説明

国際特許分類[E06B3/964]の内容

国際特許分類[E06B3/964]の下位に属する分類

国際特許分類[E06B3/964]に分類される特許

31 - 35 / 35


【課題】 ドアの捩じれを防いで、外観性を良く且つスムーズな開閉を持続すること。框枠の組み立て作業を容易に行なうこと。ドアの見栄えを良好にすること。
【解決手段】 左右の縦框4と上下の横框5とが矩形状に組み立てられた框枠2である。框枠2の各コーナー部において縦框4の側面部4aから突設して、横框5の接続端部5aを前後方向に位置決めするための前後一対の鍔部6と、縦框4の側面部4aと横框5の接続端部5aとの当接面に介在される板状弾性体7とを備える。板状弾性体7の厚みを鍔部6の突出寸法よりも薄肉に形成した。 (もっと読む)


【課題】 タッチアップや面取り作業が不要であり、美観にも優れる框と桟との接合部、を備えた障子を有する開口部装置を提供する。
【解決手段】 障子ベース部の見込み寸法より、障子ガラスパネル部の見込み寸法が大きい障子を備え、該障子の左右の縦框と上下の桟とが縦通しに接合されるとともに、縦框の上下端の一部が上下の桟と当接される部位において、外方に突出する長さの分、見込み方向に切り欠かれて形成された開口部装置において、左右の縦框と上下の桟との接合部をシールする面状部材と、切り欠き部の切断面を覆うカバー部材とが一体に形成された兼用部材を備える。 (もっと読む)



【課題】 カバー部材の端面と他方の部材の側面との間の隙間を塞ぐ作業を低コストでかつ簡単に行えるようにする。
【解決手段】 無目カバー5の端面5eと方立3の側面3eとの間の隙間Sに、方立3の側面3eに当接する側面当接部12と、無目2と方立3とを連結する無目連結ブラケット4を通すブラケット挿通溝13と、無目カバー5の端面5eの縁部を覆う被覆壁14を具備した目地カバー10を設けた。 (もっと読む)


【課題】 コストが安価であり、反りや狂いが生じなく、施工も簡単・迅速なドア枠、窓枠の組立構造を開発することにある。
【解決手段】 ドア枠、窓枠において、表裏の第一層にMDFを配置した基材1を設け、その両側面には、基材の側面と一定の間隔を保つ隙間部を形成した側飾り材2を設け、基材表面と該側飾り材の表面には、化粧材3で被覆し、これら基材の縦枠と横枠との偶角部には、両材をそれぞれテーパ状にカットし、テーパ面の中央部に浅溝Xを形成し、これら両溝に連結片4を設けると共に、側飾り材の隙間部にはL字連結片5を介して縦枠と横枠とを接続したものであり、基材の表面中途に、二条の溝Yを基材の長手方向に向けて穿設し、該溝に断面形状がH字状の合成樹脂製の戸当たり固定枠6aを嵌挿固着し、該固定枠に、断面がコ字状で片方にクッション材6bを有する戸当たり6を、着脱自在に設けたもの。 (もっと読む)


31 - 35 / 35