説明

国際特許分類[B60H1/00]の内容

国際特許分類[B60H1/00]の下位に属する分類

国際特許分類[B60H1/00]に分類される特許

1,001 - 1,010 / 2,867


【課題】車両室内の室温分布を改善することができる車両用空調装置を得る。
【解決手段】第1吹出口72から車両室内12の空気に車両前方へ流れる力を付与する風を吹き出させる。第1吹出口72から車両前方へ流れる空気に車両幅方向外側へ流れる力を付与する風を第2吹出口74から吹き出させる。第2吹出口74から車両幅方向外側へ流れる空気に車両後方へ流れる力を付与する風を第3吹出口76から吹き出させる。第3吹出口76から車両後方へ流れる空気に車両幅方向内側へ流れる力を付与する風を第1補助吹出口78から吹き出させる。これにより旋回流を生じさせ、吸引ファン82で旋回流を吸引口80に引き込むことで竜巻状の旋回流が生じる。このように、竜巻状に空気を旋回させることで、車両室内12の空気を攪拌し、車両室内12の室温を一様にして室温分布を改善することができる。 (もっと読む)


【課題】冷房用熱交換器と暖房用熱交換器との配置構成を考慮して、上下方向のスペースを抑制するようにした、車両用空調装置を提供する。
【解決手段】暖房用熱交換器19の下端側は、傾斜配置された冷房用熱交換器18の下端側と合わせてV字型に配置するようにする。
冷房用熱交換器18と暖房用熱交換器19との間に、暖房用熱交換器19をバイパスして冷風が空気混合部14に流れるバイパス通路20と、暖房用熱交換器19の下流側において、バイパス通路20から離れて迂回するように温風が空気混合部14に至る温風通路21とを設ける。 (もっと読む)


【課題】発泡シートにより筒状に形成された空調用エアダクトであって、十分な吸音特性を有し、そのためエアコンユニットのファンによる騒音、および送風に伴う流体音がダクト内を伝播し、自動車の乗員間の会話が困難となって乗員に不快感を与えることを防止することができる空調用エアダクトを提供する。
【解決手段】空調用エアダクト10を形成する発泡シート12、14として、内側の連続気泡層20と外側の独立気泡層24とが一体化した2層構造を有するものを用いる。 (もっと読む)


【課題】無駄な電力消費を抑制しエネルギー効率のよい車両空調システムの提供を課題とする。
【解決手段】空調装置を制御する空調制御手段と、シートの位置及びリクライニングを制御するシート制御手段と、車窓の開閉を制御する車窓制御手段とを備える車両の車両空調システムであって、ユーザの行動パターンに基づいて乗車意思を判定する乗車意思判定手段と、乗車意思が判定されたとき、到達時間を予測する到達時間予測手段と、車内温度、車内設備情報、及び太陽光に関する情報を含む車両情報を取得する車両情報取得手段とを有し、車内温度と、予め定められた車内の目標温度と、到達時間とに応じて、空調手段による空調装置の制御、シート制御手段によるシートの位置及びリクライニングの制御、又は車窓制御手段による車窓の開制御を行なう。 (もっと読む)


【課題】車両に設けられる電子機器の排熱を用いて効率的な暖房運転を行う。
【解決手段】エアコン10には、外気導入口として通常外気導入口70と昇温外気導入口72が設けられており、昇温外気導入口が形成されたダクト68には、収容部84内にエアコンECU40を含む複数のECU88が設けられており、これにより、昇温外気導入口から導入される外気がECUの排熱によって昇温されるようにしている。エアコンECUは、各ECUの発熱量を積算して総発熱量を算出するともに、外気温センサによって検出する外気温に基づいて基準値を設定し、総発熱量が基準値以下のときに、昇温外気導入口から外気を導入するように選択する。これにより、暖房負荷が少ないときに、ECUの排熱によって昇温された外気を用いてしまうのが確実に防止されるようにしている。 (もっと読む)


【課題】例えば後席周りの窓曇りは許容して燃費を優先するのか、低燃費効果が薄れても全窓ガラスの防曇を優先するのか、乗員の意向に沿った車室内の湿度調節状態に可変することのできる車両用空調装置を提供する。
【解決手段】乗員の操作によって湿度検出装置10の算出値に可変を加えられるようにしている。これによれば、例えば後席周りの窓曇りは許容して燃費を優先するのか、低燃費効果が薄れても全窓ガラスの防曇を優先するのか、乗員の意向に沿った車室内の湿度調節状態に可変することができる。つまり、乗員の判断や好みで湿度調節状態を可変可能とすることにより、燃費優先モードや防曇優先モードを自由に選択できるようになる。 (もっと読む)


【課題】ブロワユニット内に浸水した水を効率的にブロワユニット外へ排出することができる車両用空調装置のブロワユニットを提供する。
【解決手段】外気導入口(5)と連通するブロワケース(30)と、ブロワケース(30)内に配置されてブロワケース(30)内に空気を吸い込み送風する遠心式ファン(10)と、遠心式ファン(10)を回転駆動するモータ(20)とを備える車両用空調装置のブロワユニットであって、モータ(20)は、回転駆動体を内部に有するモータ部(21)とモータ部(21)を保持しブロワケース(30)に嵌合されるハウジング部(22)とを有し、ハウジング部(22)とブロワケース(30)との嵌合部(8)に、ブロワケース(30)内に浸入した水を外部へ排出するための排水通路(40)を形成した。 (もっと読む)


【課題】インストルメントパネル側から車室内への調和空気の送出量を極力低減でき、かつ、他の部位における冷房能力を適切に確保して車室内を速やかに快適な温度に調整することが可能な車両用空調装置を提供する。
【解決手段】圧縮機、凝縮器と、減圧・膨張手段、蒸発器を備えた1次冷媒回路中に、1次冷媒と該1次冷媒とは別の2次冷媒との間で熱交換が可能な1次冷媒/2次冷媒熱交換器を設け、2次冷媒を循環させる2次冷媒回路を1次冷媒回路とは独立の冷媒循環形態で形成するとともに、該2次冷媒回路中に、2次冷媒と車室内空気との間で熱交換が可能な2次冷媒/車室内空気熱交換器を設けたことを特徴とする車両用空調装置。 (もっと読む)


【課題】吹出温度を均一化するための整流板を備えていても工数の増大を抑制することが可能な空調装置を提供すること。
【解決手段】冷温風混合空間20を全周にわたって取り囲む空調ケース10の筒状体111には、温風通路18の出口と冷風通路15の出口との配列方向AAに延びて冷温風混合空間20を区画するように設けられた整流板112が一体成形されている。 (もっと読む)


【課題】主に、インストルメントパネルをほぼ完全に電磁波遮蔽し得るようにする。
【解決手段】空気吹出用開口部27が設けられたインストルメントパネル22と、インストルメントパネル22の内部に、空気吹出用開口部27へ向けて設置された空気ノズル28とを有するインストルメントパネル部構造であって、インストルメントパネル22の内面側のほぼ全面に、空気吹出用開口部27と対応する穴部50を有する電磁波遮蔽材51を貼着すると共に、空気吹出用開口部27へ向けられた空気ノズル28の吹出口部に、空気が通過可能で且つ電磁波遮蔽可能な、空気通過型電磁波遮蔽材52を取付けるようにしている。 (もっと読む)


1,001 - 1,010 / 2,867