説明

国際特許分類[C07D207/44]の内容

国際特許分類[C07D207/44]の下位に属する分類

国際特許分類[C07D207/44]に分類される特許

1 - 10 / 24


【課題】マゼンタ領域の光を透過しシアン領域の光を吸収する着色硬化性組成物の提供。
【解決手段】式(1)で表される化合物が金属原子または金属化合物に配位した金属錯体を含有することを特徴とする硬化性着色組成物。


(式(1)中、R1、R2、R3、R4、R5およびR6は、それぞれ、水素原子または置換基を表す。) (もっと読む)


【課題】発光効率・耐久性に優れた有機EL素子を提供する。
【解決手段】発光層と陰極の間に下記一般式(A)で表される有機化合物を含有する層を有し、かつ発光層が電子輸送材料と正孔輸送材料とを含有し、その一方が発光材料であって、発光層の正孔輸送材料が、陽極から陰極に向かって減少している。
(もっと読む)


【課題】カラーフィルタの作製に有用であり、色純度が高く、薄層で高い吸光係数が得られ、堅牢性(特に耐熱性及び耐光性)、及び該カラーフィルタを液晶表示装置に用いたときに電圧を印可した際における電圧保持率に優れた着色膜を形成しうる着色組成物の提供。
【解決手段】例えば、下記反応で得られるA−11化合物及びその互変異性体から選択された少なくとも1種を含有する着色組成物。
(もっと読む)


【課題】チオール基含有カルボン酸と塩基とを用いて、カルボキシル基含有化合物を生成させる反応の際に、脱炭酸体の生成を抑制する方法を提供する。
【解決手段】チオール基含有カルボン酸を溶媒に溶解させて溶液を調製する溶液調製工程と、該溶液にラジカル捕捉剤を添加するラジカル捕捉剤添加工程と、ラジカル捕捉剤を添加した該溶液に塩基を添加する塩基添加工程と、を含むカルボン酸の製造方法。 (もっと読む)


【課題】高い吸光係数を有し、耐熱性、及び、耐光性に優れた新規なジピロメテン化合物及び、該化合物を含有する着色組成物及び薄層化可能な高い吸光係数を有し、耐光性、耐熱性に優れた硬化膜を形成しうる着色感光性組成物、これを用いたカラーフィルタ及び該カラーフィルタを備えた表示装置を提供する
【解決手段】下記一般式(I)で表されるジピロメテン化合物又はその互変異性体である。一般式(I)中、R〜Rは、水素原子又は1価の置換基を表す。Rは、水素原子、ハロゲン原子、アルキル基等を、X、Xは、NR、窒素原子、酸素原子、又は硫黄原子を、Rは水素原子、アルキル基等を表す。Y及びYは、NRc、窒素原子、又は炭素原子を表し、Rcは水素原子、アルキル基等を表す。R及びRは、アルキル基、アルケニル基等を表す。
(もっと読む)


【課題】耐熱性に優れ、色純度が良好な色素化合物を提供する。
【解決手段】下記一般式(5)で表される部分構造を有する色素化合物。 (一般式(5)中、Dyeは色素構造を表し、GはNRまたは酸素原子を表し、Gは立体パラメータである−Es’値が1.5以上の1価の置換基を表す。pは1〜8の整数を表す。pが2以上の時、括弧内の構造は同じでも異なっていてもよい。Rは水素原子または1価の置換基を表す。)
(もっと読む)


【課題】青色、緑色、赤色に配置された原色カラーフィルタ用に有用であって、色純度、堅牢性に優れ、高いモル吸光係数を有する感光性着色硬化性組成物の提供。
【解決手段】下記一般式(I)のジピロメテン系化合物と、金属又は金属化合物と、から得られるジピロメテン系金属錯体化合物を含有する感光性着色硬化性組成物。
(もっと読む)


【課題】リン配位体の生成がなく、安全性に優れたピロメテン誘導体の製造方法を提供すること。
【解決手段】メタンスルホン酸無水物の存在下で、特定のピロール誘導体と酸ハロゲン化物を反応させることにより、ピロメテン誘導体を製造する方法。 (もっと読む)


【課題】ピロメテン系化合物の新規な製造方法の提供。
【解決手段】式(2)及び式(3)の化合物から式(1)のピロメテン系化合物を得る製造方法。式中、R〜Rは水素原子等、Yは酸素原子等を表す。


(もっと読む)


【課題】着色の耐光性に優れるビピロリノン系化合物及びビピロリノン系顔料を提供する。
【解決手段】一般式1で表されるビピロリノン系化合物及びビピロリノン系顔料。


(但し、一般式1中、AR1及びAR2は、同一でも異なっていても良い、ヘテロ原子を含有する縮合多環基、または炭素原子と水素原子のみからなる縮合多環基である。) (もっと読む)


1 - 10 / 24