説明

国際特許分類[A63H17/38]の内容

国際特許分類[A63H17/38]に分類される特許

1 - 3 / 3


【課題】ホイールアライメントの内容や必要性をわかりやすく説明することが可能なミニチュア模型を簡単な構成で提供する。
【解決手段】 ミニチュア模型として持ち運び可能な大きさで形成された車体1と、車体1に支持され、かつ、車体1の幅方向に延びるホイール取付部材2と、平面略L字形をなし、その屈曲部で前記ホイール取付部材2の両端部に鉛直な枢軸6を介して回動自在に取り付けられた左右の回動アーム5と、前記左右の回動アーム5の車体1の外方向に延びる一方の片5aの外端に車軸7を介して回動可能に取り付けられたホイール8と、前記左右の回動アーム5の他方の片5bの先端部分同士を鉛直な枢軸9を介して互いに連結する伸縮軸10と、この伸縮軸10を伸縮操作する回動操作部11とからなる構成とする。 (もっと読む)


【課題】安価で簡単に組立てることができる記里鼓車の提供をする。
【解決手段】記里鼓車1に、本体10と、本体10の所定位置に夫々軸支された複数の歯車5と、一つの歯車5を軸支する差動軸4と、差動軸4と一体回転可能に支持された第一軸11と、第一軸11に支持され、差動軸4に軸支された歯車5と噛合する歯車5と噛合しない歯車5とが夫々取付けられた一対の筒状の第二軸12と、取付けられた歯車5によって回転を伝達させる一個の第三軸13と、取付けられた歯車5によって回転を伝達させる二個の第四軸14と、第四軸14の歯車5と噛合する歯車5が固定された第五軸15と、第三軸13の歯車5と噛合する歯車5が固定された第六軸16と、第六軸16に固定された第一車輪2と、第一車輪2から車輪の直径分離れた位置で第五軸15に固定された第二車輪3と、第一軸11が一回転すると音を発生させる発報手段6とを主に備える。 (もっと読む)


【課題】電気的なエネルギーを一切必要とせず、いつでも自力走行モードと手押し走行モードとの2種類の走行モードを自由に選択して走行玩具遊びを楽しむことができる走行玩具を提供すること。
【解決手段】上記走行玩具Aは、駆動輪4を駆動するプルバック式のゼンマイユニット5を備え、上記駆動輪4と上記ゼンマイユニット5とは中継歯車16で連係し、該中継歯車16は軸方向にスライド可能に配置され、上記中継歯車16を一方にスライド移動させた時には上記駆動輪4は上記ゼンマイユニット5に連係し、他方にスライド移動させた時には上記駆動輪4と上記ゼンマイユニット5との連係が解除されるようにし、切替え装置20の切換操作により上記中継歯車16をスライド移動させ上記駆動輪4とゼンマイユニット5との係脱を行なうようにした。 (もっと読む)


1 - 3 / 3