説明

国際特許分類[B62H3/06]の内容

国際特許分類[B62H3/06]に分類される特許

1 - 8 / 8


【課題】二輪車の車輪を確実に揚重することができるエレベータの二輪車揚重装置を得る。
【解決手段】かご1に設けられたウインチ10と、自転車7の前輪7aを支持する支持装置9をかご1内に有し、ウインチ10の駆動により支持装置9を昇降させる昇降装置12とを備えている。支持装置9は、前輪7aが載る支持部本体20と、支持部本体20に設けられ、支持部本体20に載る前輪7aの水平方向への移動を規制する横側外れ止め部材21および後側外れ止め部材22を有している。 (もっと読む)


【課題】二輪車を入出庫する際の運転者の作業負担を軽減する。
【解決手段】二輪車格納体30が、二輪車Bを格納する駐輪部36,37を形成すると共に該駐輪部36,37に対する出入口46,47を有した箱体31と、箱体31の底部を二輪車Bの進入方向に沿って延びる固定レール71,72と、固定レール71,72の出入口側の端部に連結された可倒レール73,74と、二輪車Bの前輪を保持可能な前輪保持部75とを備える。可倒レール73,74は、固定レール71,72から起立する起立位置と、その先端部が出入口に対して外側で接地する接地位置との間で起倒可能であり、接地位置にあるときに進入方向に沿って固定レール71,72と連続する。前輪保持部75は、入出庫のため可倒レール73,74が接地位置にあるときに、互いに連続する固定レール71,72及び可倒レール73,74に案内されて進入方向にスライド移動可能となる。 (もっと読む)


【課題】 自転車を駐輪しないときには、小スペースに配置することができ、且つ、二輪車を容易に駐輪することのできる駐輪用スタンドを提供することを解決課題とする。
【解決手段】 壁面に固定される固定部と、該固定部に取り付けられた、二輪車の前輪を保持するための車輪保持部からなる駐輪用スタンドであって、前記車輪保持部が、前記固定部に対して略平行な姿勢から略直角な姿勢まで回動可能であり、且つ前記前輪を狭持するための切込み部を有し、該切込み部が、該略直角な姿勢において壁面に向かって形成されていることを特徴とする駐輪用スタンドである。 (もっと読む)


【課題】 自然人が着座可能な椅子は、安定してその体重を支える為に頑丈に構成され存在感があるが、例えば来客用の椅子であれば使用しない時間が多く邪魔である。また、走行時は自転車から取り外すタイプの自転車用スタンド装置は、自転車を安定して自立させる為に接地点間距離を十分長くとり、頑丈に構成されるので存在感がある。また、走行中は取り外されることから、ある程度の重さは許容される傾向にあるが、取り外されたスタンド装置も邪魔である。
【解決手段】 元々頑丈な構造を必要とされる椅子及び自転車用スタンド装置を巧みに組み合わせることによって、使用しないときは邪魔であった両者を有効活用する。
【選択図】 図5
(もっと読む)


【課題】 故障時に容易に拘束解除可能であり、高さが低く、車輪が移動しても検出状態を維持可能であり、強度的に優れ、ロック時に傷付けない車輪ロック装置および駐輪構造体を提供すること。
【解決手段】 車輪Tの移動を拘束する車輪ロック装置10であり、駆動源51と、偏心カム57を具備するカム機構と、カム機構により閉状態と開状態との間を揺動し、車輪Tを拘束するロックアーム80A,80Bと、車輪Tによって押された場合、最初に第1踏込部101が車輪Tに当接すると共に第2踏込部102が第2回動軸104Bを支点として回動すると共に、該第1段階の回動後に、第1踏込部101が第2踏込部102に対して回動し、第1踏込部101を車輪Tの拘束位置まで退避させる連接回動機構100と、第2踏込部102の第1段階の回動を検出する回動検出手段61と、を具備している。 (もっと読む)


【課題】 施錠された状態で駐輪車を出庫させようとしてアームが開状態になる方向に作用しても施錠機構が破損や故障することがない駐輪機用施錠装置並びにこのような駐輪機用施錠装置を備えた駐輪機及び駐輪機システムを提供すること。
【解決手段】 駐輪車を駐輪位置に保持するアーム11と、駐輪車の出入に伴って移動してアーム11を開状態と閉状態との間で開閉運動させるアームレバー13と、アームレバー13と係合してアームレバー13の移動を拘束するアームロック15と、アームロック15と摺動し、アームロック15を往復動させるロックリンクプレート16と、ロックリンクプレート16をアームロック15と摺動させる駆動装置18とを備える駐輪機用施錠装置。並びにこのような駐輪機用施錠装置10と駐輪車を所定の駐輪位置に保持するラックとを備える駐輪機及び駐輪機システム。 (もっと読む)


【目的】 二輪車を載せて奥方へ移動させる駐車台の施錠手段などに対する配線が不要であり、可動部分の移動による断線の問題を生じないような二輪車駐車装置の提供を課題とする。
【構成】 前記前輪載置台に前輪を掛けて止めるための鈎部が設けられていると共に、前輪によって力を加えられて前記鈎部を前輪に掛ける作動片が設けられており、この作動片は前記ガイドに沿って移動可能にこのガイドに係合されており、前記前輪載置台が前記ガイドの手前側にある時の前輪載置台の位置に合わせるようにして前記ガイドには、前記作動片をガイドとの係合状態から自由にして前記鈎部を外方へ移動し得るようにするための解放手段が設けられており、この解放手段に前記作動片の移動を自由にできないようにするための電気的な施錠手段が設けられている構成とした。 (もっと読む)


【課題】 違法な強行脱出を防止または減少させること。
【解決手段】 この車輪ロック装置は、車輪101をロックするロックアーム53,54と、ロックアーム53,54を支点となる支軸51,52を中心に揺動させる駆動源と、を有し、ロックアーム53,54が一方方向へ回動することでロックアーム53,54が閉まり車輪101のロック状態となり、他方方向へ回動することでロックアーム53,54が開き車輪101の開放状態となる。そして、ロックされた車輪101をロック状態から脱出させようとし、車輪101を差し入れ方向と逆方向に動かしたとき、その脱出力によってロックアーム53,54が一方方向(図ではM1、M2方向)、すなわち閉じる方向へ回動する構成としている。 (もっと読む)


1 - 8 / 8