説明

国際特許分類[E03B11/02]の内容

固定構造物 (153,614) | 上水;下水 (14,608) | 取水,集水または配水の設備またはその方法 (1,711) | 上水用水槽の装置または応用 (440) | 家庭用または類似の部分上水道用のもの (44)

国際特許分類[E03B11/02]の下位に属する分類

空気調整器をもたないもの
空気調整器をもつもの (4)

国際特許分類[E03B11/02]に分類される特許

1 - 10 / 40



Notice: Undefined index: from_cache in /mnt/www/gzt_ipc_list.php on line 285

【課題】日常生活において災害時の為の生活水の保存を意識し実行する人はまだ少ない。改めて生活水の保存の意識を持たずとも常時自動的に新しい生活水が保存され、災害時には容易にこれを運び出せる災害時生活水貯水装置を提供する。
【解決手段】家庭に引き込まれている水道の水道元栓バルプ3と家庭内の水洗トイレの受水槽バルプ4の途中に水流切替え器2と災害時生活水貯水セル(タンク)1を接続したもので、水洗トイレを使用する毎に災害時生活水貯水セル(タンク)1内の水が自動的に新しい水に替わると共に、災害時には給水側漏水防止栓5と排水側漏水防止栓6を切り離すことにより、災害時生活水貯水セル(タンク)1を容易にどこへでも移動し生活水として使用する事が出来る。各家庭に常備されれば災害時生活水に関する大きな改善となる。 (もっと読む)


【課題】タンク本体を安定して支えることができる、設置が容易な雨水貯留タンクを提供する。
【解決手段】タンク本体2には、内側部分が平面部であり、外周部が円弧状に傾斜している底部の中央に、筒状のねじ部15が下方に突出して設けられ、ねじ部15の左右両側に、下方に向かって縮径する円錐台形状の凸部17が下方に膨出して形成される。架台20は、タンク本体2を支持し、タンク本体2の底部と略同一形状であるタンク本体受け部21を上部に有し、タンク本体受け部21には、ねじ部15が挿通する孔部が設けられ、凸部17の外形形状に対応する形状を有する凹部27が形成され、かつ内側部分に平面部が形成され、タンク本体受け部21の周縁部分は、外側方に向かって湾曲しながら立ち上がっており、締結具32が、ねじ部15の先端側からねじ込まれることによりタンク本体2が架台20に固定される。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、搬送の際に安全且つ安定して持ち運ぶことのできる携帯用ポンプ装置を提供することになる。
【解決手段】 給水ユニット1と、受水槽2とを備えており、給水ユニット1は、駆動部Pと吸水部9と送水部10を有し、受水槽2の上部に設置されており、受水槽2に貯めた水または外部水源から駆動部Pを起動して吸水部9で汲み上げて、送水部10から供給することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 災害時必要となる飲用水の確保を効果的に行う為の非常用飲用水貯水システム。
【解決手段】 外部水道水供給管は、に接続しジグザグ状配管貯水部3から水道蛇口接続口5までが通常は流水状態であるが外部水道水の供給が停止すると逆止弁(チャッキ弁)6により給水管接続口4から水道蛇口接続口5までのグザグ状配管貯水部3に貯水する当該グザグ状配管貯水部3の飲用水は給水管接続口4近くに設けた給水コック7より手動ポンプ8で取水し飲用する。 (もっと読む)


【課題】 非常用の水として水道水をタンクで保存すると、水道水中の残留塩素が蒸発してしまい水中で雑菌が繁殖するため、やがて飲めなくなる。
【解決手段】タンク頂部の気体部を小さな容積にしぼり、そこに取付けた通気口から入って来る雑菌は殺菌灯で殺菌し、又そこに取り付けた補給水管から入ってくる補給水中の雑菌も殺菌灯で殺菌し、水中に菌を持ち込ませないようにし、低電力での減菌を可能とした飲料水備蓄タンクの構造。 (もっと読む)


【課題】水道は設置したら移動が難しく設置できない場所もあるので簡単に移動ができ設置できる携帯式給水器型水道を提供する。
【解決手段】まず上下水道の代わりにペットボトルを使う。そして上水道側の代わりの方の栓の中心に短くて細いパイプを取り付ける。それを上に持ち上げて水を出す。そしてこのペットボトルを逆さ向きに保つ。あとは下水をすり鉢状の水受け台から下水を溜めるペットボトルに入れる。 (もっと読む)


【課題】散水の際に配管又はホースを介さずに固定タンクから散水手段に給水可能な散水システムの散水用タンクを提供する。
【解決手段】本発明の散水用タンク3は、貯水を行う固定タンク1が備える吐水接続口11に直接又は連通部材6を介して連通接続される給水接続口41を有し、前記固定タンク1から供給される水を貯水する可動タンク4と、前記可動タンク4内の水を散水する散水手段5と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】固定タンクから、水を散水する散水部を取り外すことができないことによる不都合を解消する散水システムの固定タンクを提供する。
【解決手段】固定タンク1は、給水接続口41と吐水口とを有し散水するか又は散水するために貯水する被供給部(散水する散水装置3)の給水接続口41に連通部材6を介して接続されるものである。更に、給水口と吐水接続口11とを有すると共に、吐水接続口11は、一端部が給水接続口41に着脱自在に接続される連通部材6の他端部が着脱自在に接続可能である。 (もっと読む)


【課題】散水するに当たり、その散水範囲が所定の範囲に限られず、そのうえ、接続口の閉じ忘れを防止することができる散水システムを提供する。
【解決手段】本発明の散水システムは、吐水接続口11を有すると共に貯水可能な固定タンク1と、前記固定タンク1の前記吐水接続口11に連通接続される給水接続口41を有すると共に貯水可能な可動タンク4と、当該可動タンク4内の水を散水する散水手段5とを備え、非接続状態で開口を閉塞し且つ接続状態で開口を開放する開閉弁7を、前記固定タンク1の前記吐水接続口11及び前記可動タンク4の前記給水接続口41が有している。 (もっと読む)


1 - 10 / 40