説明

Fターム[5K050FF19]の内容

Fターム[5K050FF19]に分類される特許

1 - 7 / 7


【課題】主装置の小型化を実現できる、電話機やドアフォン用のインタフェース回路及び該インタフェース回路を備えた主装置を提供する。
【解決手段】電話交換機能を有する主装置のポートに、ポートに接続された電話機またはドアフォンに対応して所要の電源電圧を供給する給電回路と、ポートに電話機が接続された場合、該電話機の入力インピーダンスの値から該電話機がオン・フック状態であるかオフ・フック状態であるかを検出し、ポートにドアフォンが接続された場合、該ドアフォンの入力インピーダンスの値から該ドアフォンが待機状態であるか起動ボタンの押下状態であるかを検出する状態検出回路とを実装する。 (もっと読む)


【課題】音声帯域の電話装置を用いて共用される通信ループを介して変調されたデータを送受信する端末ユニットにおいて電力を節約すること。
【解決手段】本発明は、通信ループを監視して遮断状態を検出すること、及び、遮断状態を検出すると、端末ユニット100における特定の電子回路の電力消費を低減させること、を含む。さらには、本発明は、監視回路115を用いて通信ループ120を監視して通信ループにおいて音声帯域周波数レンジ外にある再開信号を検出すること、及び、この再開信号を検出すると、上記電子回路に電力を戻すこと、を含む。 (もっと読む)


【課題】安価で消費電力の少ない、ライン・カード用過電圧保護装置を提供すること。
【解決手段】ライン・カードが、加入者線インターフェース回路と、インターフェース線と、第1の過電圧保護装置とを含む。加入者線インターフェース回路は、第1の基準電圧で電力を受けるように動作することができる第1の入力端子を有する。インターフェース線は、ライン・カードの外の加入者線とインターフェースするために、加入者線インターフェース回路と結合される。第1の過電圧保護装置は、インターフェース線と結合され、インターフェース線の電圧が、第1の基準電圧を第1の所定の閾値だけ超えることに応答して過電圧保護をもたらすために、第1の基準電圧に基準づけられる。 (もっと読む)


【課題】共有の正の保護を制御するための方法および装置を提供すること。
【解決手段】ライン・カードが、複数の加入者線インターフェース回路と、複数のインターフェース線と、第1の過電圧保護装置とを含む。加入者線インターフェース回路それぞれは、第1の正の基準電圧で電力を受けるように動作することができる第1の入力端子を有する。インターフェース線それぞれは、ライン・カードの外の加入者線とインターフェースするために、加入者線インターフェース回路のうちの1つと結合される。第1の過電圧保護装置は、インターフェース線と結合され、インターフェース線のうちの少なくとも1本の電圧が第1の正の基準電圧を超えることに応答して過電圧保護をもたらすために、第1の正の基準電圧に基準づけられる。 (もっと読む)


【課題】迷走電流による信号波形の崩れや通信断の発生を抑制する。
【解決手段】通信装置T1,T2に直流電流を供給するプラス導体とマイナス導体の電流の大きさの差を求めて、その差が所定の範囲内に収まっているか否かを判定し、範囲外の場合には、プラス導体のインピーダンスを調節して電圧降下を発生させる。これにより、プラス導体とマイナス導体の電流の大きさをバランスさせて、通信装置T1,T2間の電位差を小さくすることができるので、迷走電流の抑制が可能となる。その結果、通信装置T1,T2を接続する通信ケーブルTC1に流れ込む迷走電流を防ぐことができ、通信障害を回避することができる。また、本発明を適用する際には通信ケーブルTC1を取り外す必要がなく、通信を停止しなくてもよい。 (もっと読む)


【課題】応答速度が速く所望の給電特性が得られる給電回路を提供する。
【解決手段】負荷電流ILによって給電部10,20に発生する電圧降下に応じた電流は、電流ミラー42,44で検出され、加算部45で加算されて電流ミラー46に与えられる。電流ミラー46からノードNBに出力される電流IBは、抵抗51で電圧VBに変換される。電圧VBが上昇すると、その上昇分に応じた補償用の電流I70が過渡応答改善部70からノードNAに出力される。電圧VBが低下すると、その低下分に応じた補償用の電流I60が過渡応答改善部60からノードNAに出力される。補償用の電流I60,I70は、電流ミラー46から出力される本来の電流IAと加算され、交流成分がキャパシタ48で除去されて直流成分が駆動部30に与えられる。駆動部30は、電流IA,I60,I70に応じた制御信号を生成して給電部10,20の負荷電流ILを制御する。 (もっと読む)


アクセスネットワーク内のネットワーク要素の回線電力の管理に関するものである。一実施例においては、回線電力供給型ネットワーク内の電流検知システムが開示される。この電流検知システムは、電源装置、スプリッタ、及び検知回路を含んでいる。電源装置は、出力電流をツイストペア回線に供給するべく適合されている。スプリッタは、ツイストペア回線上において通信信号と出力電流を合成するべく適合されている。検知回路は、電源装置とスプリッタの間において、電源装置の出力電流をサンプリングするべく接続されている。検知回路は、更に、出力電流を表す検知信号を出力するべく適合されている。
(もっと読む)


1 - 7 / 7