説明

国際特許分類[A47C7/52]の内容

国際特許分類[A47C7/52]に分類される特許

1 - 9 / 9


【課題】オプション部材が上下方向に位置ずれするのを防止しうるようにするとともに、外周面に設けた表示部が、オプション部材によって摩滅することのないようにした椅子の脚柱を提供する。
【解決手段】外周面にオプション部材18を取付け可能な椅子の脚柱4であって、外周面に、前記オプション部材18を上下に選択的に係合可能な水平方向を向く上下複数の係合溝13を設け、かつ前記外周面における係合溝13の非形成部分に、上下方向を向く凹溝12を設け、この凹溝12の底面を、オプション部材18の取付け高さを示すための表示部14とする。 (もっと読む)


【課題】長さ調整が可能であり、製造が容易でがたつきが生じにくい脚部構造を提供する。
【解決手段】脚部構造10は、スリーブ部品20Aおよび20Bが組み合わされてなるスリーブ20と、スリーブ20にねじ込まれる支柱11とを備えている。スリーブ部品20Aおよび20Bには、上端部を支点として撓み変形可能な係止片23が形成されている。脚部構造10は、係止片23の周囲に嵌め込まれる固定リング50と、固定リング50にねじ込まれることによって固定リング50を上方に移動させ、係止片23と支柱11とを締め付けるナット60とを備えている。 (もっと読む)


【課題】子供用椅子を提供する。
【解決手段】子供用椅子は、結合部を有する座席本体と、結合部に着脱自由に係合する支持脚セットと、座席本体に連結される安全ストラップとを含む。支持脚セットを結合部に係合した場合、子供用椅子はハイチェア状態に設置される。支持脚セットを結合から外した場合、子供用椅子はブースター状態に設置される。安全ストラップは座席本体を大人用椅子に固定するために用いられる。 (もっと読む)


【課題】足載せ台の収納に場所をとらない椅子および足載せ台付き椅子を提供する。
【解決手段】椅子本体11が、支持脚21とシート22と背もたれ支持部材23と背もたれ24とを有している。シート22は、支持脚21に支持されて支持脚21の上部に設けられている。背もたれ支持部材23は、シート22の下部からシート22の後部側上方まで伸びるようシート22の下部に取り付けられている。背もたれ支持部材23は、シート22の前部側に、シート22の下面22aとの間に所定の間隔をあけて設けられた保持部23aを有している。背もたれ24は、シート22の後部側上方に配置されるよう背もたれ支持部材23に取り付けられている。足載せ台12が、保持部23aとシート22の下面22aとの間に挟んで、椅子本体11に着脱可能に収納される。 (もっと読む)


【課題】車椅子に座した状態でも寛げるように、車椅子の座部と背もたれ部の間にフリーロッキング機能を着設した車椅子を提供する。
【解決手段】車椅子の本体フレーム17の下部と背もたれフレーム18の下端部に伸縮部材20を着設して背もたれフレーム18を傾動自在なフリーロッキング機能とした。前記本体フレーム17と背もたれフレーム18の下端部に着設した伸縮部材20の背もたれフレーム18の回動部に、車椅子の移動時に背もたれフレーム18の傾動を阻止するためのロックレバー機構22を着設した。 (もっと読む)


【課題】上面カバーを座部に対して、面倒な作業を要することなく容易に着脱することができるとともに、座り心地の悪化を招くおそれを防止することができる車両用シートを提供する。
【解決手段】座部22と背もたれ部23とを有し、座部22のクッション24の表面のベースカバー25上に、座部22の上面を形成する上面カバー26を着脱可能に装着する。座部22及び上面カバー26の前部と左右両側部との間を、オープンファスナ28によって切り離し可能に連結する。座部22及び上面カバー26の後部を連結構造32によって切り離し可能に連結する。その連結構造32は、座部22の上面に左右方向に延長形成された溝33と、その溝33の内部に配置された複数の第1掛止具34と、上面カバー26の後端に設けられ第1掛止具34に対して着脱可能に掛け止めされる第2掛止具37とにより構成する。 (もっと読む)


【課題】簡易な操作で随時着脱できる椅子の足掛けを提供すること。
【解決手段】円周の一部から円心に向かって切り欠いて略C字状に形成した外周部と、同様に円周の一部を切り欠いて、切り欠き部を形成してなり、かつ該切り欠き部によって形成される開口部の一方の端縁部を枢支端とし、該軸支端に、上下に貫通する軸支孔を形成するとともに、該開口部の他方には内壁に螺刻したネジ孔を水平方向に形成し、該ハブの内壁面に凹溝を形成して滑り止めパッドを設けた第1部材と、及び該ハブの切り欠き部の形状に合わせて形成してなり、該ハブの軸支端に対応する一端には貫通孔を穿設した耳部を形成し、該ハブのネジ孔に対応する位置に貫通孔を形成するとともに、該第1部材に対向する面に凹溝を形成して滑り止めパッドを設けてなる第2部材とを具えてなり、該第2部材を該第1部材に枢着する。 (もっと読む)


【課題】椅子などの家具において、脚の下端部に取り付けられる保護部材は、ビスや釘を用いて取り付けられる場合、ビスなどの変形により取付位置が一定しないことがあり、作業時間が長くなったりした。
【解決手段】家具の脚を介する荷重を受ける底壁と、底壁から起立し脚の起立面に添接する立壁と、底壁と立壁とを連結し脚の下端部に設けられる溝に嵌め込まれる取付壁とを備えてなる家具の脚下端部の保護部材。 (もっと読む)


【課題】 身体の小さい子供などが使用するのに適したフットレストを提供する。
【解決手段】 フットレスト1は、着座者の尻の下に敷かれる座面シート2と、座面シート2の前方端に連結され、着座者のふくらはぎを下から支えるふくらはぎ当てクッション材3と、ふくらはぎ当てクッション材3に連結され、着座者の足を下から支える足載せ部材4と、足載せ部材4の位置を保持するために、足載せ部材4の前方端から延びている連結部材5,6とを備える。 (もっと読む)


1 - 9 / 9