説明

国際特許分類[B68G7/05]の内容

国際特許分類[B68G7/05]の下位に属する分類

国際特許分類[B68G7/05]に分類される特許

191 - 197 / 197


【課題】 本発明の目的は、座席カバーの素材として、密度の低い起毛素材を使用した場合であっても、縫い目部分の良好な外観を保つことが可能な座席カバー及び該座席カバーを備えた車両用座席を提供する。
【解決手段】 複数枚の表皮材11a,11bを立体形状に接合してなり、座席クッション材1aを被覆する座席カバー10であって、複数枚の表皮材11a,11bの端部には、表皮材11a,11bを重ね合わせた表皮材の境界線16が接合部15として形成され、この接合部15において、外側に位置する表皮材11aに被覆されない位置であって、且つ座席クッション材1a側に位置する表皮材11bと、座席クッション材1aとの間には、境界線16に沿って玉縁部材13が配設されている。 (もっと読む)


フレームワーク(12)に対して布(16)を固定する装置であって、該装置には、
フレームワーク(12)、フレームワーク(12)にある溝(26)、及びフレームワーク(12)の溝(26)に受容する係着用スプライン(18)を備え、それにより布パネル(16)をフレームワーク(12)に対して、係着用スプライン(18)を溝(26)に、布パネル(16)の一部を係着用スプライン(18)と溝(26)との間に配置して、挿入することにより保持できる。フレームワーク(12)には表側、周辺縁部、及び裏側を有して、溝(26)をフレームワーク(12)の裏側に配置でき、それにより布パネル(16)をフレームワーク(12)に、布パネル(16)の一部を溝(26)内に保持して、布パネル(16)をフレームワーク(12)の周辺縁部を越えて後進させて、少なくともフレームワーク(12)の一部を通して、被着できる。第2溝(34)により第2材料(38)の保持を可能にできる。 (もっと読む)


座席の部分を被覆するためのパッド入り被覆材であって、少なくともその厚さに おいて弾性を示すパッド入り材料(2)によって構成されており、半透明の透かしの あるメッシュ生地によって被覆されており、パッド入り材料が、前記生地を通して少 なくとも部分的に目に見ることのできる立体構造を有し、その生地(3)と接して開 口しているくり抜きを備えるパッド入り被覆材。この被覆材は、被覆すべき座席の部 分を被覆するのに適合した形状の部品を裁断し、前記部品の縁部の位置に、縁部の区 域が平坦になるように、部品の周縁部全体に同心の線を少なくとも二本縫い、半透明 の透かしのあるメッシュ生地(3)から合致するサイズの部品を裁断し、パッド入り 部品上に半透明の生地製部品を重ね、その部品を取り付けることからなる方法によっ て製造される。 (もっと読む)


テキスタイルシート材を加工する方法、テキスタイルシート材、カバー及びデバイスを開示し、それにより、第1の工程において、シート材をシール領域で密封する。シール領域は、シート材の表面の少なくとも部分的な領域を備える。第2の工程において、シート材に縫い目を施し、第3の工程において、シート材をカッティングラインに沿って切断する。
(もっと読む)


【課題】 エアーバッグの膨張圧をトリムカバーの破断部に効率よく作用できるよう力布を簡単に組み付けられ、エアーバッグを速やかに膨張展開できるよう力布を備え付ける。
【解決手段】 モジュールカバー3の開放口を隔てた両側の縁部に分けて、トリムカバー10の破断部11から連続する力布12,13の他端部を各々連結固定する。 (もっと読む)



【目的】 表皮部材と繊維成形体の脱着を容易に図ることができ、複雑な曲がり部においても表皮部材を密着して覆うことができ、縫いつける等の加工の手間を省くことができ、布地を表皮材としても使用可能な繊維成形体と表皮部材との接合構造を提供する。
【構成】 熱溶着繊維と非熱溶着繊維からなる混合物を所定の金型内で加熱し冷却されてなる熱溶着繊維間が熱溶着された繊維成形体1と、該繊維成形体1の少なくとも一部を覆う表皮部材2と、該表皮部材2の裏面側に取り付けられる、多くのかぎ状突部32を立設してなるワンタッチ接合用テープ部3と、からなり、該テープ部3を介して前記表皮部材2を前記繊維成形体1に脱着可能に取り付けられることを特徴とする繊維成形体と表皮部材との接合構造。 (もっと読む)


191 - 197 / 197