説明

国際特許分類[F01K21/00]の内容

国際特許分類[F01K21/00]の下位に属する分類

国際特許分類[F01K21/00]に分類される特許

11 - 16 / 16


【課題】熱水として回収された排ガスの熱エネルギを有効に利用して発電機出力の増大を図ることのできる排熱利用電力の発電方法を提供する。
【解決手段】排熱回収用熱交換器11,12により得られた熱水をフラッシャ13,14に供給し、フラッシャ13,14により得られた飽和蒸気を蒸気タービン16に供給して発電機15を駆動すると共に、蒸気タービン16から排出された湿り蒸気を復水器17に供給して水に戻すに際して、復水器16から排出された冷却水を冷却して復水器16に供給する手段として吸着式冷凍機19を用いると共に、吸着式冷凍機19の吸着剤29を加熱する熱源水としてフラッシャ14から排出された温水を用いる。 (もっと読む)


【課題】発電の際に蒸気から発生するドレンを抑制することができる発電装置を提供することを課題とする。
【解決手段】本発明に係る発電装置20は、供給された蒸気によって発電し、発電に利用された蒸気を排出する発電装置20であって、膨張室40に導入された蒸気の圧力による当該膨張室40の容積変化に応じて動力を発生する容積型膨張機22と、容積型膨張機22からの動力が伝達されるように動力伝達手段64を介して当該容積型膨張機22に連結される発電機24と、供給された蒸気が容積型膨張機22を通過することで当該蒸気から発生するドレンを抑制するためのドレン抑制手段58とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】コンパクトな構成で効率よく気液分離を行うことができ、構成部品の破損を抑制することができる気液分離器を提供することを課題とする。
【解決手段】気液分離器50は、容器51の天板に気相流体取り出し口52が設けられている。また、容器51の対向する側壁には、それぞれ、処理流体吐出口53a、53bが形成されている。これらの処理流体吐出口53a、53bは、対向配置されている。このように対向配置された処理流体吐出口53a、53bからは処理流体である液相と気相の2相流体がそれぞれ吐出される。吐出された2相流体は容器51内で衝突する。容器51の下端には液相流体取り出し口54が設けられている。また、容器51の内部には、処理流体吐出口53a、53bの上方であって、気相流体取り出し口52を覆う位置に分離板55が装着されている。 (もっと読む)


【課題】需要設備から排出される気液2相の使用済みの蒸気から気相の蒸気を回収して、回収した蒸気を有効に利用できる蒸気回収設備を提供する。
【解決手段】需要設備2から排出される液相の温水と気相の蒸気との気液混合流体をフラッシュタンク9に減圧噴射して再蒸発させるとともに、残留する液相の温水を下部に分離し、回収ライン11を介してフラッシュタンク9の上部から気相の蒸気を導出して、圧縮機10により圧縮して供給ライン5に環流させる、圧力検出手段14でフラッシュタンク9内の圧力を検出し、制御手段18によって、圧力検出手段14が検出したフラッシュタンク9内の圧力に応じて圧縮機10の容量を制御する。 (もっと読む)


【課題】この発明は、温水熱(100℃未満)を利用し発電する方法並びにその装置に関する物で、従来は発電熱源として利用が困難であった100℃未満の温排水、発熱機器の冷却水、温泉熱などを利用し、効率よく発電を行い、エネルギー有効活用と、温暖化等を防止し、地球環境保全に貢献する技術と装置である。
【解決手段】基本的には従来の発電方式と同様に蒸気圧を利用し蒸気タービン発電機を回転させ発電を行う原理は同じであるが、高温高圧の作動環境を全く正反対の、完全密閉構造による低温真空減圧環境にて運転作動を行う事が特長で、全ての目的に合う事をつきとめ、これにより課題を解決する事が出来た。 (もっと読む)


蒸気生成のために水を霧化してエンジンを駆動する方法であって、霧化される水が高圧にさらされ、エンジン内に約1×10パスカルの標準圧力で用意された加熱された媒体内へノズルを通して律動的に噴射され、前記水がその高い内圧により、微小な粒子に霧化され、爆発的に気化される。エンジンは、2つのシリンダ(21、31、10)と、前記シリンダ内で可動である並進/回転ロータ(12、23、43)と、を備え、シリンダは、側壁(33)により両側が画定された円形断面を備えており、側壁には、ドライブシャフト用の穴(34)と、媒体と蒸気の混合物のアウトレット開口(35)と、媒体のインレット開口(36)と、水噴射のインレット開口(37)が設けてあり、ロータは、各シリンダを体積が増減する2つの室(A、B)に分け、ドライブシャフト(11、24、44)は、前記シリンダ内で偏心して配置されている。
(もっと読む)


11 - 16 / 16