説明

国際特許分類[A63B22/10]の内容

国際特許分類[A63B22/10]に分類される特許

31 - 40 / 47


【課題】使用者が、単に上体をひねる運動をするのみだけでなく、上肢も動かして遊びを通して、すなわち、遊び感覚で楽しみながら上体ひねりの運動をし、体幹のストレッチを行い体幹の柔軟性を高めたり、上肢の運動能力の維持向上を図る。
【解決手段】使用者Mの周りに位置して、使用者Mの上肢の動きとともに体幹の捻り動作を誘導する誘導棒3を設ける。前記誘導棒3に回動可能な関節部32を設けて、該誘導棒3の3次元的配置を変化させることができるようにする。 (もっと読む)


【課題】 効率的に筋肉に負荷を掛け、筋肉を鍛えるトレーニング装置を提供する。
【解決手段】筐体8と、前記筐体8の端部に軸が固定されるシャフト11と、シャフト11を回転させるための把持部12と、前記シャフト11上に配置されるディスク14,16と、回転する前記ディスク14,16に所定の負荷を与える負荷調整部22,28とを備える。 (もっと読む)


ユーザが、関節にかかる負担を軽減しながら、追加の筋肉系を係合するために、自らの身体を自然に回転させつつ動かすことができ得る、腕立て伏せエクササイズユニットおよび器具について説明している。この器具は、ハンドルが対応するエンドキャップと、ハンドル支持構造体の対応コラムの上方部分と交差するように、下方ベース部と隔離したエンドキャップとの間で一組のコラムを有するハンドル支持構造体を含むことができる。器具は、ハンドル支持構造体に取り付けられた固定ベース支持体と、ユーザが、平らな面上にあるベース支持体を用いて、隣接するハンドルとエンドキャップとハンドル支持構造体とを回転させることが可能な軸受アセンブリとを含んでいる。別の実施例では、ハンドルアセンブリは、ハンドル支持構造体上の第1の面から取り外すことができ、移動用に積み込みやすくするために第2の面に挿入される。 (もっと読む)


【課題】寝室や病室のベッド上に寝た使用者が、移動することなく同じベッドに寝たまま手足の運動を行うことができ、かつ、携行も可能な組み立て式手足運動具を提供することである。
【解決手段】ベッドに寝た使用者が、2本の支柱5と梁1によって構成される鳥居型枠とベッド上面からなる平面内で、梁に懸架された滑車7に巻き通したロープ8の両端に設けられた手足掛部9に足を通し、擬似歩行訓練を可能にする組み立て式手足運道具であって、ベッド側柵を設置する両サイドフレームの差込穴10に支柱5を立設してなることを特徴とする組み立て式手足運道具。 (もっと読む)


【課題】腕の筋力回復と痴呆防止をすることのできる運動用具を提供する。
【解決手段】内部が中空で上面に複数個の上突起2dを垂設し下面に複数個の下突起2eを垂設した上リング枠体2と複数本の柱2hで連結された下リング枠体2aと、複数個の孔を穿設し先端に上取っ手3bを取り付けた上支柱3aを中央に垂設し前記上リング枠体と複数本の伸縮部材5により接続された上円板3と、複数個の孔を穿設し先端に上取っ手を取り付けた下支柱4aを中央に垂設し前記下リング枠体と複数本の伸縮部材により接続された下円板4とからなる。また先端が球体の上下丸突起を垂設した上リング枠体と下リング枠体と、先端に球体型上取っ手を備えた上支柱を垂設した上円板と、先端に球体型下取っ手を備えた下支柱を垂設した下円板からなる。 (もっと読む)


【課題】腕力器のアームに加えられる力をヘッドに設置されたバネを垂直方向に変形させる力に転換することによって、構造を単純化できる腕力器を提供する。
【解決手段】バネ設置部の両側面にアーム連結部が形成されたヘッドと、前記ヘッドの両側の前記アーム連結部に上端部が回転自在に結合されて延長される一対のアームと、前記ヘッドの前記バネ設置部に垂直方向に設置され、前記一対のアームが互いに接近する動きを伝達されて垂直方向に圧縮または伸張しながら発生する弾性力を前記アームに提供するバネ部材と、前記各アームに第1端部が連結され、前記各アーム間に延長された第2端部を有する一対のリンクと、前記各リンクの前記第2端部が連結されるリンク連結部を備えており、前記アームが互いに接近動作時の動きが前記リンクを介して前記リンク連結部に伝達され、力の合算力で前記バネ部材を圧縮または伸張動作させるように構成されるバネ動作部とを含む。 (もっと読む)


【課題】 操作が容易で安全な運動器具を提供すること。
【解決手段】 運動器具1を構成する器具本体2の内部に、電動機5及びこの電動機5の駆動軸の回転が伝達機構6を介して伝達される重錘体7を設け、重心が回転中心から偏位した前記重錘体7の回転によって振動する前記運動器具1の把持部3を使用者が把持し、前記運動器具1の振動に抗して腕及びその周辺の筋肉を緊張させることで、使用者の腕部及びその周辺の筋肉を鍛えることができる。そして、前記重錘体7の回転中心を一対の前記把持部3間の中央から偏位させたことで、使用者が前記運動器具1の姿勢を変えて保持することで、使用者の腕と前記重錘体7の位置関係を変えることができるので、使用者の腕に加わる力を変化させて、使用者の腕部及びその周辺における異なる部位の筋肉を鍛えることができる。 (もっと読む)


【課題】 高齢者であっても筋力トレーニングを安全に行うことが出来て、ウエイトを使用せずに負荷を変更することが出来て、筋力トレーニングの際に要求される姿勢を容易に取ることが出来る様な鍛練装置の提供。
【解決手段】負荷装置(20)が、モータ(30)と、モータの出力軸(32)と出力軸(50)とを機械的に連結する歯車列(34、38、46、48、54)とを有しており、モータ(30)の出力が歯車列及び負荷伝達装置(22、22A、22B)を介して負荷として伝達され、且つ、負荷伝達装置(22、22A、22B)の位置を適正位置に調節する動力として用いられる様に構成されている。 (もっと読む)


【課題】使用者の手を安全に且つ衛生的に、しかもストレスをかけることなく保持しながら、腕や肩のストレッチ運動やリハビリ運動を自動的に行わせることができる運動装置を提供する。
【解決手段】この運動装置は、使用者の手Hを保持部6によって保持して、その保持部6を移動又は回転させることで、使用者の腕や肩のストレッチ運動やリハビリ運動を自動的に行わせる。保持部6による使用者の手Hの保持に際しては、押圧部材17の弾性体23を、把手部材16を握った手Hの甲から指先付近にかけて押し付けて、把手部材16と押圧部材17とで手Hを挟み込む。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、浴槽内で身体を温めてから徐々に、その痛みの度合いに応じて左右の腕を上下方向に動かすことによって筋肉を解し、痛みを和らげることができ、さらに、入浴の支障になることなく設置される浴槽用健康器具を提供するものである。
【解決手段】 この発明に係る浴槽用健康器具は、浴槽の上方側に形成される天井、壁等に取り付けられる固定支持具1と、この固定支持具1に摺動可能に吊持され、その両側終端に把持部3を形成する吊下索2とよりなり、浴槽4内で把持部3を掴んで前記吊下索2を上下方向に摺動して腕をストレッチさせることを特徴とするものである。 (もっと読む)


31 - 40 / 47