説明

国際特許分類[B41J3/60]の内容

国際特許分類[B41J3/60]に分類される特許

51 - 60 / 268


【課題】連続紙の表面と裏面の上下関係と印刷の方向を一定とし、重ねてある連続紙をまとめて裁断しても、用紙を1枚毎に反転させて揃える作業を不要とし、低コストで生産性の良い後処理を可能とする。
【解決手段】印刷順序と連続紙の折りたたみ単位に印刷するページ数202を含む印刷情報を指定する印刷指定手段201と、第1印刷手段225と、第2印刷手段226とを有し、印刷ジョブの連続紙への両面印刷を行う装置であって、前記印刷情報から第1印刷手段225の印刷データを作成する第1出力データ作成・更新手段215と、前記印刷情報から第2印刷手段の印刷データを作成する第2出力データ作成・更新手段220と、連続紙の表面と裏面への両面印刷後に折りたたんで重ねた場合に、奇数枚目の表面と裏面の上下関係と印刷の方向と偶数枚目の表面と裏面の上下関係と印刷方向を一定にするための、印刷順序を制御する手段と回転手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】異なる方向から導入されるシートに対してデカールを行なうことができるコンパクトなデカール機構の実現。
【解決手段】表面プリントにおいてシート供給部(1)から供給されたシートは、第1ピンチローラ(31)とデカールローラ(20)とのニップ位置に第1方向から導入され、デカールローラ(20)でデカール力が付与されて排出される。一方、裏面プリントにおいて反転部から供給されたシートは、上記ニップ位置に第1方向とは反対の第2方向から導入され、デカールローラ(20)でデカール力が付与されて排出される。 (もっと読む)


【課題】 ユーザが特に意識せずともシート情報が記録されるようにして、いったん取り外したロールシートのシート情報を装置又はユーザが容易に識別可能にすること。
【解決手段】 1つの画像をプリントするごとに次の画像との間の余白領域にシート情報を記録する。プリントした画像それぞれの先端と後端を交互にカッタで切り落としていく。 (もっと読む)


【課題】枚葉両面印刷機において、高精度な両面印刷を可能とする。
【解決手段】枚葉紙Sを保持しながら回転することで搬送可能な第1圧胴32、第1圧胴32に対接して枚葉紙Sの表面にヒートセットインキを転写可能な第1ブランケット胴33、第1ブランケット胴33にヒートセットインキを供給可能な第1インクジェットヘッド35を有する表面印刷部31と、枚葉紙Sを保持しながら回転することで搬送可能な第2圧胴42、第2圧胴42に対接して枚葉紙Sの裏面にヒートセットインキを転写可能な第2ブランケット胴43、第2ブランケット胴43にヒートセットインキを供給可能な第2インクジェットヘッド45を有する裏面印刷部41とを設け、第1圧胴32と第2圧胴42を直接対接する。 (もっと読む)


【課題】
2つの印刷ヘッドにより両面印刷を行う両面印刷装置において、部品点数を増加させることなく、簡易な構成にて記録媒体に対して両面印刷を可能とする。
【解決手段】
記録媒体が搬送される搬送路22の第1面側において、第1シリアルヘッド311と第1シャフト313とを第1印刷ヘッドキャリア312によりも搬送路に近づけて配置し、同様に搬送路22の第2面側において、第2シリアルヘッド321と第2シャフト323とが第2印刷ヘッドキャリア322によりも搬送路22に近づけて配置する。 (もっと読む)


【課題】長尺な記録媒体に画像を記録した後、ミシン目を付与すると着弾したインクがミシン刃に付着し、後続して加工されるミシン目に付着して、インク汚れを生じさせる。
【解決手段】記録媒体の両面にそれぞれに画像を記録する2つの画像記録部が記録媒体の搬送経路上に配置された構成であり、2つの画像記録部の搬送方向下流側で、先に画像記録を行った記録媒体の面にミシン目を付与する位置にミシン目装置が配設される画像記録装置である。 (もっと読む)


【課題】表面情報および裏面情報をカードに印字する場合と、表面情報のみをカードに印字する場合の各々に対応して使用する印字ユニットを適宜選択する。
【解決手段】カードの印字システム10は表面用プリンタ12を有する表面印字ユニット11と、表面用プリンタ32と裏面用プリンタ35を有する表裏面印字ユニット31とを備えている。データベース6からの情報に基づいて制御部7は、データベース6からの入力順に印字すべきICカード1の印字順位を決定し、ICカード1に表面情報2Aのみを印字する場合は表面印字ユニット11を作動させてICカード1の表面に表面情報2Aを印字し、ICカード1に表面情報2Aおよび裏面情報3aを印字する場合は表裏面印字ユニット31を作動させてICカード1の表面および裏面に表面情報2Aと裏面情報3aを印字する。表面印字ユニット11からのICカード1は待機部15で待機した後、スタッカ19へ送られ、スタッカ19に印字順位に基づいてICカード1が集積される。 (もっと読む)


【課題】両面画像形成できる画像形成装置であって、画像形成動作中に両面画像形成のための記録用紙搬送条件に変動が生じても、その変動条件下での最良の画像生産性で効率良く画像形成できる画像形成装置。
【解決手段】画像形成装置10は、両面に画像形成すべき複数枚の記録用紙からなる循環対象記録用紙群の記録用紙に順次画像形成する間隔を決める画像形成インターバル決定手段と、搬送路選択手段と、搬送路選択手段により選択された反転循環搬送路A又はBへ記録用紙を案内する切り替え案内装置(切り替え爪C1、C2とそれらの駆動部)とを備えている。搬送路選択手段は、画像形成動作中の記録用紙搬送条件の変動に応じて最も画像形成生産性の高い反転循環搬送路を選択する。 (もっと読む)


【課題】画像データの転送効率の向上を図る。
【解決手段】区分された2つの印刷領域において、用紙の表面への印刷と裏面への印刷とをそれぞれ異なる印刷機構部(第1印刷機構部7A、第2印刷機構部7B)を用いて行うことにより両面印刷を行う連続紙印刷装置であって、2つの印刷機構部はそれぞれ、各色に対応する伝送路(制御ライン19〜22,制御ライン23〜26)を有しており、かつ、異なる2つのエンジン制御装置(エンジン制御装置A2,B3)に制御され、2つのエンジン制御装置はそれぞれ、一方の印刷機構部における各色の伝送路と接続(転送路11〜14,転送路15〜18)されている。 (もっと読む)


【課題】2台の画像形成装置が相互に連結された画像形成システムにおいて、両面印刷を行って後処理装置において後処理を行う際、その電力消費を低減する。
【解決手段】画像形成システムは第1及び第2の画像形成装置100A及び100Bを有し、第1の画像形成装置が記録シートの排出方向の上流側に位置する。少なくとも第2の画像形成装置は両面印刷機能を備え、両面印刷を行う際、記録シートの一面に第1の画像形成装置で画像形成を行った後、記録シートの他面に第2の画像形成装置で画像形成を行う第1の両面印刷制御と、第2の画像形成装置を用いて記録シートに両面印刷を行う第2の両面印刷制御とのいずれかが選択される。この選択の際には、第1の両面印刷制御を行った際の後処理装置500における後処理を含めた単位時間当りの第1の処理能力と、第2の画像形成装置の単位時間当りの第2の処理能力とに応じて、第1及び第2の両面印刷制御のいずれを用いるかが決定される。 (もっと読む)


51 - 60 / 268