説明

国際特許分類[F16D27/02]の内容

国際特許分類[F16D27/02]の下位に属する分類

国際特許分類[F16D27/02]に分類される特許

1 - 8 / 8


【課題】 コイル回転型電磁クラッチにおいて、装置の軸線方向における小型化を図り、かつブラシとスリップリングとの間の接触抵抗を低減させる。
【解決手段】 励磁コイル11に給電されることにより、アーマチュア4の摩擦面4aとフィードコア3の摩擦面3bとが摩擦係合し、アーマチュア4の回転がフィールドコア3を介して回転軸2に伝達される。給電側と電気的に接続される端子片51,53を有するスリップリング23,24に摺接するブラシ20,21には、フィードコア3の半径方向に延設された延設部32,36が設けられている。これら延設部32,36は、コイルボビン12から離間する方向に断面コ字状に形成され、終端に位置する第3の折曲部32c,36cがコイル用端子の端子部10d,10dに電気的に接続されている。フィードコア3の給電装置5を収納する取付凹部3aの外径R1は、コイルボビン12の内径R2よりも小さく形成されている。 (もっと読む)


【課題】コンパクトな構成で空転トルクの増大や異音の発生を防止した電磁クラッチ1を提供する。
【解決手段】駆動モータによって駆動されるウオームホイール2と、ウオームホイール2に連動して回転するアーマチャ3と、アーマチャ3と同軸心で回転可能なロータ4と、ロータ4に磁力を発生させて、磁力によりロータ4とアーマチャ3とを回転軸心に沿って移動吸着させる電磁コイル5と、ロータ4とアーマチャ3との間に介装され、一方がロータ4及びアーマチャ3のうち何れか一方の側に固定され、他方がロータ4及びアーマチャ3のうち何れか他方の側に摺接して、ロータ4とアーマチャ3とを離間させる方向に付勢する弾性部材6とを備えた。 (もっと読む)


【課題】ステアバイワイヤ方式を採用した車両用操舵装置のクラッチでは、クラッチ板間に相対的な回転差があると、瞬時に接続状態にならない。
【解決手段】 クラッチは、出力プーリ15の端面に結合された内周面形成部材17と、該内周面形成部材17の内周面17aを転動する外周面形成部材18と、内周面形成部材17の筒部17bと外周面形成部材18の円形孔との間に形成された円環状空間31に設けられ基端部どうしが対向する一対のくさび20と、該一対のくさび20を引き離す方向へ付勢するばね21と、接続シャフト13の端面に突出形成され一対のくさび20の先端部間に挿入された駆動部13aと、接続シャフト13の端面から一対のくさび20の基端部間へ進退可能なロックピン23とを備え、ロックピン23が退出した状態ではクラッチ切り離し状態となる一方、ロックピン23が突出した状態では、クラッチ接続状態となる。
(もっと読む)


【課題】より製造コストが低く、コンパクト化し易い電磁クラッチ装置を提供する。
【解決手段】回転駆動力の入出力いずれか一方を行う回転シャフト2と、回転シャフト2と一体的に回転し、互いに極性の異なる磁極5を周方向に沿って交互に備えたロータ3と、ロータ3に対して相対回転可能に支持されたアーマチュア6と、アーマチュア6に対して回転駆動力の入出力いずれか一方を行う回転部材7と、ロータ3の内部に収納されアーマチュア6をロータ3に電磁吸着するための磁束を発生する励磁コイル4と、磁極5の磁束を検出する磁束検出素子14とを備え、磁束検出素子14は軸芯Xの方向に沿って磁極5と対向するように設けられている電磁クラッチ装置とした。 (もっと読む)


【課題】小型化を図ることが可能な電磁クラッチの給電装置を提供する
【解決手段】給電装置7は、中心軸Z方向に沿って相対し、かつ互いに摺接するスリップリング73A,73B及びブラシ74A,74Bと、スリップリング73A,73Bが取り付けられかつ、従動側機器のケーシングに取り付けられる固定部材8に回転不能に取り付けられるリングホルダ71と、ブラシ74A,74Bが取り付けられかつ、回転するローターコイル6に取り付けられるブラシホルダ72と、これらのホルダ71,72同士を直接位置決めする位置決め部76,77と、ブラシホルダ72とローターコイル6との間に設けられかつこれら2部材72,6間に生じる公差ずれを吸収する弾性接触部78と、を有している。 (もっと読む)


自動車(A)の左右の駆動輪(2,4)の間に配置され、これらに動力を供給する電気駆動アクスル(B,C)は、電気モータ(22,84)と左右のトルク継手(24,26)とを備えている。モータによって生成されたトルクは、駆動輪に接続されたアクスル軸(10,12)にトルク継手を通じて伝達される。各トルク継手は、継手を通じて供給されるトルクをクラッチの電磁石を流れる電流が制御するようにまとめられた磁性粒子クラッチ(42)及び遊星歯車機構(44)を備えている。また、磁性粒子クラッチは滑りに適応するので、駆動輪は異なる角速度で回転できる。
(もっと読む)


【課題】構造が簡単で、信頼性高いロック状態表示装置を提供する。
【解決手段】オーバーランニングクラッチ10は内レース20と外レース12を有し、外レースと内レースの間の隙間に複数の転動体26が挿入されている。転動体は保持器28によって保持されている。保持器は第1付勢部材34によって、中立位置、すなわち転動体が内レースと外レースの間にはまり込まず、内レースと外レースが相対回転できる位置に向けて付勢されている。転動体はアクチュエータ42によって、内レースと外レースの間にはまり込みクラッチをロックさせる位置に動かされるようになっている。クラッチはさらにクラッチが係合したことを検出し、対応する信号を送信するセンサー52を備えている。 (もっと読む)


【課題】接点部に磨耗粉やグリスが付着する不具合を解消し、電磁コイルに確実な導通が可能となる電磁クラッチ装置の構成を提供すること。
【解決手段】回転部材と、回転部材内に配置され通電により電磁吸引力を発生する電磁コイルと、回転部材に対向して略同軸に配置され電磁コイルの発生する電磁吸引力により吸着されるアーマチャと、アーマチャと一体で回転するギアを有し、電磁コイルに給電する配線を変形可能に形成する。 (もっと読む)


1 - 8 / 8