説明

国際特許分類[A61B5/117]の内容

生活必需品 (1,310,238) | 医学または獣医学;衛生学 (978,171) | 診断;手術;個人識別 (80,876) | 診断のための検出,測定または記録;個体の識別 (27,366) | 個体の識別,例.指紋,足紋または印象技術 (1,392)

国際特許分類[A61B5/117]に分類される特許

971 - 980 / 1,392


【課題】 スキンパターン読み取り器に用いるテストツールを提供する。
【解決手段】 コロイドと固定用挟持器具とを含む。そのうちでは、該コロイドは凹凸表面または平坦表面を有し、且つ、該コロイドは人類皮膚の屈折率と同じ材料で作製された。該固定用挟持器具は該コロイドを固定させるとともに該コロイドを協働させ、該コロイドの凹凸表面を該スキンパターン読み取り器に近づけ、スキンパターン読み取り器の品質管理のテストを行う。そのため、人類の皮膚に似ているような屈折率を有するコロイドを介して、標準化なテストサンプルが建てられるだけでなく、さらに従来には間隔を置いて設置する条こんを有する平面紙またはテスト者のスキンパターンを用いて生じる欠点を解消できる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、指紋情報を取得した際の本人確認の精度を向上させることができ、セキュリティ性を向上させることができる指紋照合装置を得ることを目的とするものである。
【解決手段】利用者の指紋を読み取るための読取装置1は、光源部(投光器)2、撮像部3、被検体保持部4、結像レンズ5及び画像処理部6を有している。光源部2は、赤色ないし近赤外光領域を含む光を下方へ向けて照射する。撮像部3は、受けた光を光電変換する。被検体保持部4は、利用者に指紋の読取位置を示すための開口4aが設けられている。結像レンズ5は、撮像部3と開口4aとの間に配置され、光源部2からの光を撮像部3に集光する。画像処理部6は、撮像部3から受けた電気信号に基づいて、指紋画像情報を生成する。画像処理部6は、生成した指紋画像情報を指紋照合装置本体7に送る。指紋照合装置本体7は、信号処理部7aと明暗分布検出部7bとを有している。 (もっと読む)


【課題】患者が自宅に居ながらにして、自身の体腔内の検査を行うことを可能とする。
【解決手段】患者の識別用生体情報と体腔内の画像情報とを含む連続的な画像情報を取得可能なカプセル型内視鏡と、該カプセル型内視鏡との間で情報を送受信可能な患者端末と、該患者端末に、ネットワークを介して相互に情報を送受信可能に接続された医療機関サーバ3とを備え、医療機関サーバ3に、患者端末から送られてくるカプセル型内視鏡からの連続的な画像情報S1から患者の識別用生体情報S2を抽出する識別情報抽出部12と、該識別情報抽出部12により抽出された患者の識別用生体情報S2と当該患者の体腔内の画像情報S1とを対応づけて記憶する検査情報記憶部13とが備えられているカプセル型内視鏡システムを提供する。 (もっと読む)


【課題】指紋パターンあるいは指や手の静脈パターンを認証する個人識別装置に用いられる偽造物を検出する個人識別装置を提供する。
【解決手段】被写体2の特徴部分を可視光によりカラー撮像して複数の色成分毎の画像データを出力する撮像手段4と、撮像手段4の各色成分毎の画像データから特徴部分の色の識別値を演算することで色を検出する色検出手段23aと、色の識別値が予め記録されるデータ記録手段7aと、色検出手段23aで検出された画像色をデータ記録手段7aに記録された色の識別値により判定する色判定手段23bと、撮像手段4、色検出手段23a、データ記録手段7a及び色判定手段23bの各動作を制御すると共に、検出された色が登録された画像データの色と適合しない場合に特徴部分を偽造物と判定する制御手段12を備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、指紋照合装置に関し、特に、被認証者の指先の垢等を、指紋照合と同時に取得することができるようにする。
【解決手段】本発明は、指紋センサの指紋読取面上に、被認証者の指と接触する面に粘性があり、かつ、被認証者と前記被認証者が指を置いた位置とを対応付け可能な情報を記録できる記録媒体を有する透明弾性膜を配置することで、指紋照合において、被認証者と前記被認証者の指先の垢等とを対応付けて取得することが可能となる指紋照合装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】高い受光効率で指紋又は静脈パターンを読み取ることができる光学式の生体センサーを提供する。
【解決手段】バックライトユニット1より出射した光が基板3を透過し、保護層13aの上面に接触した指紋に照射され、指紋の凹凸に応じて反射した反射光を受光素子である半導体層7で受光することにより指紋を認識するセンサーにおいて、バックライトユニット1と基板3との間にルーバー2を設けることで、出射光は鋭く指向されるため、センサーの受光効率が高くなる。 (もっと読む)


【課題】外力に起因する半田ボールの損傷を防止できるBGA型半導体パッケージの実装構造および電子機器を提供する。
【解決手段】指紋読取部5は、指紋センサ50とセンサ搭載基板51とを有し、指紋センサ50とセンサ搭載基板51は半田ボール52により電気的に接続される。支持部材53は、センサ搭載基板51の開口部に下面より挿入され、支持部53Aの先端と指紋センサ50の裏面との間隔がdとなるように設置され、接着剤53Bにて固定されている。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で、生体の認証対象部位の大きさの変化に柔軟に対応でき、指紋と静脈等の血管パターンを容易に焦点を合わせることが可能で鮮明に撮像でき、偽造を防止でき、しかも高精度な認証を実現できる生体認証装置を提供する。
【解決手段】被認証者の指である被検体OBJを図中下向き(指紋にある面を下向き)にして置くためのたとえばガラスやプラスチックにより形成される透明板110、指紋撮影用照明装置120、静脈撮影用照明装置130、およびズーム光学系210を有する撮像装置140を、主構成要素として有し、撮像装置140は、光波面変調素子を有する被写界深度拡張光学系および画像処理部を備えている。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で指紋と静脈等の血管パターンを容易に焦点を合わせることが可能で鮮明に撮像でき、偽造を防止でき、高精度な認証を実現できる生体認証装置を提供する。
【解決手段】生体認証装置100は、被認証者の指である被検体OBJを図中下向き(指紋にある面を下向き)にして置くためのたとえばガラスやプラスチックにより形成される透明板110、指紋撮影用照明装置120、静脈撮影用照明装置130、および撮像装置140を有し、撮像装置140は光学系および位相板を通過した被写体分散像を撮像する撮像レンズ装置200と、撮像素子200からの分散画像信号より分散のない画像信号を生成する画像処理装置300と、被写体までの距離に相当する情報を生成する物体概略距離情報検出装置400とを備え、画像処理装置300は、物体概略距離情報検出装置400により生成される情報に基づいて分散画像信号より分散のない画像信号を生成する。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で、複数の生体情報を容易に焦点を合わせることが可能で鮮明に撮像でき、虹彩認証、指紋認証、静脈認証等の複数の認証を同時に行うことができ、しかも高精度な認証を実現でき、誤認証率を低減することができる。
【解決手段】被認証者の指である被検体OBJ1を図中下向き(指紋にある面を下向き)にして置くためのたとえばガラスやプラスチックにより形成される透明板1101や照明装置を有し、指紋および静脈情報を取得するための第1情報取得部110、被認証者の眼である被検体OBJ2から虹彩情報を取得するための第2情報取得部120、情報光用光路形成部130、および撮像装置140を、主構成要素として有し、撮像装置140は、光波面変調素子を有する被写界深度拡張光学系および画像処理部を備えている。 (もっと読む)


971 - 980 / 1,392