説明

国際特許分類[A63B22/10]の内容

国際特許分類[A63B22/10]に分類される特許

11 - 20 / 47


アイソレートカールマシンおよびその方法が開示される。一般に、アイソレートカールマシンは、上向きかつ使用者から離れる方向に向く力を持つ抵抗力を提供する。前記マシンは、また、使用者の上腕またはその一部を支持する。これにより、前記マシンによるトレーニングは、二頭筋に非常に集中する。前記マシンは、フレーム、シート、アームレスト、および抵抗器具を備える。使用者は、シートに座り、自身の腕をアームレストに載せてマシンを使用する。このポジションにおいて、使用者は、抵抗器具のハンドルを把持するようにして抵抗器具を使用する。抵抗器具は、二頭筋カール中の使用者の腕の動作に抗する抵抗力を供給し、該供給される抵抗力が上向きかつ使用者から離れる方向へ向くように構成される。
(もっと読む)


【課題】紐状の伸縮部材を使用して、足で多方向に引き張る運動を可能にし、且つ安全に使用できる器具を提供する。
【解決手段】紐状又は帯状又は管状又は鎖状又は其の他の形状の、伸縮部材の片側を直接又は間接に取り付け、足置き部材の裏側又は内側に配置する。該伸縮部材の他片側に、紐状又は帯状又は管状又は鎖状又は其の他の形状の伸縮性が半分以下、又は伸縮性を有さない引き張り部材を直接又は間接に接続する。更に足置き部材には伸縮部材又は引き張り部材を宛がう面を有する方向変換部を形成し、該方向変換部の面に伸縮部材又は引き張り部材のいずれかの部分を宛がった際、伸縮部材が伸びていない状態、且つ弛んでいない状態において、引き張り部材の少なくとも15cm以上が足置き部材の裏側又は内側に配置されており、そして、足置き部材の表側には、引き張り部材の他片側の先に繋属して、足の甲又は裏を掛ける手段を有する足掛け部を形成する。 (もっと読む)


【課題】使用者の安全を確保し、かつ場所を選ばず使用者にトレーニングを行わせることのできるトレーニング機器を提供する。
【解決手段】トレーニング機器11の本体21には、弾性体22を介して、使用者により把持される一対のグリップ部23が接続されている。また、グリップ部23内部には、グリップ部23の本体21に対する傾斜量を測定する位置測定部24が設けられている。使用者がグリップ23に力を加えると、弾性体22が変形してグリップ部23が傾斜し、トレーニング機器11は、位置測定部24により測定された傾斜量から使用者の実筋力を算出して、算出した実筋力と、使用者が目標とすべき筋力とを表示部26に表示する。使用者は、目標とすべき筋力と、自分自身の実筋力とを見ながら安全にトレーニングを行うことができる。本発明は、トレーニング機器に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、実践的な練習を行わせる。
【解決手段】本発明は、練習者70によりロープ5が瞬間的に前方向へ引っ張られた際、引っ張られた方向とは反対方向の負荷をロープ5を介して練習者70に与え、また練習者70に対して引っ張り返す抵抗力をゴムチューブ9の弾性力により与えることができるので、柔道における引き手を取る一連の動作をより実践的に行わせることができ、かくして実践的な練習を行わせることができる。 (もっと読む)


【課題】コイルバネを用いた軽便な腹筋及び上半身強化器具の共通した欠点は、安全に効率よくダイレクトに負荷をかけられるものが少ないことである。構造又はデザインから手首や肘を不自然な形で作用させるものが多く、結果、手首や肘を傷めるケースが多発している。
【解決手段】腹部に押し当ててスライダーハンドルを介し2本のコイルバネを両手で圧縮するもので、自転車のハンドルに似たスライダーハンドルが自然な握りを実現する。ハンドルの向きを換えるときや圧縮コイルバネを強弱どちらかに選定する場合に工具無しで外せる。 (もっと読む)


【課題】脚部や腕部の筋肉を増強させ得る筋肉増強具を提供すること。
【解決手段】筋肉増強具100は、被酸化性金属の酸化反応による発熱を利用した水蒸気発生部51を有し、皮膚に水蒸気を付与する蒸気温熱具50と、蒸気温熱具50を着用者の脚部又は腕部に固定可能な装着具10を備える。装着具10は、幅方向Xと、幅方向Xと直交しかつ幅方向Xよりも長さの大きい長手方向Yとを有する略矩形状のものであり、長手方向Yを巻き付け方向として脚部又は腕部に巻き付け固定して使用される。装着具10は、幅方向Xに沿って複数個の蒸気温熱具50が固定可能な構造を有している。 (もっと読む)


【課題】 持ち手を変えることなく両手あるいは両脚で保持したままの状態で、同一直線方向上に力を加えて押圧運動あるいは引っ張り運動を行うことができ、安全で使いやすく、かつ健康の維持を図れるトレーニング器具を提供する。
【解決手段】 トレーニング器具10を、互いにスライド自在の外筒部材11と内筒部材15と、外筒部材11を押える外筒押え部材12と、内筒部材15を押える内筒押え部材16と、両筒部材11,15の内部に収容され両押え部材12,16をそれぞれ外側に付勢する圧縮コイルバネ20と、外筒押え部材12と内筒押え部材16とをそれぞれ内側に付勢するゴムチューブ25と、外筒押え部材12および内筒押え部材16のそれぞれに作業者が保持する外筒側装着部材30および内筒側装着部材35を備えた構成とする。 (もっと読む)


【課題】ユーザが、関節にかかる負担を軽減しながら、追加の筋肉系を係合するために、自らの身体を自然に回転させつつ動かすことができ得る、腕立て伏せエクササイズユニットおよび器具を提供する。
【解決手段】ハンドルが対応するエンドキャップと、ハンドル支持構造体の対応コラムの上方部分と交差するように、下方ベース部と隔離したエンドキャップとの間で一組のコラムを有するハンドル支持構造体を含むことができる。器具は、ハンドル支持構造体に取り付けられた固定ベース支持体と、ユーザが、平らな面上にあるベース支持体を用いて、隣接するハンドルとエンドキャップとハンドル支持構造体とを回転させることが可能な軸受アセンブリとを含んでいる。別の実施例では、ハンドルアセンブリは、ハンドル支持構造体上の第1の面から取り外すことができ、移動用に積み込みやすくするために第2の面に挿入される。 (もっと読む)


【課題】引き上げおよび懸垂を含む多様な運動を行うための、回転可能なスイングアーム組立体の間に接続されたバーを含む運動用組立体を提供する。
【解決手段】スイングアーム組立体は、フレームの垂直面に沿って延び、垂直面の間のある位置から別の位置へバーを回転させるよう適合されている。運動用組立体は、中心バーを取り外し可能に把持し、運動中に360度回転するよう適合されたハンドルを有する少なくとも1つのハンドル組立体を含んでいる。 (もっと読む)


【課題】上腕二頭筋を効果的に鍛錬可能なトレーニングマシンを提供する。
【解決手段】ウェイトブロック34が積層されたウェイトフレーム26にL字状のアームパイプ29が回動自在に支持されている。このアームパイプ29の回動に連動して選択枚数分のウェイトブロック34が昇降して荷重負荷が生じている。このアームパイプ29には左右一対のグリップ32が設けられている。この各グリップ32は、前記アームパイプ29に前後方向に回動自在に立設された支持プレート44と、この支持プレート44の上端部に左右方向に回動自在に支持されたL字状のグリップ本体45とを有している。この支持プレート44にはグリップ本体45の回動範囲を規制するストッパ55が設けられている。 (もっと読む)


11 - 20 / 47