説明

国際特許分類[B41J3/60]の内容

国際特許分類[B41J3/60]に分類される特許

81 - 90 / 268


【課題】複数の製本パターンに対応した両面印刷を行うことができる画像出力装置等を提供する。
【解決手段】 利用者は、画像データを画像出力装置101に入力する(S501)。画像出力装置101は、モニタ画面201に、プリントの形態、サイズや枚数などを選択する出力モード選択画面を表示し、利用者は、出力モードを選択する(S503)。選択された出力モードがフォトブックである場合は(S505)、画像出力装置101は、続いて製本パターンの選択画面を表示する(S507)。利用者が、おまかせモードあるいは製本パターン1 601を選択した場合(S509)、画像出力装置101は、製本パターン1 601で画像を印刷する(S511)。同様に、製本パターン2 701、製本パターン3 801を選択した場合は、それぞれ、製本パターン2 701、製本パターン3 801で画像を印刷する(S513、S515)。 (もっと読む)


【課題】
装置の特性に応じた最適な両面印刷を可能にした画像形成装置および画像形成システムを提供する。
【解決手段】
印刷データ受付部10で受け付けた印刷データを印刷データ解析部11で両面印刷が指定されているか、指定された用紙サイズ等の解析を行う。両面印刷が指定されている場合に印刷方式判定部13で印刷方式の判定を行う。この印刷方式判定部12では、記憶部13に記憶された装置パラメータ、用紙情報を取得する。そして、印刷データの全ページを自動両面印刷した場合と手動両面印刷した場合における所要時間を算出し、この時間情報からスレッショルドとなる印刷面数を算出する。 (もっと読む)


【課題】表面プリント部によって用紙の表面に昇華プリント処理を行い、裏面処理部によって用紙の裏面に適宜の処理を行う昇華型プリンタにおいて、裏面処理部を構成する部材であって且つ保守が必要な部材である保守部材の交換やメンテナンスをスムーズに行うことが可能な昇華型プリンタを提供する。
【解決手段】用紙Sの表面Saに上方から昇華プリント処理を行う表面プリント部3と、用紙Sの裏面Sbに下方からドットプリント処理等の裏面処理を行う裏面処理部4と、筐体C内で裏面処理部4による裏面処理が可能な搬入状態(I)と保守部材41に対する上方からのアクセスが可能な位置まで保守部Uが筐体C外へ引き出された搬出状態(O)との間で変移する保守部引き出し機構8とを備えた昇華型プリンタ1とした。 (もっと読む)


【課題】表面に現れるドットプリント処理痕を目立たなくして、表面印刷の品質を向上させることが可能であり、しかもドットプリント処理による裏面印刷の濃度にばらつきが生じることを防止し得る昇華型プリンタを提供する。
【解決手段】用紙Sの表面に昇華プリント処理を行う表面プリント部3と、用紙2の裏面にドットプリント処理を行う裏面プリント部4とを備えた昇華型プリンタ1において、ドットピン41aを用紙Sの裏面に押し当てる時間であるドットプリント通電時間として、本来確保すべき通電時間である基本通電時間を、表面プリント部3によって用紙Sの表面に印刷された画像の濃度に基づいて定められる第1補正通電時間、及び裏面プリント部4周辺の温度に基づいて定められる第2補正通電時間とによって補正したものを適用するようにした。 (もっと読む)


【課題】熱転写方式によってロール紙の両面に印刷を行う両面印刷方法を提供する。
【解決手段】熱転写方式によってロール紙の両面に印刷を行う両面印刷方法が、プラテンローラ13とサーマルヘッド11aの間で熱転写シート7aとロール紙3を重ね合わせて圧接し、熱転写シート7aとロール紙3を搬送するとともにロール紙3の上面(第1の面)に画像の印刷を行う第1の印刷工程と、ロール紙3をプラテンローラ13から引き戻し、ロール紙3の搬送経路を変化させて、プラテンローラ13側に搬送する搬送工程と、プラテンローラ13とサーマルヘッド11bの間で熱転写シート7bとロール紙3を重ね合わせて圧接し、熱転写シート7bとロール紙3を搬送するとともにロール紙の下面(第2の面)に画像の印刷を行う第2の印刷工程を含む。 (もっと読む)


【課題】
第1印刷装置から排出されたウェブ上のマークに異常が発生した場合に、異常マークを基準に位置合わせ制御することを防止する印刷システムを提供する。
【解決手段】
マークの検出時間を計測する手段と、マークの検出時間が所定の時間より短い場合又は長い場合に、位置合わせマークとして取り込まない手段を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 両面印刷が可能な画像形成装置及び印刷制御方法において、高速に両面印刷を行うために先行する用紙の両面印刷の先印字面と後印字面の印刷の間に次の用紙の両面印刷の先印字面印刷を挿入して高速に印刷する高速両面印刷制御において、データ処理の遅れ等により高速両面印刷の継続ができなくなるのを回避すること。
【解決手段】 本発明の画像形成装置は、印刷のためのデータ処理が終了した両面印刷の先に印刷する片面の印刷後に、次の両面印刷要求が存在する場合には、当該次の両面印刷のためのデータ処理が終了するまでは、当該先の両面印刷の後に印刷する片面の印刷処理を実行しないで待機させる方法により課題を解決した。 (もっと読む)


【課題】
自動両面印刷が不可のページを含む両面印刷を、ユーザの介入を可及的に少なくして実行できるようにした印刷装置および印刷システムおよび印刷制御プログラムを提供する。
【解決手段】
印刷装置20では、印刷ジョブの各ページに対して自動両面印刷が不可の用紙の指定があるか否かを判定し、自動両面印刷が可能な用紙指定があるページは、印刷装置20の上記自動両面印刷機能を用いて印刷を実行するが、自動両面印刷が不可な用紙指定があるページに対しては、1回目の印刷で上記自動両面印刷機能を用いた印刷ととともに片面(裏面)のみの印刷を実行して、未印刷の他の面(表面)に対する印刷に必要なページ情報を一時保存し、その後2回目の印刷では、上記保存したページ情報に基づき上記印刷機能を用いて未印刷の他の面(表面)に対する印刷(手動両面印刷)を選択的に実行する。 (もっと読む)


【課題】、記録用紙の先端と記録ヘッドとの接触を防止することが可能な画像記録装置を提供すること。
【解決手段】表面に画像記録が行われた記録用紙は、排紙通路66から分岐する反転案内通路67を通って給紙トレイ20上に案内され、再び給紙ローラ25によって記録部24へ給紙される。給紙トレイ20から記録部24に至る部分に湾曲通路65A,65B,65Cが設けられており、各湾曲通路と給紙トレイ20との連結部位37にはガイドフラップ70が設けられている。ガイドフラップ70は、制御部84によって、記録用紙の剛性に応じた第1位置P1、第2位置P2,第3位置P3のいずれかに配置される。表面に画像記録が行われた記録用紙は、ガイドフラップ70に案内された湾曲通路を搬送される。この記録用紙は、湾曲通路内の第2停止位置で一時停止されて、その間に、記録用紙の先端部がプラテン42側(下向き)へ湾曲状に癖付けられる。 (もっと読む)


【課題】両面印刷における画質の調整を容易にするとともに、両面印刷における用紙詰まりやインク汚れを防止することが可能な印刷装置及びコンピュータプログラムを提供すること。
【解決手段】CPUは、両面印刷時の重なり位置を特定するための座標軸を設定し、重なり位置を対応付ける。また、CPUは、ユーザの入力を受け付けて、両印刷面のうち一方の印刷面における所定領域に対して、印刷濃度の調整を行う。また、CPUは、座標軸に基づいて特定される、両印刷面のうち他方の印刷面における所定領域に重なる領域に対して、印刷濃度の逆調整を行う。また、CPUは、薄くした印刷面から先に印刷を行う。 (もっと読む)


81 - 90 / 268