説明

国際特許分類[B62D25/12]の内容

国際特許分類[B62D25/12]の下位に属する分類

ウオーターデフレクタ

国際特許分類[B62D25/12]に分類される特許

441 - 446 / 446


【課題】簡単な手段によって、別個に搭載される補助ツールなしに、上昇された持上げ要素を手動で逆動すること。
【解決手段】逆動装置は、フロントフード(4)の下方に設けられており、車体に固定されるレバー旋回点(1d;8b,11a)に係合可能および係合解除可能に連結されており、かつ直接または間接的に手動で作動される逆動レバー装置(1;8;15ないし17)を有し、この逆動レバー装置は、持上げ要素(3b)を基本状態に押さえ付けるために、上昇された持上げ要素(3b)と作用結合されることができる。
(もっと読む)


【課題】コンパクトかつ簡単な装置を提供することである。
【解決手段】この装置は、車両にしっかり取着可能な長めのハウジング(1)を有し、このハウジングは直線状に上昇可能に案内される上部(1c)を有し、この上部には、ヒンジ支持体が取着されているか、上部はヒンジ支持体を直接に形成している。
(もっと読む)


【課題】装置の軽量化を図ることができ、また、製造コストや組立コストを低減することができる車両用後部扉の開閉装置を提供する。
【解決手段】後部扉20の後縁24の車幅方向の中央部を拘束して後開き不能にする第1ロック手段60と、第1ロック手段60を介して後部扉20を前開き可能にする第2開閉機構40とを備え、第2開閉機構40を車体10の車幅方向の中央部に一つ配する構成にして、部品点数を少なくした。 (もっと読む)


【目的】 トランクリッドをトランクルーム内から開扉できるようにする。
【構成】 ラッチアッシー3は、ストライカ4と係合するラッチ6と、ラッチ6と係合することによりラッチ6とストライカ4との係合を保持するラチェット8と、ラチェット8をラッチ6から開放させるオープンレバー12とを備える。前記オープンレバー12には畜光材で形成されトランクルーム内から操作可能の非常操作ノブ17を取付ける。 (もっと読む)



【目的】 本発明の目的は、局部的に集中する衝撃荷重に対する割れを抑制して衝撃エネルギーを有効に吸収することを可能にした衝撃吸収材を提供することにある。
【構成】 本発明の衝撃吸収材1は、発泡体2中に短繊維3を分散してなることを特徴とする。 (もっと読む)


441 - 446 / 446