説明

国際特許分類[B41J3/60]の内容

国際特許分類[B41J3/60]に分類される特許

41 - 50 / 268


【課題】両面印刷を行う場合に、記録紙の両面にそれぞれ印刷された画像の印刷位置が相対的にずれてしまうことを防止する。
【解決手段】CPU201において、記録紙Pの設定長さと測定長さとの寸法誤差を算出する。この算出結果により、記録紙Pの測定長さの方が短ければ、記録紙Pの他側の面の先端の余白が小さくなるように印刷の開始位置を補正する。一方、記録紙Pの測定長さの方が長ければ、記録紙Pの他側の面の先端の余白が大きくなるように印刷の開始位置を補正する。 (もっと読む)


【課題】装置のばらつきの補正を行うための調整に要する時間を短縮する共に、無駄な記録媒体の排出を抑えることが可能な画像記録装置及び画像記録装置の制御方法の提供することを課題とする。
【解決手段】画像記録タイミング制御部4による連続記録媒体の第1面及び第2面への調整パターンの記録制御と並列に、読み込まれた調整パターンのデータの解析及び補正パラメータの算出を補正パラメータ算出部5が行う。これにより、補正パラメータを求めるために要する時間を短縮することが出来る。 (もっと読む)


【課題】 連続紙両面プリンタ内の画像データ転送速度を速くする。
【解決手段】 連続紙の表裏反転のため、偶数ページの印刷が、奇数ページ印刷より数ページ遅れる連続紙両面プリンタにおいて、プリンタコントローラが、ページ順に奇数ページ画像データと偶数ページ画像データを生成し、ウラ面画像データとなる該偶数ページ画像データを生成したときに180°回転処理を実行せず次ページの画像データの生成処理に進み、オモテ面画像処理装置が表面画像データを必要とするとき前記生成した奇数ページ画像データをオモテ面画像処理装置に与え、ウラ面画像処理装置がウラ面画像データを必要とする時期に、該ウラ面画像データとなる前記生成した偶数ページ画像データを180°回転処理してウラ面画像処理装置に与える。 (もっと読む)


【課題】複数枚単位で表面プリント処理と裏面プリント処理とが繰り返す両面プリンタにおいて、プリント中断からのプリント再開が効果的に行われる技術を提供する。
【解決手段】画像を形成するためのプリントデータをプリントヘッドに送出する順序を決定するプリントデータ送出順序決定部42と、プリント処理が中断されるプリント中断事象を検知するプリント処理中断検知部61と、プリント中断事象において使用不可となったプリントシートを選択する使用不可シート選択画面を通じて入力された使用不可シート選択情報に基づいて、プリント中断時に取り除かれたプリントシートのためのプリントデータを除外すべくプリントデータ送出順序決定部にプリント再開時のプリントデータを指令する再開時プリントデータ指令部63が備えられている。 (もっと読む)


【課題】紙厚のある記録媒体であっても表面と裏面に印刷する両面印刷時における表面と裏面の印刷位置ずれを精度良く検出して、高精度に補正できるようにする。
【解決手段】記録媒体の表面と裏面に補正パターンを印刷する両面印刷手段としてのプロッタ装置24と、記録媒体の両面に印刷された補正パターンを一度に読み取る両面読取り手段としての読取り装置10と、記録媒体の両面から読み取ったそれぞれの補正パターンの位置を検出する補正パターン位置検出手段としてのCPU18と、補正パターン位置検出手段によって検出された両面の補正パターンから印刷位置ずれの補正量を算出する演算手段としてのCPU18と、演算手段によって算出された補正量に基づいて、両面印刷時における表面と裏面の印刷位置ずれを補正する補正手段としてのCPU18とを備えている。 (もっと読む)


【課題】下流側の画像形成装置の画像形成開始時に予め記録媒体の搬送が必要なため、画像の形成が行われる位置に面状の記録媒体が到達した以後における画像形成の開始の時期が、上流側の画像形成装置に比較して下流側で遅れる場合に、表裏の画像の位置を合わせる。
【解決手段】重連印刷システムの下流側に配置された画像形成装置14に連続用紙Pが到達した後に、画像形成装置14で行われるレジ合わせ処理の期間、上流側の画像形成装置12は、片面への画像の形成を行わない連続用紙Pの空ら送りを行い、上記レジ合わせ処理中に片面に画像の形成された連続用紙Pが画像形成装置14に到達しないようにする。 (もっと読む)


【課題】 連続シートの両面に印刷を行わせる場合に、途中で連続シートが足りなくなった場合であっても適切に印刷を継続可能とすること。
【解決手段】 両面印刷を行う場合、シートカセット101aまたは101bから給紙されたシートの第1面に印刷ヘッド106を用いて複数ページ分を連続して印刷した後、カッタユニット110で切断し、シート巻取りユニット113で巻き取る。そして反転されたシートは再び印刷ヘッド106まで搬送され第2面の印刷が行われる。第1面の印刷の途中で中断要因が発生した場合、その時点でシートをカッタユニット110で切断し、印刷済みの第1面の画像の反対面の印刷に移る。 (もっと読む)


【課題】 一度の両面プリントで使用するシートが長くなっても、表面と裏面の画像のプリント位置ずれを抑制する。
【解決手段】 連続したシートの第1面に順次プリントする1つの画像と次の画像との間の領域に基準マークを記録する。シートの第2面のプリントにおいては、記録された基準マークを読み取って、第1面の背面側の第2面への画像のプリント位置を設定する。この設定に基づいて第2面に複数の画像を順次プリントする。 (もっと読む)


【課題】 プリント中にエラーが発生してプリント中断しても、シートやインクの無駄を可能な限り少なくしてプリント再開する。
【解決手段】 シートの第1面に複数の画像を順次プリントするとともに、1つの画像をプリントするごとに画像を識別するための識別情報を記録する。エラーが発生してプリントが中断した場合、エラーが解消してプリントを再開する際に、反転部から再び供給されるシートの第1面に記録されている識別情報を読み取って第2面へのプリントを再開する画像を特定する。 (もっと読む)


【課題】 連続シートへの印刷に際し、連続シートを無駄なく使用可能とするとともに、効率的に印刷処理を実行可能とすること。
【解決手段】 シートカセット101aまたは101bから給紙されたシートに印刷ヘッド106を用いて印刷する際、シートの終端にかかる印刷データを、カセット切り替え後に供給されるシート、または新たにカセットにセットされるシートへの印刷を行うための印刷データにも重複して割り当てる。 (もっと読む)


41 - 50 / 268