説明

国際特許分類[B64G3/00]の内容

処理操作;運輸 (1,245,546) | 航空機;飛行;宇宙工学 (5,482) | 宇宙航行;宇宙航行体またはその装備 (652) | 宇宙航行体の観測または追跡 (35)

国際特許分類[B64G3/00]に分類される特許

31 - 35 / 35


【課題】 衛星組立後の地上試験や、衛星運用時の動作試験の際に、衛星内部でのコンポーネントの接続確認と、各コンポーネントの動作確認を効率的に行う。
【解決手段】 従コンポーネントのテスト動作処理部から主コンポーネントのテスト動作処理部と地上試験装置に対してテスト用のテレメトリを送信し、主コンポーネントで中継されたテスト用のテレメトリと、従コンポーネントから直接送信されたテスト用のテレメトリとの一致比較を行うことによって、コンポーネントの接続状態や動作状態の健全性を確認する。 (もっと読む)


【課題】 結婚式場等のメッセージ作成会場で作成されたメッセージを人工衛星に転送し、該人工衛星から印刷カードとして人工衛星外へ放出もしくは展示し、放出もしくは展示されたメッセージを該メッセージ作成会場で表示するシステムを提供すること。
【解決手段】 メッセージ作成者が作成するメッセージを送受信する作成側送受信端末は、メッセージを人工衛星へ送信する作成側送信手段と、人工衛星から送信される画像情報を受信する作成側受信手段と、人工衛星が撮影する画像情報を表示する作成側出力手段を有し、人工衛星は、送信されるメッセージを受信する衛星受信手段と、受信したメッセージを印刷して印刷カードを作成する衛星出力手段と、印刷された印刷カードを人工衛星外に放出もしくは展示する手段と、放出もしくは展示された印刷カードを撮影して画像情報を作成する撮影手段と、画像情報を送信する衛星送信手段を有するシステムとする。 (もっと読む)


【課題】 観測センサ条件や観測運用要求を考慮して軌道パラメータの算出を行うことが可能な軌道パラメータ算出プログラムを提供することである。
【解決手段】 本発明の軌道パラメータ算出プログラムは、指定された軌道高度範囲に基づいて、太陽同期条件を満たす準回帰軌道パラメータを算出し、それらをコンピュータの記憶手段に格納する機能(11、12、13、14)と、前記準回帰パラメータを用いて前記地球観測衛星の軌道を決定する機能(15)とを備える。 (もっと読む)


【課題】 複数の静止衛星の直下点経緯度を、観測装置から容易に読み取ることができるようにして、静止衛星の軌道管理を容易にする。
【解決手段】 静止衛星を恒星とともに撮影して、その撮像画像の3以上の複数の代表点に、静止衛星があるものとして、それらの見かけの赤経赤緯値を求め、さらに、観測地点位置が直下点位置から離間していることを考慮して、それらの見かけの赤経赤緯値を直下点から観測した赤経赤緯値に補正する。この補正された代表点の赤経赤緯値を、世界座標系の経緯度に変換し、この経緯度を用いて、撮像画像に、直下点位置の経緯度目盛をつけ、これを静止衛星の撮像画像とともに表示することにより、静止衛星の直下点経緯度を容易に読み取れるようにする。 (もっと読む)


【課題】 地球表面上の特定の点に対する宇宙構造物の姿勢を直接測定し、その精度を向上すること。
【解決手段】 宇宙構造物2において想定される、測定距離差dの最大値に対し、上記信号波の波長が2倍以上となるような信号波でAM変調されたマイクロ波を送信するパイロットビーム送信源1を用いる。地球上の特定点に設置されたパイロットビーム送信源1からパイロットビーム4が送信される。宇宙構造物2上にあるパイロットビーム検出センサー3a、3bは、このAM変調されたマイクロ波を受信し、復調等により上記信号波を抽出し、その位相を検出する。両者の位相差と、信号波の波長から距離差dが算出され、地球上の特定点に対する宇宙構造物2の姿勢が検出される。 (もっと読む)


31 - 35 / 35