説明

国際特許分類[E04F15/10]の内容

固定構造物 (153,614) | 建築物 (56,189) | 建築物の仕上げ,例.階段,床 (11,073) | フローリング (3,954) | 類似する多数の要素からなるフローリングまたは床の層 (2,060) | その他の材料,例.繊維性または小片状材料,有機可塑性物質,マグネサイト,ハードボードのもの (259)

国際特許分類[E04F15/10]に分類される特許

231 - 240 / 259


【課題】バッカー層を形成しなくても優れた耐衝撃性を発揮し、しかも優れた耐スクラッチ性も発揮する床材用化粧シートを提供する。
【解決手段】ポリオレフィン系樹脂からなる基材シート上に、絵柄模様層、透明性接着剤層、透明性ポリプロピレン系樹脂層、及び電離放射線硬化型樹脂又は2液硬化型ウレタン系樹脂からなる透明性表面保護層が順に形成されてなる床材用化粧シートであって、
(1)透明性ポリプロピレン系樹脂層の厚みが150μm以上であり、
(2)透明性ポリプロピレン系樹脂層のユニバーサル硬度が35N/mm以上であり、
(3)透明性表面保護層のユニバーサル硬度が100N/mm以上である
ことを特徴とする床材用化粧シート。 (もっと読む)


【課題】 高さ調節用の治具を挿通するための作業孔を床パネルに正確に且つ容易に穿孔することができ、また施行後の再度の高さ調節を可能とし、支持ボルト取付位置を任意にかつ容易に変更でき、しかも床パネル施行後にその上に薄手の仕上げ材を設けることが可能な二重床構造を提供する。
【解決手段】 二重床が床パネルとそれを下方から支承する支持具とからなる構造であり、該支持具が、少なくとも、床パネルの高さを変更自在とする支持ボルトと、床基盤に配置されて支持ボルトを支承する基台と、支持ボルトの上端部に設けられ床パネルを支える嵌合台座とから構成され、上記嵌合台座に、上記支持ボルトが挿通される貫通孔が設けられ、該貫通孔上方から、基台に支承された支持ボルトを回転させることで、嵌合台座上面と床基盤との距離が変更可能とされ、上記床パネル上面の上記支持ボルトの仮想延長線が交差する点に窪みが設けられている。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、汚れが付着し難く、乾燥時のみならず水濡れ時に於いても防滑性に優れた床材を提供することを課題とする。
【解決手段】 床滑り抵抗係数が0.4以下の第1ポリマーからなる部分21と、床滑り抵抗係数が1.5以上の第2ポリマーからなる部分22とが表面に露出しており、該表面に艶消しエンボス加工が施されている。艶消しエンボス加工によって施された凹凸差は、0.01〜0.2mmである。第1ポリマーは、塩化ビニル系樹脂を、第2ポリマーは、塩素化エチレンコポリマー架橋体アロイを用いる。 (もっと読む)


【課題】
完全なリサイクルが可能でかつ形状が自在であり、さらに軽量であるため比較的粘着力の弱い粘着剤でも床に確実に固定できて、人が歩行しても剥がれ難く、目地に詰まったゴミを容易に排除できるタイル材であって、より低コストで製造可能な新規なタイル材を提供することを目的とする。
また、薄いタイル材であっても表面のコーティングの収縮によって反り上がることなく、床に敷き詰めたときに施工面を平滑に維持できるタイル材を提供することを目的とする。
【解決手段】
床の上に複数敷き詰めて使用するタイル材1であって、合成樹脂のベースシート10に、ベースシート10と同寸法に形成され表面にコーティングが施された合成樹脂の上部シート20が積層され、ベースシート10は上部シート20よりも厚く形成されてなる。 (もっと読む)


【課題】 耐キャスター性、寸法安定性、耐クラック性、化粧シートの接着特性等の諸特性に優れた化粧ボード及びかかる化粧ボードの製造方法を提供する。
【解決手段】 本発明の化粧ボードは、ボード基材1の表面に熱硬化性樹脂層3を備え、最上層として化粧シート層4を有する化粧ボードA1であって、樹脂層3と化粧シート層4の間に多孔質シート層5を有し、樹脂層3の熱硬化性樹脂が多孔質シート層5に浸入すると共に、化粧シート層4を接着した接着剤6が多孔質シート層5に浸入して成るので、耐キャスター性(荷重耐性)、寸法安定性(耐水膨潤性)、耐クラック性(耐熱サイクル性)、化粧シートの接着特性等の諸特性に優れたものとなる。 (もっと読む)


【課題】 置き敷きタイプのタイル床材であって、ワックスなどのメンテナンスを必要とせず、さらに傷やへこみ痕が付きにくく、保形作用が優れていて、従って下地の凹凸を反映して変形することがなく、上面が損耗した際にも上面の保護層のみを交換するだけでコア材のリユースが可能なタイル床材を提供する。
【解決手段】 コア材9と、少なくともコア材の上面全体に設けられた保護層1とを含むタイル床材であって、前記保護層1は、フィルムまたはシートからなり、前記コア材に対して剥離可能であり、前記コア材9は、少なくとも下から順にバッキング層8、第1のガラス繊維層7、第1の熱可塑性樹脂層6、第2のガラス繊維層5、第2の熱可塑性樹脂層4を有しており、バッキング層8の厚さをAとし、第2の熱可塑性樹脂層4の厚さをBとしたとき、A≧Bである。 (もっと読む)


【課題】交換可能なフィルムにより被覆されてなるタイルであって、フィルムの接着力を弱く設定しても使用時にフィルムが剥離することなく、また外観上の問題も有さないタイルを提供する。
【解決手段】略矩形平板のタイル基材2と、タイル基材2の上面に形成された接着層4と、接着層4を介して、タイル基材2の上面側に剥離可能に接着されている表面フィルム3からなり、タイル基材2の全ての端面は、端面上部において、上面側がタイル基材2の中心側に傾斜した傾斜面22であり、表面フィルム3の全ての端面31は、上面側がタイル基材の中心側に傾斜した傾斜面であり、タイル基材2の傾斜面22と該表面フィルムの傾斜面は面一となっていることを特徴とする合成樹脂タイル。好ましくはさらに、少なくとも、表面フィルムの端面31からタイル基材2の傾斜面22までが連続した保護被膜5で被覆されている。 (もっと読む)


【課題】不定形で、各色が流れるように変化する模様を有する床材において、模様を細かくした場合でも、模様の輪郭が崩れることがなく輪郭がはっきりとした床材を製造する方法を提供すること。
【解決手段】2色以上の熱可塑性樹脂ペレットを混合したものを加熱し、不完全な混練状態で押出成形することにより、流れ模様を有する所定形状の中間材6を形成し、この中間材6を所要の大きさに粉砕し、この中間材の粉砕物61を略均一な厚さに敷き均し、粉砕物61の模様の輪郭が消失しない程度に加熱溶融して、シート状に成形する床材の製造方法において、熱可塑性樹脂ペレットを、混合・押し出しゾーン5Aより小径のダイス穴21に導入して加熱し吐出するようにする。 (もっと読む)


【課題】交換可能なフィルムにより被覆されてなるタイルであって、フィルムの接着力を弱く設定しても使用時にフィルムが剥離することなく、また外観上の問題も有さないタイルを提供する。
【解決手段】略矩形平板のタイル基材2と、タイル基材2の上面に形成された接着層4と、接着層4を介して、タイル基材2の上面側に剥離可能に接着されている表面シート3からなり、表面シート3の全ての端面31は、少なくとも端面上部において、上面側がタイル基材2の中心側に傾斜した帯状傾斜面32であることを特徴とする合成樹脂タイル1。好ましくはさらに、少なくとも、表面シート3の端面31からタイル基材2の端面21までが連続した保護被膜5で被覆されている。 (もっと読む)


【課題】交換可能なフィルムにより被覆されてなるタイルであって、フィルムの接着力を弱く設定しても使用時にフィルムが剥離することなく、また外観上の問題も有さないタイルを提供する。
【解決手段】略矩形平板のタイル基材2と、タイル基材2の上面に形成された接着層4と、接着層4を介して、タイル基材2の上面側に剥離可能に接着されている表面フィルムまたは表面シート3からなり、タイル基材2の全ての端面は、端面上部において、上面側がタイル基材の中心側に傾斜した傾斜面22であり、表面フィルムまたは表面シート3は、タイル基材2の傾斜面22に直接接着されない状態で、タイル基材2の傾斜面22の上端23より全周にわたりはみ出しており、タイル基材2の傾斜面22の下端24より内側にあることを特徴とする合成樹脂タイル1。 (もっと読む)


231 - 240 / 259