説明

国際特許分類[B64G3/00]の内容

処理操作;運輸 (1,245,546) | 航空機;飛行;宇宙工学 (5,482) | 宇宙航行;宇宙航行体またはその装備 (652) | 宇宙航行体の観測または追跡 (35)

国際特許分類[B64G3/00]に分類される特許

11 - 20 / 35


【課題】1つの地上局装置が複数の衛星を制御し、衛星制御のためのリソースを効率的に利用する。
【解決手段】複数のアンテナ4が、複数の人工衛星3a〜3eからの衛星情報を受信し、Ground_Manager1では、複数の人工衛星3a〜3eの制御プロトコルに準拠した複数のGround_Agentを備え、各Ground_Agentは、対応する人工衛星3からの衛星情報を解析し、対応する人工衛星の状態を判断し、対応する人工衛星の制御を行う。また、管理システム2には、人工衛星ごとに設けられた個別の運用計画システムや軌道力学システム等と複数のGround_Agentが共有する共有リソースたる運用管制システムが含まれ、各Ground_Agentは、人工衛星ごとの個別のシステムを利用するとともに共有リソースたる運用管制システムを利用して人工衛星の制御を行う。 (もっと読む)


【課題】制限のあるテレメトリの情報量を有効に使用し、人工衛星を安全に運用するとともに、地上局オペレータの負荷を軽減すること。
【解決手段】通常は情報入力部103が情報収集装置群101内の各種情報収集装置からテレメトリ情報の生成周期に合わせて収集情報を入力し、SC_Agent105がテレメトリ情報の生成周期に合わせて入力された収集情報を解析し、所定のイベントの発生の際には、SC_Agent105は情報収集装置にテレメトリ情報の生成周期よりも短い周期にて収集情報を出力するよう指示し、情報入力部103はテレメトリ情報の生成周期よりも短い周期にて収集情報を入力し、SC_Agent105がテレメトリ情報の生成周期よりも短い周期で入力された収集情報を解析し、収集情報を編集し、DH106に編集後の収集情報からテレメトリ情報を生成させる。 (もっと読む)


【課題】複数の衛星を複数のアンテナで追跡する場合のアンテナ運用計画の源泉となるパス割付を容易に行うことができるパス割付プログラム、パス割付装置及びパス割付方法を提供することを目的とする。
【解決手段】コンピュータ1を、アンテナ別衛星優先テーブル53とアンテナ優先ケーステーブル52とに基づき、処理順序テーブル24を作成する作成部62と、衛星の可視時間帯を設定したファイル23と対象衛星テーブル51とに基づき、アンテナ,衛星及びパスの組み合わせ毎にパス時間テーブル25aを作成する作成部61と、処理順序テーブル24に基づき、パス時間テーブル25aに設定したアンテナ,衛星及びパスの組み合わせに対し、重複しないようにパス割付を行い、パス時間テーブル25aの割付フラグの初期値を更新したパス時間テーブル25をケース毎に作成するパス割付部63として機能させることにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


本発明は、時間変化信号の値、特に、全地球航法衛星システムから送られた航法メッセージの予測値を修正する方法に関し、受信した信号に含まれていて時間変化するパラメータの予測値を修正する以下のステップ、すなわち
−所定の時間にわたり推定された第1の値のバッチに基づいて、これらの値を同一の所定時間にわたり先に予測された値と比較することにより、予測誤差を推定するステップと、
−前記信号を処理して、前記系統効果の寄与分を分離する方法により、予測された時系列的な一連の予測誤差を解析するステップと、
−対象とする期間にわたる前記系統効果の寄与分の挙動を外挿すると共に、正しく外挿された値を用いて予測値を修正するステップとを含むことを特徴とする。
(もっと読む)


【課題】 安定した衛星追尾を可能にする衛星追尾システムおよび衛星追尾方法を提供する。
【解決手段】 衛星通信システムは、インマルサット衛星1からの電波を受信する衛星アンテナ11の姿勢制御を行って、衛星アンテナ11がインマルサット衛星1と正対するように、インマルサット衛星1を追尾する。このシステムの制御装置14は、ジャイロコンパス2から取り込んだジャイロ情報を基にして、衛星アンテナ11の姿勢制御を行うジャイロ制御手段と、衛星アンテナ11からの電波を受信したときの電波信号の大きさを基にして、衛星アンテナ11の姿勢制御を行う電波追尾制御手段と、通常はジャイロ制御手段による衛星アンテナ11の姿勢制御を行い、ジャイロ制御手段からのジャイロ情報に異常が生じると、電波追尾制御手段による姿勢制御に切り換える切換え手段とを備える。 (もっと読む)


宇宙船(6)の位置を推定するためのシステムが開示される。このシステムは、宇宙船(6)から送信された信号を受信するための受信局(4)および受信局(4)からのデータを受信するための処理局(2)を含む。各受信局(4)は、宇宙船(6)から送信される信号を記録ウィンドウ(8)の期間中に記録して、記録ウィンドウ(8)の期間中に記録された信号を表すデータを処理局(2)へ送信する。受信局(4)のそれぞれに関連した記録ウィンドウ(8)は、互いにオフセットされ、かつ/または別々のサイズである。処理局(2)は、宇宙船(6)と複数の受信局のそれぞれとの距離間の差を推定して宇宙船(6)の位置を推定するために、記録された信号の相関をとる。方法、受信局(4)、処理局(2)およびコンピュータプログラムも開示される。
(もっと読む)


【課題】オペレータが手動で操作することなく、使用するベースバンド装置を切り替えることができるようにする。
【解決手段】データの種類別に主系のベースバンド装置2Aと衛星管制装置1間にセッションが接続されているとき、衛星管制装置1が、主系のベースバンド装置2Aの異常を検出すると、主系のベースバンド装置2Aと衛星管制装置1間のセッションを切断して、データの種類別に従系のベースバンド装置2Bと衛星管制装置1間にセッションを接続する。 (もっと読む)


【課題】 この発明は、回路規模の増大を招くことなく、より効率的に、各電力送信装置から送信されるマイクロ波がレクテナ基地局において受信される際の位相を揃えることのできる無線電力伝送システム、電力送信装置及びレクテナ基地局を得ることを目的とする。
【解決手段】 レクテナ基地局は、電力送信装置の識別符号を指定し、この識別符号を含むコマンド信号を送信する。電力送信装置は、パイロット信号受信アンテナ11によりパイロット信号を受信し、追尾受信機19により合成された和信号を復調して、パイロット信号に重畳された識別符号を含むコマンド信号を再生し、コマンド判別器22は予め記憶している識別符号と比較して一致する場合に移相指令を出力する。この移相指令に基づき位相制御部23は移相器14の位相を変更する。レクテナ基地局は受信電力値を検出し、電力値が大きくなるようにコマンド送信を行う。 (もっと読む)


【課題】自動的に故障診断やシステム再構築手順の設定が行える冗長系を有した設備運用システムを提供する。
【解決手段】常用系設備の動作を監視して故障を検知する共に、常用系設備の動作を制御する故障監視・制御手段101と、該故障監視・制御手段が検知する検知情報に基づいて常用系設備の故障状態を診断し、システム再構築の要否を判定すると共に、システム再構築が必要な場合、故障状態に応じて予め設定されている再構築手順を選択・決定する故障診断手段501と、再構築手順開始に際して、故障診断手段501が決定した再構築手順情報を運用卓画面104に報知して表示する故障報知手段503と、決定された再構築手順に基づいて、常用系の故障設備に対応する冗長系の設備に切り替え制御すると共に、再構築実施結果を運用卓画面104に報知する再構築制御手段502とを備える。 (もっと読む)


【課題】中高度人工衛星に搭載されたGPS受信機からのデータを有効活用して、当該中高度人工衛星を地上のアンテナで捕捉できるようにする。
【解決手段】本方法は、中高度人工衛星に搭載されたGPS受信機から得られた当該中高度人工衛星の位置及び速度データから、ケプラー要素の値を算出するステップと、中高度人工衛星から得られた軌道周期の複数の値から、ケプラー要素に含まれる軌道長半径の値を算出し、置換するステップと、軌道周期の複数の値から得られる平均運動の値を用いて平均軌道半径変化率を算出するステップと、平均軌道半径変化率と、大気密度と、軌道長半径とを用いて、大気抵抗係数を算出するステップと、ケプラー要素の値と、大気抵抗係数とを用いて、中高度人工衛星の軌道予測を実施すると共に、当該軌道予測結果に基づき、アンテナによる中高度人工衛星の捕捉に用いられるアンテナ予測値を算出するステップとを含む。 (もっと読む)


11 - 20 / 35