説明

国際特許分類[A61B5/117]の内容

生活必需品 (1,310,238) | 医学または獣医学;衛生学 (978,171) | 診断;手術;個人識別 (80,876) | 診断のための検出,測定または記録;個体の識別 (27,366) | 個体の識別,例.指紋,足紋または印象技術 (1,392)

国際特許分類[A61B5/117]に分類される特許

941 - 950 / 1,392


【課題】親指でも容易に指紋読取センサ93上に置くことができる画像形成装置1を提供すること。
【解決手段】親指でも容易に指紋読取センサ93上に置くことができるために指紋読取センサ93の位置が、以下に示す第一の条件、第二の条件のうち少なくとも一方の条件を満たす必要がある。
第一の条件:
指紋読取センサ93のチップ931外周部が操作台90における前面側の外壁面90Aと同一となる位置又は外壁面90Aより内側になるよう指紋読取センサ93が位置し、且つ指紋読取センサ93の中央部931Aと外壁面90Aとの最短距離Xが50mm以下であること。
第二の条件:
指紋読取センサ93の上面931Bと操作台90の上面90Bとの最短距離Yが10mm以上であり、且つ指紋読取センサ93の上面931Bと画像形成装置1の設置面1Aとの最短距離Zが900mm以上1000mm以下であること。 (もっと読む)


【課題】撮像手段に外部からゴミやホコリが入らないように被検体を透過した光の進む方向に向かって撮像手段の手前に設けられた保護板が汚れたままでは使用されない個人識別装置を提供する。
【解決手段】個人識別装置は、被検体の指紋を通過する光を撮像手段により上記指紋に対応する指紋画像を取得し、上記指紋画像から得られる指紋情報に基づいて個人を識別する個人識別装置において、上記被検体と上記撮像手段との間に配設される保護板と、上記光の経路に上記被検体が介在していない場合に上記撮像手段により撮像される、上記保護板が汚れていないことが分かっている時点と現時点とにおける画像を比較することにより上記保護板の汚れを検知する汚れ検知処理部と、上記汚れ検知処理部から上記保護板が汚れている旨の信号を受信したときに、上記保護板が汚れていることを通知する汚れ通知手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】生体を正しく検知できる、高速かつ低消費電力の生体情報処理装置を提供する。
【解決手段】センシングデバイス10は、2次元状に配置された第1のセンサ素子11と、第1のセンサ素子11と同一平面上に配置され、第1のセンサ素子11とは異なる方式で動作する第2のセンサ素子12とを含んでいる。信号処理部20は、第2のセンサ素子12の出力信号32に基づき指置きを検知した後に、第1のセンサ素子11の出力信号31に基づき指紋画像を生成し、生成した指紋画像を登録済みの指紋画像と照合する。第1のセンサ素子11には静電容量式のセンサ素子、第2のセンサ素子12には感圧式のセンサ素子が使用される。 (もっと読む)


【課題】検出対象画素の位置や比較する基準値などの設定を行うことなく、指紋センサの検知部全体を診断対象として、各画素に対応する指紋センサの検知部位の正常/異常を精度よく判定する。
【解決手段】指紋センサから照合指紋画像を取り込み、その照合指紋画像の各画素が背景エリアに属するのか指紋エリアに属するのかを判定し、その判定したエリアを所属エリアとして各画素の画素値と合わせてメモリに記憶する。この作業を照合指紋画像を取り込む毎に行う。指紋センサから照合指紋画像を取り込むと、今回取り込まれた照合指紋画像の各画素の画素値および所属エリアと、以前に取り込まれた照合指紋画像の各画素の画素値および所属エリアとに基づいて、各画素に対応する指紋センサの検知部位の正常/異常の判定を行う。 (もっと読む)


【課題】複数の被認証者それぞれに対して、もっともよい条件で撮影された眼画像によって認証処理または登録処理を行うことのできる登録装置、認証装置、登録認証装置、登録方法、認証方法、登録プログラムおよび認証プログラムを提供する。
【解決手段】被認証者30の複数の眼画像を撮影する撮影部2と、撮影部2で撮影された複数の眼画像それぞれを評価する眼画像評価部80と、複数の眼画像のうち、眼画像評価部80においてもっともよいと評価された眼画像に対して認証処理を行う認証処理部17とを備えた。 (もっと読む)


充分な画像データサンプルが得られたと決定されるまで,利用者の指紋が細長いセンサ上で走査され,その後,走査動作は完了したとの表示が供される,指紋認識システム。
(もっと読む)


【課題】トランスを用いることなくイオン発生用の脈流の高電圧を出力可能な高電圧出力装置を提供することを目的とする。
【解決手段】直流の電源電圧V1から交流電圧を発生させる交流電圧発生回路1と、前記交流電圧を複数段に亘って順次整流しつつ昇圧する昇圧回路2と、昇圧回路2の何れかの電圧出力点に対して間欠的に所定の脈流生成用電圧(V1)を印加することにより、脈流の高電圧を昇圧回路2から出力させる電圧加算回路3と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】生体の認証に関し、たえず動きのある被写体の皮膚、髪などの被写体表面による反射波のばらつきがあっても、正確かつ迅速に被写体までの距離を検出し認証作業を行うことを可能とする。
【解決手段】生体認証装置1は、被写体までの距離情報を算出する測距部40と、撮影部20で撮影して得た眼画像に含まれる光源12aと光源12bの画像から被写体までの距離情報を算出する距離算出部33と、算出された距離情報から測距部40で算出された距離情報算出の校正を行う校正部34とを備え、測距部40の校正された距離情報を使って被写体を最適な撮影位置に誘導し、誘導された被写体の眼を撮影部20で撮影する。虹彩情報処理部70は撮影して得た認証情報にもとづいて被写体の認証を行う。 (もっと読む)


センサー装置内の第一及び第二の点状光源は、光が画像センサー上へ全反射されるように、透明層の上部内面を照射するために配置される。画像センサーは上面の利用部分から反射される光が、画像センサーの表面上に収まるように配置される。画像センサーの寸法は、画像センサーが第一の光源からの応答光において、利用部分の第一の部分から全反射される光を受け、そして第二の光源からの応答光において、利用部分の第二の部分から全反射される光を受けるようなものであり得る。 (もっと読む)


【課題】表面引っ掻きに対する強度が高められた表面形状認識用センサを提供する
【解決手段】本発明の表面形状認識用センサは、半導体基板上に電源供給配線を有する下地回路層と、下地回路層上に下層絶縁膜と、下層絶縁膜上にセンサ電極及びアース下部電極と、センサ電極及びアース下部電極を覆うパシベーション膜と、表面が露出するようにパシベーション膜に埋め込まれたアース上部電極と、アース下部電極とアース上部電極とを電気的に接続する接続電極とを備え、アース下部電極は、平面的に見たときに電源供給配線に重ならないように配置され、アース上部電極は、表面が平坦であることを特徴とする。 (もっと読む)


941 - 950 / 1,392