説明

Fターム[5K067BB04]の内容

移動無線通信システム (440,489) | 用途 (49,231) | 音声系 (22,434) | 無線電話 (20,864) | 携帯電話 (18,004)

Fターム[5K067BB04]に分類される特許

1,801 - 1,820 / 18,004


【課題】契約エリア以外の他のエリアで使用する際に、該他のエリアにおける周波数測定の時間を短縮すること。
【解決手段】位置情報を取得する携帯端末装置は、位置情報を取得した際に、該位置における当該携帯端末装置に設定されたオペレータの周波数を測定する周波数測定部と、該周波数測定部による当該携帯端末装置に設定されたオペレータの周波数測定に基づいて、圏内かどうかを判定するエリア判定部と、位置情報と、該位置情報に対応する位置における判定結果とを対応付けて記録する記録部とを有する。 (もっと読む)


【課題】無線ネットワークの表示用の識別情報を表示する表示端末の役割を決定し、無線通信に係る接続設定の失敗を低減する。
【解決手段】決定部11は、無線ネットワークの表示用の識別情報を表示する表示端末の役割を参加希望端末と設定端末とのいずれが担うのかの仮決定を行う。送信部16は、仮決定の結果を示す仮表示端末情報と、自端末の表示部の有無および自端末の入力部の有無に関する第1の情報とを含む無線データを送信する。受信部17は、表示端末の役割を担う端末を示す希望表示端末情報と、無線データを受信した無線通信端末の表示部の有無および入力部の有無に関する第2の情報とを含み、無線データを受信した無線通信端末から送信される応答データを受信する。決定部11は、希望表示端末情報と、第2の情報とに基づいて、表示端末の役割を参加希望端末と設定端末とのいずれが担うのかを決定する。 (もっと読む)


【課題】通信を継続するために不可欠ではないセル切替を抑制すること。
【解決手段】移動機は、サービングセル及び移行先候補セル各々の無線品質を測定する測定部(105、106、108)と、サービングセルの無線品質が、所定のスループットに予め対応付けられている基準品質より悪いか否かを判定し(S4)、サービングセルの無線品質が基準品質より悪かった場合(S4でYES)、サービングセルの無線品質と、移行先候補セルの無線品質とを比較し(S6)、サービングセルを移行先候補セルに切り替えるべきか否かを判定する(S7)セル切替判定部(109)と、サービングセルの切り替えを要求する信号を送信し、サービングセルの切り替えを指示する信号をネットワーク装置から受信する無線通信部(101〜104)とを有する。 (もっと読む)


【課題】フェムトセル基地局が移動通信装置に滞在する権限を与える方法、そのフェムトセル基地局およびプロセッサ読取可能媒体を提供する。
【解決手段】移動通信装置権限リストを構築するステップ(S1)と、移動通信装置と接続した後、コアネットワークが移動通信装置に識別要求NASメッセージを送信するシミュレーションを行い、移動通信装置に移動通信装置の識別番号を含む識別応答NASメッセージをフィードバックさせるステップ(S2)と、移動通信装置から送信された移動通信装置の識別番号を含む識別応答NASメッセージに基づき、移動通信装置権限リスト内から、移動通信装置がフィードバックした識別番号に符合する識別内容を取得した後、移動通信装置から取得した初期直接伝送メッセージをコアネットワークに送信し、移動通信装置にコアネットワークから必要なサービスを受ける権限を与えるステップ(S3)とを含む。 (もっと読む)


【課題】測定ログの有効性を報告する装置及び方法を提供する。
【解決手段】ワイヤレスモジュールとコントローラーモジュールを含む通信装置が提供される。ワイヤレスモジュールは、少なくとも第一と第二コンポーネントキャリアにより、サービスネットワーク間で、無線周波数信号の送受信を実行する。コントローラーモジュールは、サービスネットワークから、第一コンポーネントキャリアに対応する第一測定配置を受信し、ワイヤレスモジュールにより、サービスネットワークから、第一コンポーネントキャリアが第三コンポーネントキャリアにより代替されることを示すメッセージを受信し、ワイヤレスモジュールにより、サービスネットワークから、第三コンポーネントキャリアに対応する第二測定配置を受信し、メッセージの受信に対応して、第一、及び、第二測定配置の少なくとも一つを保持し、保持された測定配置に従って、測定を実行する。 (もっと読む)


【課題】「Persistentスケジューリング」におけるリソース割り当てに用いられるPDCCHのFalse Alarmの確率を低減する。
【解決手段】 本発明に係る移動通信方法は、移動局UEに対して、所定周期及び上り無線リソースに関する情報を通知する工程Aと、移動局UEに対して、所定スケジューリング情報を通知する工程Bと、受信した所定スケジューリング情報に基づいて決定された時点を起点として、所定周期で、所定スケジューリング情報によって割り当てられた上り無線リソースを用いて、上りデータを送信する工程Cとを有し、工程Cにおいて、上り無線リソースに関する情報と所定スケジューリング情報により通知された情報とが矛盾している場合に、所定スケジューリング情報を破棄する。 (もっと読む)


【課題】 第3世代時分割二重CDMA通信システムにおいて、無線リソース制御シグナリングおよび可能性あるトランスポートチャネルトラスポートブロック(TB)サイズの数を最小にする。
【解決手段】 CDMA電気通信システムでは、MAC層が複数の伝送チャネルを介して物理層にデータを提供するような物理層と媒体アクセス制御層とを含む複数のプロトコル層を利用する。各TrCHは一組の論理チャネルと関連している。物理層は、特定のTrCHに関連した選択された論理チャネルに対するMACヘッダおよび論理チャネルデータが伝送ブロックに含まれるような伝送用データのブロックを受信する。各TBは、そのサイズが、ある程度の有限個数の選択されたTBのビットサイズのうちの1つである。各TBごとの論理チャネルデータは、そのサイズが、選択された3よりも大きい整数Nで均等に割ることが可能なビットサイズである。 (もっと読む)


【課題】リレーノードが無線基地局によって送信された報知情報を確実に受信する。
【解決手段】本発明に係る移動通信システムは、リレーノードRNは、Unインターフェイスにおける送受信用サブフレームとUuインターフェイスにおける送受信用サブフレームとを時分割するように構成されており、無線基地局DeNBは、リレーノードRNに対して、個別シグナリングによって、配下のセルにおいて送信するSIを送信するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】ユーザ装置(UE)が在圏エリアから外部ネットワークに対して接続する際に、最適なゲートウェイを再選択可能とする。
【解決手段】LIPA/SIPTOアーキテクチャにおける通信方法は、ユーザ装置の移動に応じて、前記ユーザ装置がアタッチしている箇所に、物理的又はトポロジー的に近いゲートウェイ装置を選択する。 (もっと読む)


【課題】無線通信システムにおける接続故障報告
【解決手段】本明細書に開示する実施形態は、無線通信システムの中で接続故障を報告し編纂する方法及びシステムに関する。一実施形態において、アクセス端末は接続故障(例えば意図しない接続故障)を経験する場合に、そのイベントに関連する接続故障記録を生成でき、その接続故障記録を含むメッセージを、これがそれまで接続を確立してきた相手方にあたるアクセスネットワークへ、送信できる。アクセスネットワークは接続故障報告メッセージを受信次第、接続故障報告アクノレッジ(ACK)メッセージを含むメッセージをアクセス端末へ送信できる。ネットワーク運営者は、システムの中で問題をはらむスポットを特定するため、そしてサービス品質を改善するため、このようにして編纂された接続故障記録を用いることができる。 (もっと読む)



【課題】個別チャネルと共通チャネルとの干渉がいかなるタイミングで発生しても通信断を回避できる無線通信装置およびその送信電力制御方法を提供する。
【解決手段】個別チャネル(DPCH)を通して他の無線通信装置(100、200)から受信した信号のSIRを測定し、測定SIRがSIR目標値(105)に近づくようにTPCビットを用いて他の無線通信装置の送信電力を制御するクローズドループ制御部(102,202)と、測定SIRがSIR目標値より高い場合、個別チャネルと共通チャネルとの干渉の有無を確認し、干渉が生じているときにCPICH−RSCPが所定値以上であり、かつ、CPICH−Ec/Noが所定閾値以下であれば、クローズドループ制御部に対して他の無線通信装置の送信電力を低下させるためのTPCビットの送信を抑止する共通チャネル確認制御部(103,203)と、を有する。 (もっと読む)


【課題】同一筐体内に収納される、基地局との間で電波を送受する指向性アンテナと、移動局との間で電波を送受する指向性アンテナと、のアイソレーションを確保する。
【解決手段】基地局と移動局との間の通信を中継する中継装置であって、基地局との間で電波を送受するドナーアンテナ20と、ドナーアンテナ20と同一の共振周波数を有し、移動局との間で電波を送受するサービスアンテナ30と、ドナーアンテナ20とサービスアンテナ30とを収納する筐体10と、を含み、ドナーアンテナ20およびサービスアンテナ30は、ドナーアンテナ20の指向方向とサービスアンテナ30の指向方向とが異なり、かつ、ドナーアンテナ20から放射される電波の偏波方向とサービスアンテナ30から放射される電波の偏波方向とが異なるよう、配置されている。 (もっと読む)


【課題】接続先の基地局に対して送信される無線信号が他の基地局の通信を妨害する可能性を低減する。
【解決手段】通信端末12は、複数の基地局のそれぞれから送信される下り制御信号の受信電力に基づいて、下り制御信号の伝搬損失を推定する伝搬損失推定部28と、接続先の候補である複数の基地局のうち、伝搬損失推定部28により推定される伝搬損失の最小値との伝搬損失差が所定の閾値以上である下り制御信号を送信した基地局を、接続先の候補から除外する接続先候補選別部30と、接続先の候補のいずれかを接続先の基地局とする接続先決定部32と、伝搬損失推定部28により推定される接続先の基地局から送信された下り制御信号の伝搬損失に基づいて、上り制御信号の送信電力を決定する送信電力制御部38と、送信電力制御部38により決定される送信電力で、接続先の基地局に上り制御信号を送信するベースバンド制御部24および無線部22と、を含む。 (もっと読む)


【課題】Advanced−EUTRAシステムに対して、移動局装置に負荷がかからないランダムアクセスを可能とする。
【解決手段】移動局装置が、複数のコンポーネントキャリアを利用して基地局装置と通信中にスケジューリングリクエストによるランダムアクセス処理が必要になった場合、移動局装置は、セキュリティ機能が設定されているコンポーネントキャリアでランダムアクセスプリアンブルを送信する。そして、セキュリティ機能が設定が設定されていないコンポーネントキャリアでは、基地局装置からのランダムアクセス指示があった場合にのみ、移動局装置は、ランダムアクセスプリアンブルを送信する。 (もっと読む)


【課題】マルチキャリア通信における干渉電力を高い精度で推定する。
【解決手段】有効帯域幅を分割した複数のサブバンドでそれぞれ、そのサブバンド内の複数のサブキャリアに含まれる既知信号の受信電力を測定し、測定された受信電力の値に基づいてサブバンドを複数のグループにグループ分けし、各グループでそれぞれ、そのグループ内のサブバンド全体で干渉電力を推定する。サブキャリア間で既知信号の周波数変動量が所定の値より大きいサブバンドについては、グループ分けの対象から除外する。 (もっと読む)


【課題】移動局装置へ配信されるマルチキャスト信号の配信制御を迅速化する。
【解決手段】基地局装置4は、マルチキャスト信号を受信する受信部20と、マルチキャスト信号を移動局装置7へ送信する送信部21と、移動局装置7との通信状態に応じて移動局装置21へのマルチキャスト信号の送信が不要か否かを判定する判定部22と、判定部22による判定に従って、マルチキャスト信号の配信先グループへ参加するか否かを指示する指示信号を、マルチキャスト信号を配信する分配装置へ送信する指示信号送信部23を備える。 (もっと読む)


【課題】通信制御方法、通信システム、および管理サーバを提供する。
【解決手段】第1の送信装置および第1の受信装置と、前記第1の送信装置に割り当てられている周波数を2次利用する第2の送信装置および第2の受信装置と、からなる通信システムにおける、前記第2の受信装置に望まれる受信品質の向上レベルを算出するステップと、前記受信品質の向上レベルに基づいて前記第1の受信装置における干渉許容量の増分を算出するステップと、前記第1の受信装置における干渉許容量の増分が確保されるように前記第1の送信装置の送信パラメータを設定するステップと、前記第1の受信装置に前記第2の送信装置が与える干渉の増分が、前記第1の受信装置における干渉許容量の増分の範囲内になるよう、前記第2の送信装置の送信電力を設定するステップと、を含む通信制御方法。 (もっと読む)


【課題】移動局が発呼したにも係らず、移動局と発呼先装置との間に通信回線が確立されない場合に、通信回線を確立するための移動局の発呼に関する消費電力を低減するように制御する基地局及び呼制御方法を提供することにある。
【解決手段】本発明に係る基地局103は、移動局101から発呼を受け取る第1通信部121と、第1通信部121が発呼を受け取ると、移動局101と、移動局101の発呼先装置117との間の通信回線の確立に関する処理を実行する制御部125とを備え、制御部125は、移動局101からの発呼で通信回線を確立できない場合、発呼先装置117に対して移動局101の代わりに代理発呼を行い、代理発呼を行っていることを示すデータを移動局101に送信するように第1通信部121を制御することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】トラフィック制御とヘテロジニアス制御とを両立させ、両者のメリットを生かした無線通信を行なう。
【解決手段】複数種類の無線通信方式を同時に使用して無線通信を行なう異種無線通信システムに適用される無線通信装置であって、相互に異なる無線通信方式で無線通信を行なう複数の無線モジュール1と、いずれかの前記無線モジュールの送信トラフィック量を閾値以下に制限するトラフィック制御を行なうトラフィック制御モジュール2と、トラフィック制御の閾値に基づいて、各無線モジュール1のうち、スループットが最大となる無線モジュールを選択するヘテロジニアス制御モジュール4と、を備え、選択された無線モジュール1で無線送信を行なう。 (もっと読む)


1,801 - 1,820 / 18,004