説明

国際特許分類[B42C3/00]の内容

処理操作;運輸 (1,245,546) | 製本;アルバム;ファイル;特殊印刷物 (11,768) | 製本 (1,511) | 多数の巻紙からの小冊子,帳面または冊子の製作 (71)

国際特許分類[B42C3/00]に分類される特許

1 - 10 / 71


【課題】 集められた印刷全紙から形成されるばらのブックブロックが一時的に貯蔵され、かつ一時的な貯蔵が終了した後、再度明確に分離できる方法を提供することである。
【解決手段】ブックブロック(31…n)の側方縁部(171…n)が、隣接したブックブロック(31…n)の側方縁部(171…n)に対して突出するように、
ブックブロック(31…n)を印刷全紙(10)の下側縁部(7)に対して平行に、かつ形成すべきロッド状の束状体(13)の高さ(H)に対して横方向にずらすことにより解決される。 (もっと読む)


【課題】連続的な様々な、互いに直接連続する、レイフラットタイプの本(Lay-Flat-Bucher)、レイフラットタイプのフォトブック及び/又は画像ブックを製造する装置を提供する。
【解決手段】印刷マークを有する用紙ウェブを供給する用紙ウェブ供給ステーションと、印刷マークを検出するセンサーを有する横方向切断ステーションからなる第一モジュール21と、筋付け及び折畳みステーション及び貼合せステーションと冷却装置を有する第二のモジュール22と、三方向切断ステーションからなる第三のモジュール23と、それぞれ所定の個別の表紙を提供及び供給するための、表紙提供ステーション24と、製本ブロックとこれに割り当てられる表紙を組み合わせるための、組合せステーション25と、本を完成させるための表紙固定装置と、完成した本を取り出すための取り出し装置、及び完成した本を放出するための放出ステーション26を有する。 (もっと読む)


【課題】高い出力及び正確さによる自動製造に適し、形成されるべき刷本の内部の紙葉の正確な配向を可能にする装置を提供する。
【解決手段】刷本形成領域48の第1の外側で、糊が備えられた折り畳まれた紙葉を本ブロックを形成するための刷本に統合し、刷本形成領域48を境界付ける刷本を保持するための当接手段42と、刷本を当接手段42に対して押圧するため刷本の上側に圧力を生成するために形成される少なくとも1つの押圧手段60を有する押圧装置とを備える。 (もっと読む)


【課題】冊子製造装置を提供する。
【解決手段】単位紙片が切断予定部を介して連接された連続用紙から冊子を製造する冊子製造装置であって、各単位紙片にはカットマークが、冊子を構成する少なくとも1単位紙片には冊子固有コードが、冊子の表紙となる単位紙片には接着剤塗布禁止マークがそれぞれ印刷され、冊子製造装置は、少なくとも、給紙部と、接着剤塗布装置と、接着剤の塗布形状を撮影する撮像部と、切断部と、排紙部と、カットマーク、冊子固有コード、接着剤塗布禁止マークをそれぞれ読取るための読み取り部を有し、更に、接着剤塗布装置を制御する接着剤塗布制御部と、撮像部で撮影された結果を接着剤塗布結果として収集する撮像制御部と、少なくとも撮像制御部で収集された接着剤塗布結果情報を冊子固有コード読み取り部で読取られた冊子固有コードに紐付けして冊子検査結果情報として記憶部に記憶する中央制御部と、を有する冊子製造装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】複数枚のシートを束ねて冊子状にまとめ、シートの四つの辺のうち1つをとめることで製本する場合において、冊子のページ数が少ないまたは多い場合にも冊子状に加工可能なように用紙種類を決定する。
【解決手段】冊子作成装置は、冊子を構成する用紙数と冊子で利用可能な用紙厚さのリストから冊子の厚さの候補群を生成する手段と、生成された冊子の厚さの候補群が製本可能な冊子の厚さの範囲の条件を満たすかどうかを判定する手段と、前記判定により前記条件を満たすと判定された冊子の厚さの候補が複数ある場合、自動選択モードまたは手動選択モードのいずれかをユーザに選択させる画面を表示し、自動選択モードが選択された場合は所定の選択基準に最も近い候補を冊子の厚さと決定し、手動選択モードが選択された場合はユーザにより選択された候補を冊子の厚さと決定し、いずれかの選択モードで決定された冊子の厚さに対応して用紙の厚さを決定する。 (もっと読む)


【課題】
自動丁合確認機能で情報の印刷の有無により丁合を確認することができ、かつ自動丁合機能を持たない製本機による作業や人手による製本作業において、製本の頁を1枚1枚めくることなく目視で丁合を確認する。
【解決手段】
複数の頁から構成される製本用の印刷用紙は、各頁を構成する用紙の所定の位置に設けられた穴と、穴の位置に対応して各頁に付された固有の識別子を有する。上側の頁に設けられた穴を通して、下側にある頁の該識別子を目視確認できる。 (もっと読む)


【課題】複数の用紙を束ねる際に、ファイリングの際に余分な隙間を作らせることなく、束ねる強度を用紙の束の厚さ方向に渡って安定させることができる後処理装置、画像形成装置および穿孔形成方法を提供する。
【解決手段】穿孔部材10が、面SF1から面SF2に向けて移動し、用紙の束STを貫通することにより、用紙の束STの各用紙に穿孔が形成される。そして、穿孔部材10は、矢印A12方向に移動する際、孔10Aが面SF2に対向する位置から面SF1に対向する位置まで移動する間、孔10Aを介して収容部10Bの液体を放出する。 (もっと読む)


【課題】、見開き一面を視覚的に連続させることができるとともに、軽量で多ページとすることができるフォトブック等を提供する。
【解決手段】フォトブック400では、熱転写方式により両面に印画されたロール紙214の、折られたレイアウト132の部分が、その折り幅より短い折り幅で折られたレイアウト117の部分を挟むように配置され、レイアウト132の部分の端部が、折り線132aに沿って位置する接着層311で綴じられ、レイアウト117の部分の端部が、折り線117aに沿って設けられた接着層313により、レイアウト117の部分を挟むレイアウト132の部分と接着されている。 (もっと読む)


【課題】大量の用紙を短時間で積層でき、また、用紙の端辺を容易に揃えることの可能なスタッカー装置、及び製本装置、製本方法の提供を目的とする。
【解決手段】製本装置は、給紙部1から供給された用紙Pを載置部24の上方に一枚ずつ送り出す、用紙Pの幅方向を同一軸心として幅方向中央部を跨いで並設された一対の排出ローラ28と、前記一対の排出ローラ28の間に配備され、用紙Pの幅方向略中央部を上から押える中央押え部材29と、一対の排出ローラ28の左右側方に各々配備され、用紙の左右端部を上方に押し上る押上ガイド31と、排出ローラ28によって送出された用紙Pの前端部を、排出方向前方に設けられた載置部24の前端部に案内する前端ガイド部23とを備えている。 (もっと読む)


【課題】ボリュームの大きな印刷製品でも簡便かつ能力低下を伴うことなく正確かつ機能的に綴じることができる、低コストな方法ならびにそれに対応する綴じ機を提供する。
【解決手段】折り曲げ具(18)をまず綴じられる印刷製品(6)の厚みに適応し製品進行方向(13)と交差する方向において綴じヘッド(19)から離間した第1の位置に位置設定する。綴じられる印刷製品(6)を挿入する前に逐次その厚みを測定し、測定された数値を所与の閾値と比較し、前記閾値を超過した際に製品推進方向(13)と交差する方向に見て前記第1の位置に比べて綴じヘッド(19)からより遠くに離間した所与の第2の位置に折り曲げ具(18)を移行させる。印刷製品(6)が挿入された後に折り曲げ具(18)を製品推進方向(13)と交差する方向において再び前記第1の位置に移行させ印刷製品(6)内に綴じ針(20)を打ち込む。 (もっと読む)


1 - 10 / 71