説明

Fターム[5K067AA13]の内容

移動無線通信システム (440,489) | 目的、効果 (49,755) | 周波数(チャネル)の有効利用 (9,752) | 伝送効率向上、狭帯域化 (4,853)

Fターム[5K067AA13]に分類される特許

4,001 - 4,020 / 4,853


【課題】適応MIMOシステムの交互周波数時分割のデュプレックス通信方法を提供する。
【解決手段】本発明は、第1キャリア周波数及び第2キャリア周波数、且つ同一のタイムスロットで、同時に上り伝送と下り伝送を行い、その通信プロセスにおいて、第1キャリア周波数について、初期タイミングから、先ず第1タイムスロットにおいて下り伝送を行い、第2タイムスロットにおいて上り伝送を行って、その後、後のタイムスロットにおいて繰り返して下り伝送、上り伝送を行い、第2キャリア周波数について、初期タイミングから、先ず第1タイムスロットにおいて上り伝送を行い、第2タイムスロットにおいて下り伝送を行って、その後、後のタイムスロットにおいて繰り返して上り伝送、下り伝送を行うことを特徴とする通信方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、通信トラフィックが不要に増加することを削減できる車車間通信装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 受信した車車間通信データの受信レベルと伝搬特性モデルを用いて前記車車間通信データの受信限界を算出して前記車車間通信データが届く推定エリアを求める推定エリア算出手段17と、予め設定されており送信車両から送信される車車間通信データが届けられるべき所望エリアと前記推定エリアを比較する比較手段18と、前記推定エリアが前記送信車両の所望エリアより小さい場合、自車が前記推定エリア内で前記受信限界に最も近いとき前記車車間通信データの中継が必要と判定する中継必要性判定手段18を有する。 (もっと読む)


【課題】 適応変調方式が採用された無線通信システムにおいて、従来よりもさらに誤り率特性の劣化を効果的に防止してスループットの向上を実現することを目的とする。
【解決手段】 基地局と無線通信端末との間における通信に用いる変調方式を適宜変更して通信を行う無線通信システムであって、前記基地局及び前記無線通信端末の少なくとも一方に、回線品質に関する第1パラメータを検出すると共に、前記第1パラメータの変動量を検出する回線品質検出手段と、受信方式を検出する受信方式検出手段と、前記第1パラメータの変動量及び受信方式に応じて前記変調方式を決定する変調方式決定手段とを具備する、という手段を採用する。 (もっと読む)


端末が、アクセスネットワーク内の基地局を介して無線ネットワークに接続しており、上記基地局が、無線ネットワーク基地局制御装置を介してコアネットワークに接続している、移動体ネットワークにおけるIPマルチキャストシステムであって、上記アクセスネットワーク内に配置され、上記端末が加入するマルチキャスティンググループ情報を備え、マルチキャスティングデータソースからマルチキャスティングデータを受信し、該受信したマルチキャスティングデータを上記基地局に送信するIGMPプロキシユニットを含み、上記基地局は、上記マルチキャスティングデータを上記端末に配信する。また、移動体ネットワークにおけるIPマルチキャスティング方法を提供する。概要としては、移動体ネットワークを壮大に結合し、移動体ネットワーク上の複雑なIPマルチキャスティングを簡略化する。これにより、IPマルチキャスティング送信は、移動体ネットワークのコアネットワークにとって透過的となる。その結果、ユーザは、現行のインターネット上の全てのマルチキャストデータソースに便利にアクセスすることができる。この技術は、例えばWCDMA、CDMA2000、GSM、及びTD-SCDMA等のような移動体遠隔通信ネットワークに適用することができる。
(もっと読む)


【課題】 基地局の通信圏外に位置する加入者局に対して公平な無線リソースの割当てを効率的に行うことができる無線通信方法および中継局を提供する。
【解決手段】 中継局は加入者局からのサービス要求情報を受信し、加入者局との通信状況に基づいて、サービス要求情報が示すサービスに必要な第1の所要無線リソースを算出すると共に、基地局との通信状況に基づいて、サービス要求情報が示すサービスに必要な第2の所要無線リソースを算出し、第1の所要無線リソースおよび第2の所要無線リソースの合計以上の第3の所要無線リソースの割当てを要求するサービス要求情報を基地局へ送信する。 (もっと読む)


【課題】 MBMSを提供するためのインディケータをアクティブ状態の移動局に効率的に告知するパケットデータ伝送システムを提供すること。
【解決手段】 パケット伝送システムは1以上の基地局及び1以上の移動局を含み、ユーザが選択的に受信するユーザ共通データを1以上の基地局から1以上の移動局へ伝送する。基地局は、無線チャネルの復調に使用される情報及びユーザ識別情報を含むユーザ制御データを用意する手段と、ユーザ共通データを選択するのに使用される告知情報及びグループ識別情報を含む告知データを用意する手段と、ユーザ制御データ及び告知データを含み、共有データチャネルに付随する付随制御チャネルを用意する手段とを有する。チャネルを遷移することなくMBMS用の告知データを移動局に効率的に伝送することができる。 (もっと読む)


【課題】 非スケジュールド送信における受信用ハードウエアリソースを抑えつつ、スケジュールド送信の伝送速度を適切に設定することを可能とする。
【解決手段】 無線回線制御局RNCが、HARQにおける各プロセスを、無線基地局NodeBによる送信割当に応じて上りユーザデータを送信するスケジュールド送信が行われるスケジュールド送信用プロセス、無線基地局NodeBによる送信割当に基づくことなく自動的に上りユーザデータを送信する非スケジュールド送信が行われる非スケジュールド送信用プロセス、又は、スケジュールド送信或いは非スケジュールド送信が行われる両用プロセスのいずれかに分類し、移動局UEに対して分類結果を通知し、移動局UEが、各プロセスにおいて、通知された分類結果に基づいてスケジュールド送信又は非スケジュールド送信のいずれかで無線基地局NodeBに対して上りユーザデータを送信する。 (もっと読む)


【課題】 移動局UEの送信バッファ内に送信すべき上りユーザデータがなくなった後に、再度送信すべき上りユーザデータが発生した場合であっても、上りユーザデータの伝送速度を落とすことなくスムースなデータ伝送を実現する。
【解決手段】 本発明に係る伝送速度制御方法は、無線基地局NodeBが、E-RGCHを介して上りユーザデータの伝送速度を増加するように指示するためのUPコマンド、上りユーザデータの伝送速度を減少するように指示するためのDOWNコマンド又は上りユーザデータの伝送速度を維持するように指示するためのHOLDコマンドのいずれか一つを移動局UEに対して相対伝送速度として送信する工程と、移動局UEが、送信バッファ内に送信すべき上りデータがなくなった場合で、かつ、DOWNコマンド及びHOLDコマンドを受信した場合には上りユーザデータの伝送速度を維持する工程とを有する。 (もっと読む)


本発明は、複数のインタフェイスを経由するデータフローの伝送方法に関する。本発明の方法は、インタフェイスによって提供された最大スループット値(DM)と、前記インタフェイスを経由して効果的に移動するフローに帰属させられるスループットの合計から生じる累積値(DTF)とを比較する少なくとも1つのステップと、提供された最大スループット値(DM)が累積値(DTF)未満であるときにフローを別のインタフェイスへ切り替える(STRCOM)少なくとも1つのステップとを備える。本発明は、比較ステップにおいて輻輳が検出されたときにデータフローを現在のインタフェイス以外のインタフェイスにリダイレクトし、異なるインタフェイスの動作条件に応じて前記インタフェイスのリソースの最適動的管理を実行するために使用され得る。
(もっと読む)


呼設定のための向上したアクセス試行手順は、アクセス試行のための優先順位レベルとランダムアクセス原因に応じてアクセス伝送の確率を求め、前記求められたものに基づいてリンク設定認証とセキュリティ制御呼設定を行うことにより達成できる。具体的には、アクセスサービスクラスに関連して少なくとも1つのランダムアクセス原因(random access cause)によってアクセスリソースを割り当てる段階と、前記割り当てられたアクセスリソースに関する情報を伝送する段階と、前記割り当てられたアクセスリソースを利用して少なくとも1つの端末がアクセス試行を実行できるようにする段階とを含むことを特徴とするネットワークによるアクセス試行処理方法が提供される。
(もっと読む)


データの送信に対し複数の資源ユニットを提供する通信システムで、制御情報を第1のノードから第2のノードへ送信する方法に、この発明は関係する。1つの資源ユニットを通したデータ送信に関係する制御情報を識別する少なくとも1つのコードワードを含むコードブックの利用によって、制御情報は送信される。コードブック情報の更新されたバージョンを第1のノードから第2のノードへ繰り返し送信することによって、コードブックは動的に更新される。この発明はまた、制御情報を第2のノードへ送信するための手段を含む第1の通信ノードに関係する。コードブックの使用によって制御情報を送信することと、コードブックが動的であることを達成するために、コードブック情報の更新されたバージョンを繰り返し送信することとに、制御情報を送信するこの手段は適合される。 (もっと読む)


【課題】リアルタイム系データを送受信する端末装置と非リアルタイム系データを送受信する端末装置を各無線装置が有するチャネルにバランス良く接続することを目的とする。
【解決手段】無線装置は、端末装置が送受信する情報が非リアルタイム系データ又はリアルタイム系データであるかを判別し、チャネルごとの受信感度を取得し、チャネルを用いて無線通信を行っている端末装置の数と、端末装置が送受信する情報が非リアルタイム系データである旨又は端末装置が送受信する情報がリアルタイム系データである旨と、チャネルごとの受信感度とをサーバに送信し、端末装置が送受信する情報が非リアルタイム系データである旨をサーバに送信した場合、サーバが送信する第1のチャネル情報を受信し、端末装置が送受信する情報がリアルタイム系データである旨をサーバに送信した場合、サーバが送信する第2のチャネル情報を受信する。 (もっと読む)


【課題】 無線ネットワークにおいて、可変レート設定に基づく使用帯域計算によって音声通信開始を許可した後、端末とAPとの間の配置により、低無線伝送速度の通信が好ましい場合においても、全端末の通信品質を管理できる方法を提供する。
【解決手段】 端末1〜4は通信時に、SNRが低下し、低無線伝送速度の通信を要求する場合、低レート移行要求103をAP 0に送信すると、AP 0はその要求レートでの使用帯域を計算して、帯域閾値との比較を行い、帯域閾値以下の場合には、低レート移行を許可する低レート移行応答104を端末1〜4に向けて送信し、端末1〜4はその低レート移行応答104を受信後、低レートに移行し、安定した通信を行う。複数の低レート端末が存在し、帯域閾値を超えてしまう場合には、低レート端末を交代で高レートにさせることにより、高レートのときに大きくなるPER(Packet Error Rate)を複数の端末で共有し、平均PERを小さくし、帯域閾値以下とする。
(もっと読む)


2つ以上のCDMAチャネルを利用して通信を行う移動通信システムに適用できるCDMAチャネル割り当て方法は、特定移動局に対応する各アクティブセクタに、独立して少なくとも1つのCDMAチャネル(すなわち、周波数割り当て)をそれぞれ割り当てる段階と、前記割り当てられたCDMAチャネルを利用してパケットデータを伝送する段階とを含む。本発明は、HRPD(High Rate Packet Data)のような移動通信システムにおいて、各アクティブセクタに効率的な方式でCDMAチャネル(周波数割り当て)を割り当てる方法を提供し、割り当てられたCDMAチャネルのうち1つは、制御信号の伝送のために選択されて利用される。
(もっと読む)


【課題】移動端末によって送受される情報に適した無線リソースを割り当てることが可能な無線リソース割当方法、移動通信網及び移動端末を提供する。
【解決手段】移動通信システム100では、移動端末130−1〜130−mは、自端末が送受する情報の情報量に関する所定の情報を当該情報の伝送に先立って取得し、無線ネットワーク制御装置110へ通知する。無線ネットワーク制御装置110は、この所定の情報に応じて、当該移動端末130−1〜130−mによって送受される情報の伝送に用いられる無線リソースを割り当てる。 (もっと読む)


【課題】 SHO状態の場合でもE−AGCHを、移動局UEに確実に到達させることができる送信電力制御方法及び移動通信システムを提供する。
【解決手段】本発明に係る送信電力制御方法は、移動局が、サービングセル及び非サービングセルとソフトハンドオーバー状態である場合、無線回線制御局が、前記絶対伝送速度制御チャネルの送信電力と個別物理チャネルの送信電力とのオフセットを、サービングセルを管理する無線基地局へ通知し、オフセットを通知されたサービングセルが、オフセットに基づいて、絶対伝送速度制御チャネルの送信電力を決定し、サービングセルが、決定した送信電力で絶対伝送速度制御チャネルを移動局へ送信することを特徴とする送信電力制御方法。 (もっと読む)


複数のリソースブロックを使用する直交周波数分割多元接続(OFDMA)システムにおけるデータを送受信する装置及び方法を提供する。送信器は、データにハイブリッド自動再送要求(HARQ)機能を遂行するためにサブパケットを生成し、あらかじめ定められた順序に従って、受信器に対するリソースブロック別サブパケットにインターリービングを遂行し、リソースブロック別サブパケットを含む制御メッセージ及びサブパケットの割当情報を端末に送信する。端末は、リソースブロック別に基地局から受信されたサブパケットをデインターリービングし、制御メッセージに基づいて、デインターリービングされたサブパケットを結合する。
(もっと読む)


【課題】 同一のチャネルで路車間通信と車車間通信を行うことができる通信システム及び車載通信端末を提供することを課題とする。
【解決手段】 複数の車両にそれぞれ搭載された車載通信端末及び路上に設置された路側通信端末によって車車間通信及び路車間通信を行う通信システムにおいて、車載通信端末は、路側通信端末の送信を判定する判定手段と、第1信号の送信を行う車側送信手段とを備え、路側通信端末は、第2信号の送信を行う路側送信手段を備え、路側通信端末では、路側送信手段により路側通信端末における送信タイミングに基づいて第1チャネルで第2信号を送信し、車載通信端末では、第1チャネルで第2信号を受信し、判定手段により当該受信した第2信号に基づいて路側通信端末における送信タイミングを検出し、車側送信手段により当該検出した送信タイミング以外の送信タイミングに基づいて第1チャネルで第1信号を送信することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 SHO状態の移動局UEにおける上りユーザデータの伝送速度と非SHO状態の移動局UEにおける上りユーザデータの伝送速度とを別々に制御する。
【解決手段】 本発明に係る伝送速度制御方法は、無線回線制御局RNCが、ソフトハンドオーバー状態の移動局UEに対して割り当てるべき第1のテンポラリ識別子と、非ソフトハンドオーバー状態の移動局に対して割り当てるべき第2のテンポラリ識別子とを管理しており、移動局UEがソフトハンドオーバー状態と非ソフトハンドオーバー状態との間で遷移することを決定し、前記遷移の決定に基づいて移動局UEに対して第1のテンポラリ識別子又は第2のテンポラリ識別子を割り当て、移動局UEとの間で無線リンクを設定しているセルが、前記第1のテンポラリ識別子又は前記第2のテンポラリ識別子を用いて移動局UEにおける上りユーザデータの伝送速度を制御する。 (もっと読む)


【課題】 無線マルチホップホップネットワークにおいて、ゲートウェイの処理効率を高め、ネットワーク全体のスループットの低下を回避する。
【解決手段】 無線マルチホップネットワークを構成する無線通信装置であり、複数のチャネルの利用が可能な無線通信装置が宛先の無線通信装置が使用するチャネルを使用してパケットを送信することによりマルチホップ接続を行う無線通信装置において、有線ネットワークに接続されたゲートウェイ無線通信装置は、周辺の無線通信装置宛てのパケットを連続的に送信する手段を備え、周辺の無線通信装置は、ゲートウェイ無線通信装置宛てのパケットを連続的に送信する手段を備える。また、ゲートウェイ無線通信装置とパケット送受信を行う無線通信装置は、周辺の無線通信装置に対して送信を禁止する措置を行う。 (もっと読む)


4,001 - 4,020 / 4,853