説明

国際特許分類[A62B35/00]の内容

生活必需品 (1,310,238) | 人命救助;消防 (7,747) | 人命救助用の器具,装置または方法 (1,764) | 安全ベルトまたは身体装着具;身体の変位を制限するための類似の装備,特に動きが急変する場合のためのもの (275)

国際特許分類[A62B35/00]の下位に属する分類

国際特許分類[A62B35/00]に分類される特許

261 - 266 / 266


【課題】 複数の安全帯を1本の親綱によって係止すると吊持する親綱が切断すると作業者が同時墜落することがあると共に、作業中ロープがからまりつくことがあって作業に支障があった。
【解決手段】 一対の第1挾持片2aと、第2挾持片2bとからなる挾持本体1の第1挾持片2aの垂直片と、この垂直片と対応する第2挾持片2bによってレール1を間にして両側から継目用ブロック12を介し取付けた継目板14を当て、締付けて挾持本体をレール1に固定し、更に、第1挾持片2aの水平片の中央部には管体4を立設させて取付け、この管体4には、親綱27を係止して張設する複数の環部5aを有したポール5の下部を嵌挿固定し、更に、前記環部5aには使用に応じて夫々に親綱27を張設すると共に、各親綱27には安全帯に連結したロープの一端のフックを介して係止してレール1に沿って配した親綱27を安全帯を包着した作業員が自由に安心して移動できるように構造。 (もっと読む)


【課題】 直立する各柱に親綱フックを溶接することなく取付ける。
【解決手段】 直立する柱の周面に部分的に押し当てる形状に成形された複数の押当金具のうち,一つの押当金具が,一方の端部の外側面には,柱に巻き付けられるベルトを締め付けるベルト締付機を取付け,中央部分又は中央部分からはずれた部分の外側面には,上記ベルトを挿通する親綱フックを取付け,他方の端部の外側面には,上記ベルトを挿通するベルトガイドを取付けてなり,他の押当金具が,両端部の外側面には,上記ベルトを挿通するベルトガイドを取付け,中央部分又は中央部分からはずれた部分の外側面には,上記ベルトを挿通する親綱フックを取付けてなる。 (もっと読む)


【課題】 配置個所についての特別の防水処理作業が不要になる屋根における連結用突起物を提供すること。
【解決手段】 屋根作業用命綱が連結される連結用突起物10は、互いの棟側端部4Aが対向して配設される一対の屋根構成体である屋根パネル4の間に配置され、結合部12が屋根パネル4の側面に結合され、命綱が連結される連結部13は棟側端部4A間の隙間9から上方に突出する。隙間9に棟カバー22を被せると、連結用突起物10の配置個所も防水処理される。 (もっと読む)


【課題】 フック鉤部に横方向よりの荷重を受け、変形しても開閉キャップが完全開放せず、ステップボルトより外れない安全なフックを得ること。
【解決手段】 フック本体3 に長穴31を設け、この長穴31に対応する開閉キャップ5 の両側壁間にリベット51を貫通し、鉤部1 の変形によって鉤部先端に当接している開閉キャップ5 の先端が外れても、リベット51が長穴31の端部(フック本体腹部側)に当接し、それ以上の回動を阻止し、完全開放を防止して、ステップボルトSより外れるのを防止するものである。 (もっと読む)


【目的】 従来のワイヤロープに代わる新しい形式の墜落防止装置を提供し、その機能性を高めるとともに、作業者の身体が支えられるとき、作業者の身体に大きい衝撃が加えられないようにする。
【構成】 巻取リール2のフレーム5を高所作業現場の固定物に連結し、平ロープ3の先端を作業者1の胴ベルトに連結する。平ロープ3は巻取りリール2の回転体に巻き取られており、平ロープは通常の速度では巻取りリール2から引き出すことができるが、高速度で引き出されるときは、回転体の回転が阻止される機構を有し、平ロープ3によって作業者1が支えられ、墜落が防止される。 (もっと読む)


【目的】 建設現場で枠組足場上を移動する作業者の墜落防止のために親綱を張設する時に使用する親綱支柱に関するもので、高強度,軽量,短小にし取扱性を向上させることを目的とする。
【構成】 支柱本体1 は繊維強化プラスチック製の角棒とし、滑車2 はキャップ21上端を延長折曲し、互いに対向した側壁22,22 間に設け、このキャップ21を支柱本体1 上端に覆せて支柱本体1 とともに軸で貫通固定し、支柱本体1 下部は、上部に締付金具3 ,下部に掛着金具4 を設けた固定筒5 に挿入し、下端部を軸6で貫通固定した構造である。
【効果】 固定筒5 に支柱本体1 の下部を挿入することにより、落下時の強度を固定筒5 全体で受けるため高強度が得られる。又固定筒5 自体も高強度であるため最小にでき、支柱全体の長さを短くできる。又そのことにより軽量にでき、取扱性を向上させることができる。 (もっと読む)


261 - 266 / 266