説明

国際特許分類[B32B15/02]の内容

国際特許分類[B32B15/02]に分類される特許

31 - 40 / 42


【課題】機械的強度が高く、反射性が良好な光輝性膜を提供する。また、制御性の良い光輝性膜の製造方法を提供する。
【解決手段】光輝性膜22においてアイランド状に形成された光反射性を有する金属層3,6,8,…と光透過性を有する電気絶縁層4,7,8,…とを積層する。また、該光輝性膜22をスパッタリング法によって製造する。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、透明性および耐モアレ性に優れた網目状金属微粒子積層基板を生産性よく製造することができる網目状金属微粒子積層基板の製造方法および網目状金属微粒子積層基板、ならびに、それを用いた透明導電性基板を提供せんとするものである。
【解決手段】
本発明の網目状金属微粒子積層基板の製造方法は、基板の少なくとも片面に金属微粒子溶液を塗布することによって、該基板上に金属微粒子層を網目状に積層する網目状金属微粒子積層基板の製造方法であって、少なくとも金属微粒子溶液の塗布開始から塗布完了までの間において、基板上の湿度を1〜85%RHに維持することを特徴とするものである。
また、本発明の網目状金属微粒子積層基板は、かかる製造方法によって製造されたものである特徴とするものであり、また、本発明の透明導電性基板は、かかる網目状金属微粒子積層基板を用いたことを特徴とするものである。 (もっと読む)


【課題】例えば、自動車のエンジンルーム内に用いた場合において、断熱コストの低減及び断熱作業性の向上を実現したうえで、エンジンルーム内に配管配線される各種液圧ホースや各種電導線等の管状又は線状を成す部品を高温から確実に保護することが可能である断熱構造体を提供する。
【解決手段】多層構造を成し、最も表面側の層を金属薄膜層1とした断熱構造体であって、金属薄膜層1の裏面側に少なくとも一層の熱伝導層2を配置すると共に、最も裏面側の層を断熱層3とし、熱伝導層2の熱拡散係数が断熱層3の熱拡散係数よりも大で、且つ、熱伝導層2の厚みに対する断熱層3の厚みの比率を0.05〜5とした。 (もっと読む)


【課題】限られた厚み制限内で、1000〜3000Hz領域の高周波音に加え、400〜1000Hz領域の低周波音の吸音特性に優れた構造体を提供することを課題とする。
【解決手段】(1)ガラスウール、(2)熱硬化型フェノール樹脂で被覆されたアルミニウム金属繊維を有するアルミニウム金属不織布、及び(3)アルミニウム金属不織布の順で積層された構造体であり、前記(1)でのガラスウールをガラス短繊維に熱硬化型フェノール樹脂を付着させて集綿された未硬化ガラス短繊維ウェブを加熱成形して形成されるガラスウールとし、前記(2)及び前記(3)でのアルミニウム金属不織布を一体ものとし、且つ該不織布をアルミニウム金属繊維同士が焼結されて形成されたものとすること。 (もっと読む)


【課題】 高強度、低重量、かつ不燃性であり、更に防音特性を向上させたハニカムサンドイッチパネルを提供する。
【解決手段】この実施形態は、アルミニウム系合金板から成るハニカムコア1の上下面に、アルミニウム系合金板から成る上面板2と下面板3とを図示しない固定手段を介して固定し、前記音源側と成る下面板3には、固定手段6を介して鉄系合金板から成る金属板7が固定されている。前記アルミニウム系合金板とは、アルミニウム、ジュラルミン等、アルミニウムを主成分とする合金板であり、また鉄系合金板とは、鋼、ステンレス鋼、マルエージング鋼等、鉄を主成分とする合金板である。また前記固定手段6としては、リベット、タッピングビス、ネジ、接着剤、両面テープ及びロウ付けの中から選ばれた一つを使用し、この実施形態では固定手段6としてリベットを使用している。 (もっと読む)


【課題】着火の発現のしやすさ、及び着火状態の安定性を損なうことなく、従来よりも逆火を生じにくくした溶射技術を提供する。
【解決手段】易燃焼性粉体(第1の粉体)と耐火性粉体(第2の粉体)とを各々別個に準備する。易燃焼性粉体は、不活性ガス(第1のキャリアガス)によって、第1の粉体搬送ラインを通して被施工箇所に吹き付ける。耐火性粉体は、酸素ガス(第2のキャリアガス)によって、第2の粉体搬送ラインを通して被施工箇所に吹き付ける。各粉体の吹き付けは、第1の粉体の送給量[kg/h]/第2の粉体の送給量[kg/h]の比が0.05以上、かつ第1のキャリアガスの流量[Nm/h]/第2のキャリアガスの流量[Nm/h]の比が0.7以下となる条件を満たすように行う。 (もっと読む)


【課題】
この発明は、透明で、モアレ現象が発生せず、特にプラズマディスプレイパネルで特徴的に求められる低周波領域での磁界シールド性にも優れる導電性基板を提供する。
【解決手段】
基板の少なくとも片面に、金属微粒子層がランダムな網目状に積層され、該金属微粒子層上にめっき金属層が積層されたランダム網目層を有する導電性基板であって、
該導電性基板の少なくとも片面の該めっき金属層の厚みが1.5μm以上であり、
該導電性基板の全光線透過率が65%よりも大きく、かつ該導電性基板の少なくとも片面の表面比抵抗が0.5Ω/□よりも小さい、
導電性基板。 (もっと読む)


【課題】過度の機械的な外力や曲げが加わった場合にもキンクが発生することのない優れた耐キンク性、及び、優れた可撓性を備えることにより取扱性や施工性に優れるとともに、充分な耐圧性を有し、生産性に優れたホースを安価に提供すること。
【解決手段】可撓性材料からなるチューブ2と、該チューブ2の外周に形成され、金属線と繊維糸との編組からなる補強層3と、からなるホース1において、上記補強層3は、上記金属線と、上記繊維糸とが、それぞれ別々のボビンから供給されることによって、異なる編み組み経路となるようにして、同時に編み組まれているホース1。上記金属線は、引張強さが1000N/mm以上の金属硬線であるホース1。金属線の遮蔽率が10〜30%であり、且つ、補強層のトータル遮蔽率が75%以上であるホース1。 (もっと読む)


【課題】被覆後の粗面化作業や被覆組成物への充てん材添加を行うことなく、材料組成的に表面の粗面化が可能となる粗面化樹脂被覆線材を得る。
【解決手段】ポリオレフィン系樹脂とサーモトロピック液晶ポリマーとを含有する複合樹脂組成物を、バインダを介して金属素線上に被覆している粗面化樹脂被覆線材であって、複合樹脂皮膜がJIS B0601に規定される算術平均粗さ(Ra)が9μm以上であって、最大粗さ(Rmax)が13μm以上に粗面化されている。 (もっと読む)


【課題】 耐圧補強層へ影響を及ぼさないようにノンストレッチ層を付加し、この層で引張り荷重を受け持つことのできるホ−スにかかり、しかも、ノンストレッチ層と外面ゴムとの間の接着力を向上させ、かつ、曲げ剛性及び伸びをも低減させた耐圧ホースを提供する。
【解決手段】 内管の表面に耐圧補強層を形成し、この表面にノンストレッチ層を形成し、更にこの表面に外面ゴムを被覆した耐圧ホ−スであって、ノンストレッチ層として金属製の補強材(好ましくはスチールコード材)を使用した耐圧ホ−ス。1‥内管、2‥耐圧補強層、3‥ノンスチレッチ層、4‥外被ゴム層。 (もっと読む)


31 - 40 / 42