説明

国際特許分類[A61B5/117]の内容

生活必需品 (1,310,238) | 医学または獣医学;衛生学 (978,171) | 診断;手術;個人識別 (80,876) | 診断のための検出,測定または記録;個体の識別 (27,366) | 個体の識別,例.指紋,足紋または印象技術 (1,392)

国際特許分類[A61B5/117]に分類される特許

911 - 920 / 1,392


【課題】片手のみで指紋センサーによる認証を、高い認証精度を保持しながら容易に行うことができ、また、実装に際して装置の小型化に影響を与えないこと。
【解決手段】ユーザが手に持つことが可能な折畳み式の携帯電話装置の筐体外面の折り曲げ部近傍に設置された指紋センサー2を用いて指紋認証を行う。 (もっと読む)


【課題】指紋画像周辺部の解像度を向上させると共にレンズを小型化することができる指紋照合装置を得る。
【解決手段】指2の爪側から光を照射する光源1と、指2を透過した光を反射させる曲面反射鏡3bと、曲面反射鏡3bからの反射光を集光するレンズ4bと、レンズ4bによって集光した光を結像して指紋画像を得る撮像素子5とを備え、前記曲面反射鏡3bを、指周辺部に広がる光を集光させるように設置する。また、レンズ4bは、曲面反射鏡3bの像縮小機能に応じた倍率を有する。これにより、解像度が一定となり、隆線に現れる指紋の特徴データの抽出が安定するため、認証性能が高く安定する。また、曲面反射鏡の像縮小機能によって、レンズの倍率を小さくすることができるため、レンズが小型化される。 (もっと読む)


【課題】個人認証のセキュリティを高めると同時に、プライバシーの保護にも配慮した生体認証システムを提供する。
【解決手段】認証結果を利用するマンション入口や銀行窓口などに照合用生体情報の登録を管理する管理部を設けるとともに、マンション内の各居室や携帯電話などに、管理部の管理下で登録された照合用生体情報を保持させ、認証結果利用側では照合用生体情報を持たない。生体情報取得部を交換可能とするとともに正常動作確認手段を設け、長期間の使用に耐える現実的なシステムを成り立たせる。 (もっと読む)


【課題】隆線領域を表す隆線画素値と谷線領域を表す谷線画素値に二値化される二値指紋画像の生成において、幅の広い汗腺孔領域が存在しても、その汗腺孔領域を谷線領域とする誤りを抑制可能な指紋生成装置を提供する。
【解決手段】指紋画像生成装置1は、指紋の凹凸が多値で表された多値指紋画像に対応する隆線幅を取得する隆線幅取得手段16と、多値指紋画像の少なくとも一部の画素に対する第1の二値化閾値を、隆線幅が大きいほど隆線と判定し易い値に設定する第1の閾値設定手段17と、多値指紋画像を第1の二値化閾値にて二値化する二値化手段18とを備える。 (もっと読む)


本発明は、個人からパスワード及び/又はランダムキーを取得し、個人の有望な身元を判定するために取得したパスワード及び/又はランダムキーを複数の既知のパスワード及び/又はランダムキーと比較する、個人の身元を照合するための方法を提供する。その方法は、呼吸、心臓、又はその他の生理的バイオメトリックを備える個人の特定の生体を測定し、測定された特定の生体を、個人の有望な身元を照合するために取得したパスワード及び/又はランダムキーと関連付けられた個人の既知の特定の生体と比較することとをさらに備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、接触型センサ内蔵半導体素子と配線基板との接続部が保護された半導体装置が組み込まれた電子機器を提供することを課題とする。
【解決手段】電子機器に接触型センサ内蔵半導体装置が内蔵される。接触型センサ内蔵半導体装置は、回路形成面に形成されたセンサ領域1bとセンサ領域1b以外の領域に設けられた接続用電極1cとを有する接触型センサ内蔵半導体素子1と、端面が回路形成面上に位置するように半導体素子1の接続用電極1cに接続された配線基板2と、配線基板2の端部から回路形成面までの部分を覆うように設けられた保護樹脂部7とを有する。センサ領域1bは筐体3から外部に露出している。 (もっと読む)


【課題】利用者が直感的に指の提示形態が分かり、利用者が自然に登録時と認証時に同じ形態で指を提示することを可能とする。
【解決手段】撮像した指生体画像は指生体画像入力手段4に入力される。指位置識別手段5は指位置情報登録ファイル6から予め掌形指生体画像入力手段1で検出された登録者の指位置情報が与えられている。指位置識別手段5は登録者の指位置情報と指位置情報入力手段3から入力される指位置情報とを比較し、入力された指位置情報との類似度の高い登録者を候補者として指生体照合手段7に出力する。指生体照合手段7は指生体情報登録ファイル8から予め掌形指生体画像入力手段1で撮像された登録者の指生体情報が与えられている。指生体照合手段7は前記候補者である登録者の指生体情報と指生体画像入力手段4から入力される指生体情報を比較照合し比較照合結果を個人認証結果出力手段9に出力する。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で指紋と静脈等の血管パターンを容易に焦点を合わせることが可能で鮮明に撮像でき、偽造を防止でき、高精度な認証を実現できる生体認証装置を提供する。
【解決手段】生体認証装置100は、被認証者の指である被検体OBJを図中下向き(指紋にある面を下向き)にして置くためのたとえばガラスやプラスチックにより形成される透明板110、指紋撮影用照明装置120、静脈撮影用照明装置130、および撮像装置140を有し、撮像装置140は光学系および位相板を通過した被写体分散像を撮像する撮像レンズ装置200と、撮像素子200からの分散画像信号より分散のない画像信号を生成する画像処理装置300と、被写体までの距離に相当する情報を生成する物体概略距離情報検出装置400とを備え、画像処理装置300は、物体概略距離情報検出装置400により生成される情報に基づいて分散画像信号より分散のない画像信号を生成する。 (もっと読む)


【課題】指の静脈パターンで個人認証を行う個人認証装置において、悪意者により正当者の静脈パターンを用いて正当者になりすまされるおそれがあった。
【解決手段】撮影位置に置かれた指を撮影して指画像を取得し静脈パターンを抽出する静脈パターン抽出部と、撮影対象の複数の指及び撮影順序を、認証しようとする度に決定する順序決定部と、ユーザインタフェース部と、登録静脈パターンを記憶する記憶部と、認証部と、を備えた個人認証装置であって、静脈パターン抽出部はユーザインタフェース部が撮影対象の指をそれぞれ撮影位置に置くように指示する度に、少なくとも撮影位置に置かれた指を撮影し、認証部は、撮影された指画像から抽出された各静脈パターンを撮影された順序に基づいて複数の指に対応付け、複数の指について、それぞれ、登録静脈パターンを記憶部から読み出し、登録静脈パターンと、対応付けた静脈パターンと、が一致するか否かを判定する。 (もっと読む)


【課題】個人認証のための動作を被測定者に意識させることなく個人認証を行える測定装置及びシステムを提供する。
【解決手段】体重計10の本体部20の上面に足載せ台21を備え、その足載せ台21において被測定者の足指が位置する部分に指紋センサー22を備える。被測定者が足載せ台21上に立つだけで、指紋センサー22が指紋を読み取って個人認証を行い、個人毎に測定した体重を保存する。 (もっと読む)


911 - 920 / 1,392