説明

国際特許分類[A45C3/02]の内容

生活必需品 (1,310,238) | 手持品または旅行用品 (9,127) | 財布;手荷物;手提げ鞄 (2,593) | 柔軟性手荷物;ハンド鞄 (417) | 書類鞄または類似物 (149)

国際特許分類[A45C3/02]に分類される特許

1 - 10 / 149



Notice: Undefined index: from_cache in /mnt/www/gzt_ipc_list.php on line 285

【課題】蓋体を容易に開閉可能で、かつ、デザインの自由度も大きな鞄用蓋止め具を提供すること。
【解決手段】鞄用蓋止め具11は、相互に係合可能とされる雌型部材53及び雄型部材19と、回動可能とされる操作レバー43と、を備える。蓋体側に配置される雄型部材53が、操作レバー43の回動に連動して回動可能とされる。雄型部材53は、雌型部材19側に突出する突出部54を有し、雌型部材19は、突出部54を挿入可能な凹部20を有する。突出部54の外周面側と凹部20の内周面側とには、相互に係合可能で、かつ、雄型部材53を回動させた際に係合を解除可能な係合突起55及び被係合突起22が配置される。雄型部材53及び雌型部材19には、係合突起55と被係合突起22との係合時に、相互に引き付け合うような磁力を作用させ、操作レバー43の回動時に、反発するような磁力を作用させるような磁石27,62が、配置されている。 (もっと読む)


【課題】教科書やノート、ペンケース等の収納物が収納部に余り入っていないときや、これらの収納物が収納部に隙間なく一杯詰まっていないときに、収納物がガサついて音をたてることなく、収納物が傷んでしまうことなく、また収納物を一度に取り出す場合も、収納物がバラついたり、収納物どうしがぶつかって傷んだりすることのないランドセルを提供する。
【解決手段】ランドセル本体1の主収納部Sの内面に沿うようにした収納袋2を、この主収納部Sに出し入れ自在として備え付けたものとしている。 (もっと読む)


【課題】背負いベルトの回動がスムーズで組み立てが容易なランドセルのベルト連結具、ベルト取付具およびバックルならびにベルト取付具の製造法を提供する。
【解決手段】C字状の連結金具12と、その連結金具のベルト係止部(横杆)13の周囲に被せられる保護パイプ14とを備え、前記連結金具12が、前記ベルト係止部13と、その両端から同方向に延びる左右の縦杆23と、それらの縦杆の端部から互いに向き合うように延びる支持部19とを備えており、保護パイプ14が合成樹脂製で、かつ、連結金具の縦杆23を通すスリット26が長手方向に形成されているベルト連結具。その連結具とカップ状の本体11とを備えたベルト取付具10。 (もっと読む)


【課題】構成簡素であり、部品点数が少なく、軽量であり、操作性の良いカバンの蓋止め具を提供する。
【解決手段】カバン本体2と、たれ蓋3の延長部5とに設けられた雄部11と雌部12とからなり、雄部11と雌部12の雌雄連結によりカバン本体2にたれ蓋3を係止するカバンの蓋止め具10であって、雄部11は、N極磁石24を備え、周面に溝部22が設けられた凸部21を有する。雌部12は、凸部21よりも僅かに大径な凹部27を有する筐体26と、凹部27の底面を形成し、この底面にS極磁石34を備え、押圧力Aによってスライド移動し、押圧力Aが加わる方向とは逆方向に付勢され、溝部22と係合する爪部32aを備えたスライド部材29とを有する。雄部11と雌部12は、雌雄連結時には磁力によって引き付けられ、雌雄連結解除時にはスライド部材29が移動してその引付け磁力が分断される構成とした。 (もっと読む)


【課題】周囲が暗く視界の見え難いときでも歩行中に発光体が点灯または点滅することにより、自動車のドライバーが簡単に気付いて児童を視認し易く、児童を交通事故から守るに相応しいランドセルを提供する。
【解決手段】 発光体4と振動スイッチ5と該振動スイッチ5の信号を受けて該発光体4を点灯または点滅させる制御回路部6と電池7とをそれぞれケース部材3に収納して発光ユニット1を形成し、前記ケース部材3に光が透過する透光性領域aを形成すると共に該透光性領域aと対向して前記発光体4を配置し、前記発光ユニット1は適宜固定手段18a,18bにより着脱自在に取着されている。 (もっと読む)


【課題】洗濯や交換の便を容易にし、更に既存の鞄にも簡単に適用することを可能とした、背負い鞄用パッドおよびこれを適用した背負い鞄を提供する。
【解決手段】ランドセル本体に取り付けられて背当て面に対応する位置に収容部50を有した通気性のある袋体5と、この袋体5の収容部50に対して出し入れ自在な緩衝体6とを具備し、前記袋体5内に収容した緩衝体6の一部を、当該袋体5を貫通して前記ランドセル本体の背当て面に対向する位置に表出することにより当該背当て面との摩擦を増大させる摩擦増大部61としたランドセル用パッドである。 (もっと読む)


【課題】ランドセルの底面に取付けた錠前金具に蓋板の差込板をワンタッチでロックし、且つ、差込板をロックした状態で蓋板の締緩操作を行う。
【解決手段】ランドセル本体Aの外底面Bに取付ける取付基台10と、蓋板Cの一端に設けた舌片Dに取付ける差込板2とからなり、前記差込板は中央に係止窓孔4を設け、前記取付基板10は左右方向に拡げた固定部11の表面にランドセル本体Aの背負ベルトEの一端を連結する連結具Fを回転可能に取付ける座部12を形成し、中央の上下方向に一体に設けた摺動部13に、前記蓋板Cの一端に取付けた差込板2をロックする施錠機構45と差込板2をアンロックする開錠機構71を内蔵した可動体31を、前記取付基台10と可動体31との間に設けた摺動機構38で上下動可能に取付け、前記可動体の上下動を所定位置で停止させる停止機構24を備えてなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】手提げ紐の両端部を背当て部の左右対象位置に取り付けるのが簡単で、時間が掛かったりすることがなく、その手提げ紐の両端部を適当な間隔をおいて背当て部の左右対象位置に取り付けることができ、ランドセル本体の上方に手を差し込むのに適当な空間が形成され、手提げ式にして使用する場合に、手を差し込みにくくなることのないランドセルを提供する。
【解決手段】ランドセル本体1の上方に突出する手提げ紐2の両端部を、背環3の左右対象位置に突設した一対の取付け片4に取り付けたものとしている。 (もっと読む)


【課題】腰に加わる圧力を70〜80%程度のレベルまでに軽く感ずるようにすることができ、腰・肩など全身で体感する負荷を軽減させて背負いやすく疲れを感じさせないランドセルの提供。
【解決手段】ランドセル本体と2本の背負いベルトを有するランドセルにおいて、各背負いベルト2が肩側の端部で該背負いベルトの厚さ方向に2分割されていて、該2分割された背負いベルトのうち、(a)内側にある内側ベルト2Aの先端部は、ランドセル背板4面から該背板4の法線方向に離間した位置にある開き環5を通して揺動可能に係合され、(b)外側にある外側ベルト2Bの先端部は、ランドセル背板4面に鋲止め6により係止され、さらに、ランドセル高さ方向において、前記(b)の鋲止め係止位置Qが、前記(a)の開き環と内側ベルト2Aの先端部の係合位置Pよりも低い位置になるように構成した。 (もっと読む)


1 - 10 / 149