説明

国際特許分類[B41J29/38]の内容

国際特許分類[B41J29/38]の下位に属する分類

自動停止装置
機械全体を制御または解析する装置

国際特許分類[B41J29/38]に分類される特許

19,301 - 19,310 / 20,272


【課題】 プリンタにおいて、プラテン上に紙くずやクリップといった異物が存在していると、紙送りや印刷において、正常な動作ができなかった。
【解決手段】 キャリッジにセンサを積み、電源が入ったときに行われるキャリッジメジャメント時に、紙幅検出用も兼ねる光センサを使ってプラテン上を右図のようにしてチェックする。それによって得られた値と予め設定しておく閾値を使って、異物の有無を判断する。その結果、異物が検出されると印刷を行わずに、ユーザーにその旨を報告する。 (もっと読む)


【課題】 ユーザ定義用紙の登録を効率よく行うことができ、さらに各ユーザの自由度も保証する印刷制御装置および印刷装置のシステムを提供できる。
【解決手段】 プリンタに用紙サイズ検知手段を設けてユーザ定義用紙の登録を簡便にし、個人用のユーザ定義用紙を登録する手段を別に設けることで、ユーザ定義用紙の簡便な登録と個人的な利用を同時に実現可能となる。 (もっと読む)


【課題】 不要な通信負荷を減少させ装置全体の通信負荷を最適化し、不要な通信負荷による電力消費を減少させることのできる画像形成システム,画像形成装置を提供する。
【解決手段】 制御手段によって制御される画像形成装置と、前記制御手段とは別の制御手段により制御されるオプション装置とを備えた画像形成システムにおいて、前記画像形成装置の制御手段と前記オプション装置の制御手段との間で所定の通信間隔で通信を行う際に、前記画像形成装置の状態に応じて(S606)前記所定の通信間隔を変更する(S607,S608)。 (もっと読む)


【課題】 複数のコンピュータを介して出力指令された複数のユーザーの出力動作がかち合った場合における自分の出力を待つ時間の浪費や、画像形成装置の排紙部分に満載された出力物を取り除く作業を行う時間の浪費を防止できる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】 各ユーザーのクライアント5、ユーザーのスケジュールを管理するスケジュールサーバ3、及び画像形成装置1とネットワーク接続され、スケジュールサーバ3及びクライアント5と通信できる機能を持つコントローラ2を有する印刷制御装置であって、コントローラ2が、ユーザーから出された出力指令を画像形成装置1が実行するのに要する出力所要時間を計算し、出力所要時間と、スケジュールサーバ3から得られるユーザーのスケジュールの空き時間及び他の出力指令の実行予定とを比較し、その結果得られた出力所要時間を確保できる時間帯に出力指令を実行させるように制御することを特徴とする印刷制御装置。 (もっと読む)


【課題】 デカルの詳細情報の出力機能に異常が発生している場合でも、デカルの詳細情報を適切に提供することのできる電子装置、情報提供方法、情報提供プログラム及び記録媒体の提供を目的とするする。
【解決手段】 所定の箇所にデカルが付された電子装置であって、前記デカルに対する人体の近接又は接触を検知する検知手段と、前記検知手段によって人体の近接又は接触が検知されたデカルに対応する詳細情報を検索する検索手段と、前記検索手段によって検索された前記詳細情報をネットワークを介して接続する装置に転送する転送手段とを有することにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】 ソフトウェアのアップロードをすることなく、電子機器の機能を追加する。
【解決手段】 メモリカード54の第α1ブロック及び第α2ブロックが予め不良ブロック登録される。第α1ブロック及び第α2ブロック内に、ストレージ制御の制限を解除するための特定コードが記録される。プリンタ14の起動時に、コード検索部59は、第α1ブロック又は第α2ブロックが不良ブロック登録されているか否かを検出する。不良ブロック登録されていると検出した場合は、第α1ブロック又は第α2ブロック内に特定コードが記録されているか否かを検出する。特定コードを検出したときは、ストレージ制御の制限が解除される。デジタルカメラ12からプリンタ14へ画像データが送信された後、マスストレージドライバ56は、USBケーブル16の電源供給線への電圧供給を停止する。 (もっと読む)


【課題】 ホスト端末に特別なプログラムを追加せずに、多数の出力要求が同時に発生した場合でも出力を確実に行うことができる認証出力システムを提供する。
【解決手段】 ネットワークプリンタ200は、ホスト端末100から印刷データを受信したときは、受信した印刷データをデータサーバ300に転送し、受信した印刷データからユーザIDを抽出して証明情報を生成する。また、認証カードが与えられたときは、与えられた認証カードからユーザIDを読み取り、生成した証明情報および読み取ったユーザIDに基づいて印刷データの利用適格があると判定したときは、データサーバ300から印刷データを取得し、取得した印刷データに基づいて印刷を行う。 (もっと読む)


【課題】 単票用紙紙無し印刷停止からの復帰時に、無駄な印刷を実行することなく、中断された印刷をスムーズに再開可能なプリンタ及びプリンタの制御方法を提供する。
【解決手段】 制御部44は、単票用紙無し印刷停止発生時に、受信バッファ42内のデータをクリアさせるとともに、ホストコンピュータ30へ単票用紙無し印刷停止となったことを通知(クリアレスポンス1の送信)する。そして、制御部44は、ホストコンピュータ30から受信するバッファクリア指示(バッファクリアコマンド)に応じて、受信バッファ42を再度クリアさせる。より具体的には、制御部44は、受信バッファ42とともに印刷バッファ45をクリアさせ、バッファクリア指示に応じて、印刷バッファ45を再度クリアさせる。 (もっと読む)


【課題】 特定機能の使用の許容または禁止をユーザの所属部門別に管理することができる画像形成装置およびその制御方法を提供する。
【解決手段】 スキャンイネーブラキー10がUSBポート7にセットされ、かつユーザの所属部門がコントロールパネル4で入力されると、スキャンイネーブラキー10に対応するスキャン機能の使用が、上記入力された所属部門に応じて、許容または禁止される。プリントイネーブラキー15がUSBポート7にセットされ、かつユーザの所属部門がコントロールパネル4で入力されると、プリントイネーブラキー1に対応するプリント機能の使用が、上記入力された所属部門に応じて、許容または禁止される。 (もっと読む)


【課題】ラベルに対してどの位置にRF−IDタグが埋設されている場合でも、印字指令が出るとすぐにRF−IDタグへの読み込み/書き込みを行うことができると共に、RF−IDタグへの書き込みエラーが発生した場合には、確実にオペレータに知らせることができるRF−ID読み取り書き込み機能付きプリンタを提供すること。
【解決手段】ラベル42の一部にRF−IDタグ43を有する用紙が供給されるプリンタにおいて、RF−ID読み取り書き込み用アンテナ31と、ラベルに印字を行う印字部24と、印字部でラベルに印字を行っている印字動作中にRF−IDタグに書き込みを行う書き込み手段S33と、この書き込み手段によりRF−IDタグへの書き込みが失敗した場合には、用紙をバックフィードさせた後に、ラベルにエラーパターンを印字する手段S36,S37とを具備した。 (もっと読む)


19,301 - 19,310 / 20,272