説明

国際特許分類[A61H39/06]の内容

国際特許分類[A61H39/06]に分類される特許

11 - 20 / 77


【課題】もぐさの点火には、従来線香が用いられていたが、発煙や灰の産生をともない、経時的消滅を免れないため、線香への頻繁な着火が要求されていた。また、電熱線を用いたこれまでの点火装置は、両手でもぐさを形成する動作ならびに点火後の熱感緩和動作および鎮火動作ができないものであり、効率的で安全な施灸を行うことは困難であった。電熱線を効率的に取り替えられない点も臨床の実際に対応しないものであった。これら課題を解決可能な安全で多様な収納および携帯を提供する。
【解決手段】第2、3指基節部で保持できる本体1により、施灸における連続動作を可能としたもので、電池保持部と連結した本体保持部4により、使用環境にあわせて多様な携帯が可能で、発熱体3の迅速かつ確実な交換を可能にしたもぐさ用点火装置。 (もっと読む)


【課題】鍼,加温冷却,指圧等による壺療法を一つの器具で行うことが出来同時に施術に際し薬効成分を患部に吹き当てることも可能な熱治療器を得ることを目的とする。
【解決手段】内部を加熱又は冷却室とした中空体よりなるにぎり部2の下部に、生薬室8を有する突出部3を設け、該突出部3から下方向に向け円錐形キャップ体4を突出して螺合し、該キャップ体4には、前記生薬室8と連通している押圧子挿入用小室11を設け、キャップ体4の頭頂部14には押圧子挿入用小室11と連通する吹出口15を設けてなる。この構成によって、にぎり部2内の加熱又は冷却室内6に熱源となる加熱材或いは冷却手段となる冷媒を挿入することにより器具全体を加熱又は冷却し、にぎり部2をにぎってキャップ体4の頭頂部14を患部に押し当てることで患部に温冷却効果を与え、また、加熱時には生薬の薬効成分を揮発させ指圧効果と薬効効果とを得ることが出来る。 (もっと読む)


【課題】もぐさを使用することなくお灸と同様あるいはそれ以上の効果を与えることのできる温灸器具を提供することである。
【解決手段】 施灸部(患部またはツボ)に温熱及び冷熱刺激を与える球状人工鉱石10と、底面に孔を開けた筒状木製容器20と、当該容器20から前記球状人工鉱石10が放出することを防止する木製上蓋30とから構成され、当該容器20に前記球状人工鉱石10を収納したときに当該容器20の底面から前記球状人工鉱石10の一部が露出する多機能温灸器具1を提供することである。 (もっと読む)


【課題】タッチセラピーに適した温熱刺激用具を提供する。特に、温熱刺激および触刺激の両方においてタッチセラピーの効果が高く、簡便で、安全性が高く、経済的な温熱刺激用具を提供する。
【解決手段】生体に対し断続的に接触させることによって、温熱体に由来する熱刺激を付与する温熱刺激用具1であって、a)前記温熱体が、少なくともその一部が通気性を有する包材によって構成されている袋体と、この袋体に収容された、酸素と反応することによって発熱する発熱組成物とによって構成されており、b)前記温熱刺激用具が、実質的に水蒸気非透過性の手掌部接触面(A面)と水蒸気透過性の被刺激部接触面(B面)とを有し、c)前記手掌部接触面(A面)側の最高表面温度と比較して前記被刺激部接触面(B面)側の最高表面温度が高温であること、を特徴とする温熱刺激用具。 (もっと読む)


【課題】伝統的な艾灸の円状のポイント温熱刺激を確実に得ることができ、かつ携帯用としての利便性を損なわない小型な携帯用電灸器を提供する点にある。
【解決手段】電源(乾電池1)を備えたケーシング2の一端に、該電源に接続された電熱線5を有する加温部3を備えた携帯用電灸器Dであって、電熱線5をモーター35にて回転させる回転駆動手段を設け、回転する電熱線5により円形状ないし円錐状加熱効果が得られることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】筋肉の伸縮度の維持と肌細胞の新陳代謝とを実現しうる生体刺激装置および生体の美容方法を提供する。
【解決手段】生体刺激装置Aは、生体刺激装置Aは、生体の皮膚を、温熱(あるいは、温熱および電気)により刺激する主刺激部材である温熱ピック32bと、温熱ピック32bにより刺激される,少なくとも温覚が存在する部位を教示する教示部材40と、温熱ピック32bに、パルス状電力を供給する電力供給部材である本体部10とを備えている。温熱ピック32bが取り付けられた温熱部品32と、電力供給部材である本体部10とが1つの温熱セット30となっている。教示部材40は、人体の顔面に存在する温覚,痛覚,圧覚が存在する被刺激部位を,顔面と共に表示した被刺激部位表示図Pcを含む印刷物または記録媒体である。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、きわめて小さいお灸点での高温熱刺激を与えるお灸を可能とするとともに、手軽な操作で温度調節も可能な灸具の提供を図るものである。
【解決手段】
本発明は、燃焼材と熱溜まり燃焼材保持具と台座と接着シートから構成し、前記燃焼材内部には空洞部を形成し、前記熱溜まり燃焼材保持具には周壁に燃焼用空気取込口を周設するとともに底面中央に燃焼熱伝導口を形設し、前記台座には内径の異なる複数の燃焼熱伝導孔が設けられたシャッターが底面平行方向に摺動可能に具設され、該シャッター上面には傾斜面が形設されており、カム機構によって該シャッターの水平摺動に応動して該前記燃焼材保持具が上下移動する温度調整機構を備えている構成とした。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、小さいお灸点での高温熱刺激と、大きいお灸点で穏やかな熱刺激の切り替えができるとともに、温度調節も可能な電子式お灸の提供を図るものである。
【解決手段】
本体部と加熱部と電源部と伝熱面積可変部と接着シート部とから構成し、前記加熱部には発熱体として電気ヒータを用い、該加熱部底部には熱溜まりヒーターケースを設け、前記電源部には電源として乾電池または蓄電池を用い、前記伝熱面積可変部には内径の異なる複数の過熱空気伝導孔を設けたシャッターを基台上面平行方向に摺動させることでお灸面積を調節可能とする伝熱面積可変機構を設けた。また、カム機構による温度調整機構を備えた構成、電気ヒータに小型シーズヒータを採用する構成、接着シート部に芳香成分等を含ませる構成、電源部を内蔵または外装する構成にすることもできる。 (もっと読む)


【課題】伝統の艾、灸法は艾、灸は、火が皮膚に接近してくると突然のように猛烈に熱く感じてくる、途中で中止することも難しい、温熱の把握することが難しい、焼けと、火事になってしまうことはよくある。
【解決手段】耐熱金属からなる内面反射鏡からなる半円筒部材の上部に開口部を設け、その開口部に耐熱金属からなる筒形部材を挿入し、その筒形部材の中にばねを介して艾を挿入してなる無接触便利防災お灸の使用器具。
【効果】艾、灸の光熱を反射材(金属など)で鏡面にし、同じ方向に、ポイント的に照射することができ、光熱学の焦点、平行面鏡でより深く熱の浸透を得られ、又はより浅く、広範囲に光熱を分散することができる。また。一人で身体のどんな部分でもお灸することができる、皮膚に接触せずに、焼けとせずに、痕を残さない、受ける人は自ら艾、灸の光熱距離を調整、避けることができる。まだ点け忘れ、倒れる、灰の落下などによる火事はない。 (もっと読む)


【課題】 大蒜、生姜、ビワの葉等の隔物を、事前にスライスしたり、すり潰す等の煩雑な準備を必要とせず、簡単容易に第三者の手を煩わせなくても施灸者自身で身体のどの部位にも施灸することのできる隔物温灸器を提供する。
【解決手段】 断熱材製の外筒の上部に握手を持つ柄を装着し、外筒内部に発熱ヒーターと熱伝導棒を設置し、外筒の下端部に、内部に隔物から抽出した液状体を収蔵しているカップを設置し、電熱により隔物の液状体を加熱しカップの底面から突出している下軸から隔物の液状体を吐出させ下軸の先端を皮膚に当接して施灸する隔物温灸器。 (もっと読む)


11 - 20 / 77