説明

国際特許分類[B66C3/02]の内容

国際特許分類[B66C3/02]に分類される特許

21 - 26 / 26


【課題】ソルト槽内に堆積したスラッジなどの粉粒体を、安全で確実且つ容易に搬出・搬入でき、低コストで製作できる粉粒体用搬出入装置を提供する。
【解決手段】水平姿勢の回転軸S、係る回転軸Sに一対の側壁4a,4bを介して回転可能に支持され、係る一対の側壁4a,4bおよびその間に位置する底板3a,3bからなり、互いに接近・離間可能な一対のバケット体2a,2b、および、係る一対のバケット体2a,2bの互いに接近・離間する側壁4a,4bの一方に設けた掛け金具8および他方に設けた受け金具7、を備えた搬送体1と、受け金具7にほぼ水平姿勢で掛け止めされた掛け金具8を上向きに回転させて掛け止め状態を解消する側面視がほぼ逆V字形の開放治具17を開口部に設けた搬入容器15と、を備えている、粉粒体用搬出入装置M。 (もっと読む)


【課題】ごみ12を入れた袋体12aを簡単に破壊できるクラブバケット8を提供する。【解決手段】袋詰されて収集されたごみを破砕機に供給するためのごみ処理用クレーンのクラブバケット8であって、該クラブバケット8をガーダー5上を走行するトロリー6から吊り下げられるバケット本体9と、上端が前記バケット本体9に取り付けられかつ上下方向に開口・閉止可能に支持された複数の爪体11を持ち、更に前記本体9の中央下面に電磁石19を、該本体9より分離して吊下げ可能に支持されていることを特徴とするごみ処理用クレーンのクラブバケット。 (もっと読む)


【課題】つかみ対象物をつかんだ状態で開閉シリンダの保持圧力が低下するのを防止することにより、操作レバーを閉じの位置に入れなくても、つかみ対象物の落下を防いで安全で経済的な作業を可能とする。
【解決手段】開閉シリンダ30の基端側軸挿通孔33を長孔に形成し、シリンダ支持ブラケット40に開閉アーム20,21を閉じる方向に開閉シリンダ30を付勢する皿バネ50(付勢手段)を設ける。 (もっと読む)


【課題】 貨物船の船倉、トラックの荷台等に積込まれた掘削物を、クラムシェルバケットを用いて安全に運搬できるようにする。
【解決手段】一方のシェル12のカッティングエッジ12Dのうち収容空間12E側となる上側面12D1に爪部材15を設け、他方のシェル13のカッティングエッジ13Dのうち収容空間13E側となる上側面13D1に爪部材16を設ける構成とする。これにより、各シェル12,13の下端側に爪部材15,16が突出するのを抑えることができる。従って、例えば貨物船の船倉21に積込まれた掘削物22を掘削すべく、各シェル12,13を開位置から閉位置へと回動させたとしても、爪部材15,16が船倉21の底面等に衝合してこれを傷付けることがなく、クラムシェルバケット11を用いた掘削物22の運搬作業を安全に行うことができる。 (もっと読む)


【課題】作業腕体の部品を交換することなく複数の異なる作業に対応できる作業機械を提供する。
【解決手段】先端にグラップルあるいはバケットを選択的に取付けるスティックを先端に回動可能に連結したブーム11を、ブーム基端部材21とブーム先端部材22とに分割し、ブーム先端部材22をブーム基端部材21に対して複数の角度で固定部23により選択的に固定する。作業腕体の部品を交換することなくブーム11の角度を複数に変えることができ、複数の異なる作業に対応できる。
(もっと読む)


【目的】 下水道管などの地下埋設物の敷設工事を可及的少ない人員で効率よく適切かつ安全に行えるようにする。
【構成】 地盤に溝Mを掘削し、その溝Mが所定の長さに達した段階で該溝の内部に門型クレーンAを用いて下水道管Kを搬入する。特に、溝Mの掘削時にその掘削部付近にバケット30を設置し、掘り出した土砂を該バケットの内部に収容する。そして、溝M内に下水道管Kを搬入しつつ溝Mを掘り進め、バケット30が満杯状態になる都度これを門型クレーンAで下水道管Kの敷設部分に移送し、その内部に収容された土砂をその下面開口部の開放をもって下水道管K上に流出させる。ここで、門型クレーンAは支柱12の傾きを調整可能に構成され、傾斜地での施工も支柱12を鉛直状に保って安全に行うことができる。 (もっと読む)


21 - 26 / 26