説明

国際特許分類[B68G7/052]の内容

国際特許分類[B68G7/052]に分類される特許

1 - 10 / 61


【課題】クッションパッド内にインサートされるワイヤに、表皮材の吊込み機能とクッションパッドの形状保持機能とを持たせる。
【解決手段】クッションパッド22にワイヤ23がインサートされた車両用シートパッドである。クッションパッド22の表面部には、クッションパッド22の表面に被せられる表皮材24の一部を吊り込むための凹状の吊込み溝22Aが形成されている。ワイヤ23は、1本の線状部材を所々に折り曲げて形成した連続形状から成り、吊込み溝22Aの溝形状に沿って延設されて吊込み溝22A内に吊り込まれた表皮材24の一部を係合させる吊込み部23Aと、クッションパッド22の周縁側の隅部22C1の形状に沿って延設されて表皮材24の張設によって圧潰力を受ける上記隅部22C1を保持する形状保持部23Bと、を一体に有する構成とされている。 (もっと読む)


【課題】ワイヤの導入が容易に行える表皮材止着用クリップを提供すること。
【解決手段】表皮材の裏面に形成された係止用辺縁を挟持するチャック11と、クッション材の溝内に設置されたワイヤを係止するフック12と、前記フック12の開口側に対向配置されたガイドレバー13とを有する表皮材止着用クリップ10において、前記フック12は基端側が前記チャック11の前記表皮材とは反対側にある底面に接続され、前記ガイドレバー13は前記チャック11の側面に接続されている。 (もっと読む)


【課題】シートの見栄えを極力維持しつつ、表皮材一部を溝部に引込むことにある。
【解決手段】シート構成部材は、シート外形をなすクッション材4Pと、クッション材4Pに穿設されて互いに交わる複数の溝部22と、複数の溝部22が交わることで形成される角部24と、クッション材4Pを被覆可能な表皮材4Sとを有し、クッション材4Pが、角部24の外形部分から突出する突出部30を有するとともに、突出部30が、角部24の外形部分を被覆するとともに、表皮材4Sを引込む際の押圧により角部24の外形部分に向かって縮小する構成である。 (もっと読む)


【課題】シートカバーを着脱するための部材の存在による美感の低下を防止するとともに、シートカバーの着脱性にも優れる車両用シートを提供すること。
【解決手段】シートパッド10を覆うベースカバー20に、シートカバー30に取り付けられた係合部材31が係合可能である被係合部材21を取り付けるとともに、この係止部211の開口211aの周縁から延びる周縁部212内側にベースカバー20を接続し、被係合部材21をシートパッド10に形成された溝11内に設ける。 (もっと読む)


【課題】表皮材の吊込み部を止着用クリップに対して横ズレしないように係止させられるようにする。
【解決手段】表皮材3の一部をクッションパッド2の吊込み溝2A内に吊り込んで止着させる止着用クリップ10であって、チャック部11とフック部12とを有する。チャック部11は、表皮材3に設けられた吊込み部3Cを間に差し込むことで、吊込み部3Cを両側から囲い込んで係止させた状態となる一対の挟持片11Aを備える。フック部12は、吊込み溝2A内に設けられたワイヤー2Cに掛けられて係止される。吊込み部3Cが各挟持片11Aの間に差し込まれることで、各挟持片11Aに形成された突出形状11Dが吊込み部3Cに斜めに押圧されて各挟持片11Aが押し広げられ、その後の各挟持片11Aの復元に伴う弾発力により、吊込み部3Cが各突出形状11Dによって押し返されて各挟持片11Aの閉じ部11Bに弾性的に押し付けた状態に保持される。 (もっと読む)


【課題】表皮材を止着用クリップによって吊り込む吊込み溝内にクッションパッドの成形不具合による肉部が張り出していても、止着用クリップを吊込み溝内に差し込んで係止させるための挿入荷重が重くならないようにする。
【解決手段】表皮材3の一部をクッションパッド2の吊込み溝2A内に吊り込んで止着させる止着用クリップ10であって、表皮材3に取り付けられた吊込み部3Cを係着させることのできるチャック部11と、吊込み溝2A内に設けられたワイヤー2Cに差し込まれることでワイヤー2Cに弾性的に引掛けられて係着される鉤状のフック片12Bを有するフック部12と、を有する。フック片12Bには、そのワイヤー2Cに差し込まれて引掛けられる鉤状に曲げ返された部位の差し込み方向側の面部上に、同差し込み方向側に向かって部分的に突出する突起12B3が形成されている。 (もっと読む)


【課題】カバーを容易に装着でき、製造が容易で軽量化できる車両用シート部材及び車両用シートを提供する。
【解決手段】支持体22に支持したシートパッド21と、シートパッド21の表面を被覆するカバー23と、カバー23に取り付けた吊込用部材26と、シートパッド21の表面に設けた窪み24内に吊込用部材26を保持する保持部材27と、を備え、カバー23によりシートパッド21を被覆して、保持部材27により吊込用部材26を窪み24内に保持することで、カバー23を吊込状態でシートパッド21に装着した車両用シート部材11であり、シートパッド21が窪み24から裏面まで貫通する貫通孔31を有し、保持部材27を貫通孔31の全長より長く形成して貫通孔31に挿通し、保持部材27の一方側を吊込用部材26に接続し、他方側を貫通孔31から離間した位置の支持体22に接続した。 (もっと読む)


【課題】表皮材とワディング材の2層構造を採り、そのワディング材のその表皮材のない表面に均一な低通気層を成形できて詰め物を一体発泡する際、そのワディング材にウレタン発泡原液の浸透を防いで部分的硬さのむらの発生を防止でき、触感を保ち、そして、成形品の表面に柔かい触感を確保でき、さらに、別工程で手間をかける必要もなく積層工程で同時に行なえ、バリア層に使う樹脂フィルムを省けて材料費も削減でき、そして、低コスト化を可能にする。
【解決手段】帯状ワディング材12を一方向に連続的に移動させながらその帯状ワディング材12の片面13を加熱して溶融させ、それに同時的に帯状表皮材15を一方向に連続的に移動させながらその帯状ワディング材12のその溶融片面13に連続的に重ね合わせ、接着させて積層し、次に、その帯状ワディング材12の他面14を加熱して溶融させ、溶融中にワディングのセル膜を潰しながら伸ばして均一な低通気層37を成形する (もっと読む)


【課題】乗物の後面衝突時に乗員の上体が充分にシートバックに沈み込めるようにすることで、乗員の頭部の後傾を充分に抑制して頸部に加わる衝撃を充分に緩和することができる乗物用シートを提供する。
【解決手段】車両の後面衝突時に乗員Pの上体がシートバックS2に沈み込む際、乗員Pの上体背部に対面するシートバックパッド70の中央部は、受圧部材40の左右の側方に対面して配置された複数のスロット孔が貫通状態で断続的に形成されている吊込み溝を境界として、左右の側部に対し容易かつ充分に後退移動する。このため、シートバックパッド70の中央部から受圧部材40の全体に後退移動荷重が確実に伝達されるようになり、乗員Pの上体が充分にシートバックS2に沈み込む。その結果、乗員Pの頭部の後傾が充分に抑制されて頸部に加わる衝撃が充分に緩和される。 (もっと読む)


【課題】クッションパッドへのシートカバーの取り付けと同時に、ヒータが有する導電糸への給電のための導通を図ることができるシートを提供する。
【解決手段】クッションパッド1と、シートカバー2とを備えるシート100であって、クッションパッド1には、溝部13が形成されており、溝部13には、シートカバー2の一部が引き込まれているとともに、溝部13と一部とは、面ファスナにより係止されており、面ファスナのシートカバー側の片方41には、ヒータと導通した第1の導線が露出しており(ループ411)、面ファスナのクッションパッド側の片方42には、第2の導線が露出しており(フック421)、溝部13と一部とが、面ファスナにより係止されることにより、第1の導線と第2の導線とが導通可能となる。 (もっと読む)


1 - 10 / 61