自身の同期精度よりも良い場合には、第2のマスタノードとスレーブノードとの間でクロックの同期を行なうように第2のマスタノードとスレーブノードに指示し、それ以外の場合には、スレーブノードとの間でクロックの同期を継続する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、スキューを検出して補正する機能をもたない連続信号を用いて、送信系又は受信系でスキューを発生するような高速データ伝送路の評価を可能にすることを目的とする。
【解決手段】上記目的を達成するために、本願発明のデスキュー回路100は、予め定められた特定符号列の一定ビット後にレーン番号が付されたテスト信号を生成し、テスト信号に付されているレーン番号の連続信号をテスト信号に置換して出力するテスト信号挿入部12と、特定符号列を検出し、検出時点を予め定められた時点と比較することでレーン番号のレーンにおけるスキューを検出して補正するスキュー補正部13と、を備える。 (もっと読む)


【課題】LINプロトコルによるシングルマスタ方式の多重通信装置に採用するマイコンに内蔵のクロック発振子が要因となり、そのクロック周波数が規定値からずれる場合があっても、このクロック周波数の変動に伴う誤差を補正が可能となるようにする。
【解決手段】LIN通信プロトコルに基づくシリアル通信によりマスタ・ノードと複数のスレーブ・ノード間で通信する多重通信装置であり、商用交流電源から生成した直流電源をマスタ・ノードに供給するとともに、前記商用交流電源から生成した電源周期信号を前記マスタ・ノードのマイコンに供給し、該マイコンにおいて前記電源周期信号によりクロック発振周波数の変動に伴う誤差の補正を行う。 (もっと読む)


【課題】携帯端末用デバイスから出力されるデータに無信号期間が発生した場合でもクロックデータリカバリ回路の同期外れを生じさせないようにする。
【解決手段】期間判定手段30は、携帯端末用の被測定デバイス1からシリアルデータ信号Rdが所定のビットレートで出力されている有信号期間と、シリアルデータ信号が出力されていない無信号期間とを判別する。そして、有信号期間と判別されている間は、信号切替手段35を介して、被測定デバイスから出力されるシリアルデータ信号をCDR(クロックデータリカバリ回路)40に与え、無信号期間と判別されている間は、被測定デバイスから出力されるシリアルデータ信号に代わって、擬似データ信号発生手段33が生成する擬似データ信号RxをCDR40に与えて、CDR40の同期状態を維持する。 (もっと読む)


シリアルデータストリームから生成されたパラレル光信号の間のスキューを検出するための方法が提供される。その方法は、波長分割多重信号、空間分割多重信号、位相変調信号、又は強度変調信号に加えて偏波多重信号とともに用いることができる。その方法は、コヒーレント検出方式に加えて直接検出方式とともに用いることができる。その方法は、パラレル信号の一定数の伝送シンボルの間にディップをインプリントすることと、各パラレル信号についてディップに関連する電気信号を検出することと、電気信号を遅延において比較することとを備える。 (もっと読む)


【課題】クロック信号の誤った切り替えの防止を図る。
【解決手段】ユニット12への電源供給でパワーオンリセット信号発生回路128からリセット時間出力されるリセット信号Rによってインヒビット回路129からの選択信号S2を第2の選択回路127で選択する。状態保持回路126は、クロック信号切り替え制御ユニット14からの地気情報信号によってクロック信号切り替え制御ユニット14からのクロック切り替え信号S1を保持する。リセット時間経過後パワーオンリセット信号発生回路128からリセット信号Rが出力されなくなると、第2の選択回路127は、状態保持回路126に保持され出力されているクロック切り替え信号S1を選択する。 (もっと読む)


【課題】従来の受信回路は、接続検出回路に他の回路よりも高い耐圧の素子を利用しなければならず、回路規模が大きくなる問題があった。
【解決手段】本発明にかかる受信回路は、デジタル信号により映像データを含む送信データを受信する受信回路であって、受信側機器の固有IDの読み出しに用いられる読み出しクロックの有無を検出する第1のクロック検出回路10と、送信データの伝送クロックの有無を検出する第2のクロック検出回路12と、第1のクロック検出回路10及び第2のクロック検出回路12の検出結果が入力され、読み出しクロック及び伝送クロックの少なくとも一方に基づき送信側機器とのリンク状態を検出するリンク状態検出回路14と、を備えるものである。 (もっと読む)


【課題】子局が必要に応じて親局に周波数補正の要求を行えるようにする。
【解決手段】低精度の基準発振器6を備えた子局2は、定期的にあるいは周囲の温度変化が大きくなったとき、周波数補正のための参照信号を親局1に送信する。高精度の基準発振器20を備えた親局1は、参照信号に基づいて、基準通信周波数と子局2の通信周波数とのずれを補正するための周波数補正情報を作成する。親局1は、子局2の通信周波数で周波数補正情報を子局2に送信する。子局2は、周波数補正情報に基づいて通信周波数を補正する。 (もっと読む)


【課題】半導体集積回路の内部でデータ抽出回路のジッタ耐性をテストする。
【解決手段】半導体集積回路10は、第1のクロックを生成するクロック生成回路13と、第1のクロックを位相変調し、かつこの変調されたクロックを用いてジッタが付加されたテストデータを生成するテストデータ生成回路15と、テストデータをサンプリングして再生データを抽出するデータ抽出回路14と、再生データのエラーを検出する検出回路16とを具備する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、消費電力を低減できる通信装置、半導体集積回路装置及び通信システムを提供することを目的とする。
【解決手段】クロックラインL1とデータラインL2を用いて双方向シリアル通信を行う通信装置において、クロックラインとデータラインのレベルから通信開始条件を検出してスタンバイ状態の後続回路123を起動する起動信号を発生する開始条件検出手段161と、クロックラインに接続されてクロック信号の送受信を行うクロック送受信手段131と、開始条件検出手段から起動信号を供給されたのち、起動した後続回路からスタンバイ解除を指示されるまでの期間、クロック送受信手段によりクロックラインを所定レベルに固定して双方向シリアル通信を停止させる出力制御部162を有し、後続回路が起動したのちクロックラインとデータラインを通して他の通信装置との間の通信を行う。 (もっと読む)


【課題】専用のクロック回線を設けることなく、SDH/SONET装置などの同期伝送装置をLAN網など非同期伝送網を介してエラーフリーで接続することが可能な同期/非同期変換装置およびクロック制御方法を提供する。
【解決手段】同期伝送網から受信したデータを前記非同期伝送網に出力する送信処理部と、前記非同期伝送網から受信したデータをバッファを介して前記同期伝送網に出力する受信処理部と、前記バッファ使用量の増減を監視するバッファ監視手段と、前記バッファ監視手段の出力に応じて前記バッファから読み出すクロックを可変するクロック制御手段とを設け、前記クロック制御手段は、前記バッファ使用量が増加する場合は前記バッファから読み出すクロックを速くし、前記バッファ使用量が減少する場合は前記バッファから読み出すクロックを遅くする。 (もっと読む)


【課題】適正な検査工程フローおよび最小の検査時間でPLL回路を製造する。
【解決手段】位相同期ループ回路のロックを必要としない、位相同期ループ(PLL)分周比を設定するためのシステムおよび方法。ある実施形態では、この方法は、電圧制御発振器(VCO)から実質最小または実質最大の周波数出力を誘導することと、分周器を対応する分周比に設定することを含んでいる。この方法は、VCOへの入力電圧を接地することを含み得る。または、この方法は、VCOに入力を供給するチャージポンプへの入力を操作することを含み得る。チャージポンプ入力は、直接的に、またはチャージポンプへの入力を供給する位相・周波数検出器を介して操作されるようにでき、さらなる入力信号を受信するように適合されてもよい。 (もっと読む)


【課題】 無線基地局装置を介した通信におけるデータの伝送遅延を上り/下りで測定することができる無線基地局試験システムを提供すること。
【解決手段】 無線端末装置をエミュレートする擬似無線端末装置2と、無線基地局装置1を介した通信を制御する無線ネットワーク制御装置をエミュレートする擬似無線ネットワーク制御装置3とを備え、擬似無線端末装置2は、無線基地局装置1を介して擬似無線ネットワーク制御装置3に送信されるデータの通信に使用されるプロトコルのうち、無線通信および有線通信に共通の最も下位のプロトコルレイヤでデータに時刻情報を付与する時刻情報付与部を有し、擬似無線ネットワーク制御装置3は、擬似無線端末装置2によって送信されたデータから時刻情報を抽出する時刻情報抽出部と、時刻情報に基づいて擬似無線端末装置2から擬似無線ネットワーク制御装置3までに生じるデータの伝送遅延を測定する伝送遅延測定部とを有する。 (もっと読む)


【課題】 通信装置間の距離を大きくする。
【解決手段】 信号処理部14は、アダプティブアレイアンテナによる送受信処理に必要な信号処理を行う。制御部20は、無線部12、信号処理部14、モデム部16、ベースバンド部18のタイミングやチャネル配置を制御する。制御部20は、タイミングの制御のために端末装置26から受信したパケット信号に誤りが含まれているかを判定する。判定のために、パケット信号に含まれたCRCビットあるいはパケット信号のEVMを切り替えて使用する。さらに制御部20は、フレームタイミングを生成し、端末装置26との間の通信を実行している。ここで、受信したパケット信号の遅延が大きかった端末装置26に対して、パケット信号を送信する際に送信すべきタイミングをはやめるように制御する。 (もっと読む)


1 - 18 / 18